dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が一ヶ月前くらいからガラケーからスマホに変えました。
しかし、ショートメッセージが緑(SMS)のままです。

私:au iphone4S
知人:au iphone5か6

他の人たちとはiphone同士なら自動的に青(imessage)になっていたので不思議です。

知人は会社契約のスマホなのでよくわからない、と言っていました。

原因は何が考えられるでしょうか?

A 回答 (2件)

先ず、iphoneに限らず、スマートフォンを使う場合はセキュリティ(個人情報流出)にも関わりますので、端末の操作やOSの勉強をして置いた方が良いです。


iphoneサポート
http://www.apple.com/jp/support/iphone/

>メッセージアプリでの場合のみの説明です<
通常のメールではSMS(電話番号宛)、MMS(メールアドレス宛)と2通り有りますが、iphoneの場合は更にアップルのサービス(iMessage、FaceTime)が使えます。
コレはアップルサーバを介してやり取りするメッセージサービスとテレビ電話です。
どちらも無料(データ通信料金内)で使えます。
iMessageは青色で表示され、一般のキャリアのSMSやMMSは緑色で表示されます。
iMessageやFaceTimeはONにするだけで使えます。
Apple IDでサインインする必要は有りません。
ただし、その場合の送受信IDは電話番号のみになります。
つまり、双方がiphoneでiMessageがONだと、電話番号宛のメッセージは自動的にiMessageに切り替わり、青色表示でアップルサーバを介してのやり取りとなります。
FaceTimeに付いても同様で、送受信IDは電話番号になります。
Apple IDを使う場合は、例えば「相手の電話番号しか解らないが自分の電話番号は知られたくない相手」にメッセージを送る場合に有効です。
Apple IDで認証すると送受信IDを選べる様になります。
Apple IDのメールアドレスだけでなく、登録(メール認証が必要です)する事で他のメールアドレスを送受信IDとして使用する事が出来ます。
概要的には以上ですが、詳しくは上記URLで見て下さい。

>しかし、ショートメッセージが緑(SMS)のままです。

既に回答にも有る様に、双方でiMessageがONでないと青色表示になりませんので、相手方がOFFになってるものと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々ごていねいにありがとうございました!!
すごく勉強になりました。

imessageがONになっているか確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/12 16:07

SMSはiMessageアプリを使って緑色で表示されます。


青で表示されるのはiMessageでApple IDに紐付けたメールアドレス宛で相互送受信できるメッセージサービスです。
(他にMMSというのもありますが、MMSに対応していないドコモしか利用経験がないのでMMSについてはau利用者からのアドバイスに委ねます)

iMessage自体をアクティベートしていなくてもSMSは送受信できますが、iMessageはアクティベートが必要です。
想像するに知人の方はiMessageのアクティベートをしていないのかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!!さっそくのご回答ありがとうございました。

そもそも、設定で「アクティベート」すること自体知りませんでした・・・!
私もスマホに無知なので、
買いたて初期設定のまま使ってますが、
初期設定段階で自動的にimessageが使える=”アクティベートされている”
ものだと思っていたので・・・。

ちなみに、
>Apple IDに紐付けたメールアドレス宛で相互送受信できるメッセージサービス
とありますが、もしApple IDを取得していない場合でもimessageは使えない、ということでしょうか?

お礼日時:2014/12/10 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!