dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1人カラオケです。
どうやら隣は男の子の集団のようです。

他にも、声が可愛いとか、上手くない、とか曲が終わるたびに感想が聞こえます。
好きな人を思って感情を込めて歌ってて、ストレス発散しにきたので声は大きくなってたかもしれませんが、外には聞こえない声で歌ってました。
(カラオケ行く人ならわかると思いますが部屋の中からだと結構隣の声聞こえます。)
これは私がいけないのでしょうか?
こういうのよくありますか?

A 回答 (6件)

あなたの可能性はありますね。


これは勿論推測ですからわかりませんけど。
高校生となれば悪ふざけは代の得意ですから。
いちばん悪ふざけをしたい年頃ですので、
あなたのことをいってたということはありえると思いますよ。
    • good
    • 0

ナンパしているんだよ

    • good
    • 1

あなたは何にも悪くないでしょう。


たとえ歌がド下手だろうと何だろうと、好きに歌を歌っていい場所なんですから。
歌を歌うのは迷惑行為ではありません。
一方、隣の部屋の人の歌をちゃかしたり、馬鹿にしたりするような行為は立派な迷惑行為、お店の側からしても、当然いいお客さんではありません。
すぐにお店の人に部屋を変えられるか聞いてもいいと思いますし、気まずければ退店時に、「隣の部屋からいちいち感想を言われて嫌だったんですけど、次にこういうことがあった場合、部屋を変えるなどの対応はお願いできますか?」と話してみるのもいいかと思います。
    • good
    • 0

あなたは全然悪くないですね。


確かにカラオケって横の音とか聞こえますが、基本 歌いに行くところ
なので、聞き耳たてて過ごす彼らの方が変ですね。。

一人カラオケで、横の男子集団から狙ってる感じであれこれ言って
こられたら、迷惑だな~~
ってか、軽くナンパされたり、ややこしそうだし、
こっちは一人だし、場合によっては怖いですね。。

部屋を変えてもらったり、決して関わらないことですね。。
    • good
    • 1

部屋変更するのがベスト‼️(ヾ(´・ω・`)

    • good
    • 2

カラオケで大声を出すのは普通のことなのであなたは悪くないです。


隣が嫌がらせをしてくるとかで部屋を変えてもらうと良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A