dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もはや死語になる寸前の絶滅危惧語だけれども、個人的には残してほしいと思う言葉は、何ですか?
因みに私は、「ズボン」です。
いまや上に穿くものまで「パンツ」になっていますが、「ズボン」が死語になってしまうとややこしいし、何より言う時に恥ずかしい。。。

A 回答 (7件)

チョッキも今では死語でしょうか。

ベストよりシックリ来るのですが。

あとは、「ニッキ」。シナモンではスパイ大作戦の女性メンバーのようで。(初めてシナモンと言う単語を聞いたのは、その時)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「チョッキ」の方が特定できるし、「ベスト」じゃあ「最高」とか電気店とかと混同しそうだし。。。
「ニッキ」も、「シナモン」なんて言われると子どもの駄菓子には使えなくなりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 08:19

こんにちは。



絶滅危惧語

やっぱ ボインでしょう!

月亭可朝さんのボインの唄をもっと流さないと!
♪ボインは~、赤ちゃんのためだけにあるんや、ないんやでぇ~

懐かしい…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ボイン」・・・心底、絶滅危惧をご心配されているようですね(笑)。
まあ、適切な代替語もないので、頑張れば残せるかも?
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 08:37

背広



チャンネルを回す

レコードに針をおろす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今では「スーツ」ですけど、「背広」ならば他のものとの混同がなくて明快ですよね。
「チャンネルを回す」は、こうシステムが変わってしまってはちょっと難しいかも?
「レコードに針をおろす」は、システム自体が他では使えないので、このままになりそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 08:35

こんにちは(^-^)



服関係では「オーバーコート」とか。
最近は「ジャケット」っていいますよね。
もっと古い言い方だと「外套」ですね。
ジャン・ギャバンが浮かびます。

関係ないですけど、
私は「ダッフルコート」が好きです。
今は持っていないんですけど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服装のアイテムは、どんどんと呼称が変わってきましたね。
また、混同されることも多く、「ジャケット(元は農夫の上着)」などもあらゆる上着に使われてきて、聞いただけではどんなアイテムなのか分かりません。
「オーバーコート」も、「オーバー」「コート」のように多様な呼称がありますが、「外套」が一番分かりやすいかも?(笑)
「ダッフルコート」は、一時期廃れてしまいましたが、最近は復活しているようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 08:33

be-quietさん、こんにちは。



『恋う』『恋しい』・・・なんてね。

 君待つと わが恋ひおれば わが宿の すだれ動かし 秋の風吹く (万葉集)

 みかの原 わきて流るる いずみ川 いつみきとてか 恋しかるらむ (百人一首)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は「愛」ばかりが使われていて、「恋」が影を潜めてしまったような気もします。
「恋」は神代の昔から・・・畠山みどりさんも歌っておりました。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 08:24

こんばんは。



おととい来やがれ  
http://www.orange.ne.jp/~kibita/dwd/dwddic1.html

文句を良く言う人は今でも言っているんですかね(笑)

個人的に好きなのは、大工の源さんの言ってた「てやんでい !」
「捨てがたい、絶滅危惧語・・・」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「おととい来やがれ」とか、江戸っ子の啖呵はずっと保護していきたいものですね。
大工の源さんの言ってた「てやんでい !」・・・なかなか当たらないこちらが言いたかったです(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 08:21

「オールナイトでフィーバー」





「ナウいヤング」

他にもありますが、他回答者様にお譲りします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「オールナイトでフィーバー」「ナウいヤング」・・・古き良き時代の残してくれた無形文化財は、大切に保存しましょう!(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/14 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!