
Texに関する質問です。
数学の文章を打っています。
文章中に=が3つ程度入った数式(=を3つ程度使って式をつないでいるので、必然的に数式が比較的長くなる)、を挿入したいのですが、改行が思い通りの場所でならず、困っています。具体的には、数式を挿入した行において、数式の一部分が右側に大きくはみ出した後に改行がなされます。
$$で囲って、文章中に数式を挿入しているのでその様なことが起こると思われるのですが、作っている文章の文脈の関係から、それらの数式を\begin{align*}~\end{align*}の中に入れて、改行を設定することで修正することは、避けたいと考えています。
また、小手先の方法で、無理矢理その部分だけ修正する方法も、できれば避けたいと考えています。(同じような部分が数カ所あるので。)
そのような状況で、文章中の3つ程度の=で結ばれた、比較的長い数式をうまく配置する、何かよい方法はないでしょうか?(数式中の=の場所で、各行の右側部分に大きくはみ出さない状況で、改行されるのが、最も望ましい状況であると考えています。)
もしもご存じの方がおられれば、お教え頂ければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
かなり難しいのじゃないかと思います.
LaTeX では二項演算子(+,-,など)や関係演算子(=,>,など)の後は改行位置候補になっているので,
二項演算子や関係演算子が密にあると文中の式でも普通にうまく改行してくれます.
Knotopolog さんの例で,うまくいくのはそのためです.
ところが,何かの都合で { } でグルーピングされたりすると,
グルーピングの内部は改行位置候補になりませんので長い式ですと右側にはみ出しちゃいます.
たとえば,Knotopolog さんの例で {a+b+・・・+p} = {q-r-・・・-z} などとすると,
(少なくとも私のシステムでは)右側にはみ出してしまいます.
等号(=)がグルーピングの中に入っていなければ等号の後は改行位置候補になっていると思うのですが,
そこでうまく改行されないのは前の行があまりに間延びしてしまうとか,
そういう理由によるものかもしれません.
どうも小手先でなくて簡単にやるのは難しそうな気がします.
最後の仕上げの時に実際の出力と式の改行位置候補をよく見て適宜
\linebreak など入れるより仕方がないのではと思います.
ただし,\linebreak はグルーピング中では効かないようです.
また,\sloppy もグルーピング内には効かないようです.
Tacosan さんの言われるように,文中に長い式はやめた方がよいと思います.
うまく改行できてもそもそも読みにくいですよね.
No.2
- 回答日時:
コンパイル・テストをしてみましたが,$$で囲って文章中に数式を入れても,指定した行幅で確実に改行されます.
たとえば,テストとして,
あああああああああああああ,いいいいいいいいいいいいいいい,
ううううううううううううううううううう.
えええええええ,おおおおおおおおおおおおおおお,
$a+b+c+ d+ e+ f+ g+ h+ i+ j+ k+ l+ m+ n+ o+ p= q- r -s -t -u -v -w -x -y -z
=A +B -C -D -E -F -G -H -I -J= K+ L+ M+ N+ O+ P+ Q+ R+ S+ T+ U+ V+ W+ X+ Y+ Z$
かかかかかかかかかかかかかか,きききききききききききき
ききききききききききききき.くくくくくくくくくくくくくくくくくくく,
$a+b+c+ d+ e+ f+ g+ h+ i+ j=v+ k+ l+ m+ n+ o+ p- q- r -s -t -u -v -w -x -y -z
-A +B -C -D -E -F -G -H -I -J= K+ L+ M+ N+ O+ P+ Q+ R+ S= T+ U+ V+ W+ X+ Y+ Z$
けけけけけけけけけけけけけけけけ,ここここここここここここここここここここ.
を TeX でコンパイルすると,数式は,右へはみ出しません.
因みに,私のプリアンブルは,以下の通りです.
\documentclass[a4paper,12pt]{jarticle}%%
\topmargin=-15mm %% 紙上端+1inch+topmargin=ヘッダ上端
\headheight = 3mm %% ヘッダ幅(ヘッダ上端からヘッダ下端まで)3mm
\headsep = 4mm %% ヘッダ下端から本文上端まで.4mm
\topskip =10mm %% 1ページ目の skip
\oddsidemargin =-7mm%% 奇数ページ左余白
\evensidemargin=-7mm%% 偶数ページ左余白
%
\textwidth =180mm%% A4紙
\textheight=256mm%% A4紙
\usepackage{amsmath,amssymb,amsfonts}%
(以下,style ファイル省略)
\begin{document}%
\abovedisplayskip=1zh%% 和文の次にくる長い数式との行間隔を1zhに設定.
\belowdisplayskip=1zh%% 長い和文の次にくる数式との行間隔を1zhに設定.
\abovedisplayshortskip=0.5zh%% 短い和文の次にくる数式との行間隔.
\belowdisplayshortskip=1zh%% 数式の次にくる和文(短い)との行間隔.
\allowdisplaybreaks%% どこの \\ で改ページしてもよい. \begin{align} <数式> \end{align} など.
ここへ,文章および数式を挿入.
\end{document}%
質問者さんは,文章全体の幅をどの様に決めて(制限して)いますか?
もし,どうしても,うまくゆかない場合は,下記のサイトへ質問してみて下さい.
TeX の専門家が競って解答してくれます.
TeX Q&A
● http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/
以上です.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 10:07
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- 高校 方程式の証明 5 2022/05/12 09:29
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- 小学校 至急、小6、運動会スタッフの立候補しました。意気込みを書いた文章に何かアドバイス頂けたら…! 4 2022/09/07 22:36
- 経済学 ミクロ経済の問題 準線形効用関数 4 2022/08/14 00:58
- 大学・短大 連立は方程式の文章問題です。 ペン7本とノート5冊の値段は合わせて930円である。 また、ペン2本の 5 2023/04/22 20:10
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- Excel(エクセル) エクセル テーブル機能の不明点 2 2022/04/14 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
バッチで指定ファイルの文末に...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
Excel VBAで改行を含めたセルの...
-
wordの何も書かれていない2ペー...
-
PDFの改行URLを有効にす...
-
EXCEL(VBA) 末尾の改行のみ削...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
WordにURLを載せると
-
英語圏の人々は英文に改行のス...
-
筆まめの宛先住所の改行ルール...
-
Wordで原稿用紙設定の時に、ペ...
-
パワーポイントのリンク管理に...
-
Excelで結合されたセルの幅を自...
-
excelで勝手に改行されます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
【エクセル】セル最後にある無...
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
PDFの改行URLを有効にす...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
excelで勝手に改行されます
-
バッチで指定ファイルの文末に...
-
Tera Term のマクロでの改行コ...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
Excel セル内の最初と最後の改...
-
Accessにインポートしようとす...
-
イミディエイトウインドウの最...
-
EXCEL(VBA) 末尾の改行のみ削...
-
短歌が1行で収まらない場合、...
-
Excel VBAで改行を含めたセルの...
-
PCに表示された内容(文字)をコ...
おすすめ情報