dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
自分の声がざらついていたり、キンキンしてたり、低い声だすとビリビリ音がしたりすると歌う気が失せてしまいます。
4回に1回くらい悪い部屋にあたってしまいます。
みなさんは気にしないですか。

A 回答 (5件)

確かに………同感です。


しかし、他の方も回答していますが、仕方無いかも???
マイクも影響している可能性も有りますね。
しかし私は、音を調整して誤魔化しながら、歌いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2014/12/15 21:58

ありますね。

機器の種類や状態もですが、カラオケボックスの内装の施工方法にもだいぶ左右されるみたいです。
壁に使われる材料の材質によって、音の反射のしかたも違いますから。
ちゃんと音響を考えた施工ならともかく安上がりに仕上げた店などはそのへんいい加減でしょうから、乱反射しまくりな部屋だと最悪ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2014/12/15 21:59

そうだねー。



しかしカラオケレベルの環境はどこも悪いよ。立派なレコーディングスタジオで歌いなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどですね。

お礼日時:2014/12/15 21:58

確かにあるような気がします。



自分の場合は、部屋というよりマイクの方が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マイクなんですね。
参考になりました。

お礼日時:2014/12/15 21:57

とにかく歌えたらいいので気にしてないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました♪

お礼日時:2014/12/15 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています