
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2014/12/10 21:23
>(2)ヤフーボックスの公開はどうすればいいか?
まずこちらから。
アップロードした「ファイル」もしくは「フォルダ」を右クリックすると、「公開URLを作成」というメニューがあるので、それを選択します。
「説明」に簡単な説明を入れ、[公開する]ボタンを押すと、「公開ページのURL」および「
画像のURL」に、複雑なパラメータのついたURLが表示されます。
このままQRコード化してもいいのですが、さらに「短縮URLを発行」をクリックすると、Yahoo自信によるURL短縮サービスで、短いURLになります。
>(1)QRコードはどのように作成するのか?
「QR 作成」などで検索すると、無料でQRコードを作成できるページがいくつも見つかります。
例) http://www.cman.jp/QRcode/
そのページで、先程生成されたURLを「テキスト」といった領域に貼り付け、「QRコード作成」などのボタンを押します。
それだけですぐにQRコードが作成され、画面上に表示されます。
表示されたQRコード画像を、右クリックから「ファイルに保存」などするか、[QRコード画像をダウンロード] などのボタンで、パソコン上に保存できます。
保存した画像を、筆まめなどのイラスト作成画面に挿入すればOKです。
ただし、実際に大量印刷する前に、普通の紙に印字して、QRコードが読み取れることを確認しましょう。
QRコードが拡大縮小によりボケていたりすると、非常に読みづらくなることがあります。
印刷を考える場合、QRコード画像はできるだけ大きく作成し、はがき画面に貼り付けた後、縮小方向のみで大きさ調整すると、携帯で読みやすい、ピシッとしたマス目のQRコードを印刷することができます。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/12/11 06:21
asciizさん
先日も、今回もありがとうございます。
おもしろい年賀状の作成ができそうです。
と言ってもハガキの隙間にQRコードを入れるだけで、見てくれるかは後のことですが・・・。
スマホを持っていそうな身近な親戚、友人だけに別途作成します。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ヤフーが開かない
-
5
自分のHP検索しても出ない
-
6
パスワードの確認頻度について
-
7
イープラスでチケット購入、一...
-
8
詐欺ですか?
-
9
「メッセージが見つかりません...
-
10
東武Wi-Fiに登録しましたが 使...
-
11
Yahooメールで[SendMessageFail...
-
12
ヤフーからのメール?見に覚え...
-
13
問い合わせに対する返事、多少...
-
14
サイト閲覧しただけでメアドが...
-
15
ワンクリック詐欺でメールアド...
-
16
踊るさんま御殿のテーマを応募...
-
17
メールアドレス登録などでコピ...
-
18
現在、Apple IDを@gmail.comで...
-
19
楽天市場では、1人でIDを1個...
-
20
docomoの懸賞で映画のチケット...
おすすめ情報