これ何て呼びますか

こんにちは

世にはコンビニが腐るほどあり、中には三十路近いまたはそれ以上になる方々でコンビニアルバイトしかしたことのない人達はたくさんいるかと思います。特になんの資格もない人達も。
このような人達の月給は東京以外の過半数の方々は10万以下なはずで、でもそれでやってけるからコンビニアルバイトに落ち着いてるのだとは思います。

ただ…恋愛してる男性ならいずれは結婚を考えたりするだろうし、将来が怖くなってきた等の理由で同じくどこかで正社員にならなければと考えたりするかと思います。

ぶっちゃけ…いまいまコンビニアルバイトの方々は将来どうしようとか設計図えがいてますか?

正社員?なんとでもなるっしょ~的な感じですか?


ちなみに自分はもう働きたくないし、彼女に食べさせてもらいたい…正社員なんかこりごりです。

A 回答 (5件)

ちょうど娘が7年も続けたシフトワークの接客業にピリオドを付けたところです。



親としてはイライラもしたし情けなかったり励ましたり色々ありました。

途中で大学に通い始めたり、休学したり、親の家から出たり、自分の人生を迷いながら自分の足で一歩一歩歩んでいるのが見て取れます。

今までの受験受験の数年後いきなり新入社員で息を吐く間も無く女性は結婚生活。その無駄のない回転に自分の迷いも殺されてきたかもしれません。

今時は就職にも結婚にも結婚の継続にも「迷いの森」があります。コンビニやバイト生活はその森の中に生活の糧を与える場所としているとも言えます。世の中が正社員と無職の2色だけでなく、グレーゾーンがいろんな形で存在するようです。

勝ち組負け組と二分化したがる層もいますが、いやいや、世界は色々あるから面白いんですよ。自分が負け組だと腐らずに視野を広げて下さい。正社員でなくとも、有名大学卒でなくとも、結婚しなくてもやっていける人生がありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

食べていけるならばアルバイトでもなんでもいいと思ってはいますが、自分は超絶ココロが弱すぎて正社員で働いてきたすべての職場で逃げてきたのでアルバイトすら続けられません…情けなさ過ぎます。

目標がないからもあるでしょうね。明日しんでもいいやと思っているのがでかいです。育ての親がどちらも小学生時代に亡くなってるのも今になってココロの拠り所がないという辛さに繋がってますしね…

お礼日時:2014/12/14 17:48

日本人である限り憲法は守らなければなりません。



憲法の3つの義務のうち一つが「勤労の義務」です。
今建設労働者が不足しています。
漁業従事者も不足しています。
林業従事者も不足しています。
北海道では昆布取りの後継不足が問題になってます。

働く場所などいくらでもあります。

勤労は義務ですからしっかり働いて、子供を育ててください。
    • good
    • 0

コラコラ!!



だったら「主夫」すれば?

彼女に頼りっぱなしは、ダメよ~ダメダメ!!
    • good
    • 0

個人の事情があると思いますよ。


リストラにあい 就職先が見つかるまで・・とされてるかたも居るんじゃないでしょうか?

私の印象では 大学生のアルバイトが多いと思いますが

そういう方達は 3回生の冬には「就活」で忙しくなるでしょうし・・

もう少し 違った見方をしてみれば どうでしょう?

確かに チャライ人も居ますので そう感じてしまうのでしょうね

そういう方は 質問者様の考えに 当てはまるとは 私も思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

たまたまだとは思いますが、以前いたコンビニの同僚の大半が永久職みたいな感じで働いてました。辞めたとしても違う店舗又は違う系列で働くひともいました。
自身の彼女もコンビニ歴8年らしく多分コンビニ辞めたら次はかなり厳しいと話してますから、こういう似たような方々は将来どうするのだろうと疑問に感じました。

自分はコンビニは天職だと思うくらいにお客様のための接客が楽しかったし仕事自体もそれなりにやれてたから死ぬまでやりたいけどやはり同僚同士の人付き合いでぶつかり辞めちゃいましたから自分も将来が怖いです。まぁまぁな年齢になりつつありますしね…

お礼日時:2014/12/14 03:43

身の丈とよく言うが、身の丈で行こうと思えば大丈夫ではないか。

家庭を作ったりすることを身の丈にすることを考えなければよいので、不安を感じることはない。できないことをやろうとすることが一番悪いこと。人のことより自分のことを考えるのも身の丈…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ある時ふと思ったんですよね。ニューオープンするたび従業員はたくさん入るわけで、まぁまぁ歳がいい年齢に見える方々も今後アルバイトでやっていくんだよなって。

自分はコンビニ2年で辞めちゃいましたが、多分潰れるまで辞めることなさそうな同僚たくさんいたので、結構知りたいとこですね。

お礼日時:2014/12/14 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報