
いまいちインストールの仕組みがよくわかっていないのですが…
ソフトを、たとえばUSBメモリーなどにインストールして起動させることは出来ないのでしょうか?
だいたいいつも画面の指示するまま、はい、はい、と進んで、本体のプログラムのところへインストールされているようなのですが、本体の容量を圧迫したくないなあと考えています。
ちなみにインストールを考えているのはGIMPやクリスタなどフォトレタッチ系のソフトです。環境はWindows8です。こういうものは、本体側のプログラムにインストールしないと起動出来ないようになっているのでしょうか?
外部メモリーは、USBフラッシュと外付けHDDがあって、それにインストールして起動出来れば、接続するのはちょっと面倒ですが、本体の容量を占有しないで済むなと考えています。
アンドロイドだとSDカードにアプリを保存して起動することもできますけど…
考え方が間違っていたらご指摘よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
gimpはポータブル版(USBメモリなど外部記憶装置から起動できるバージョン)があります。
次のサイトを参考にしてください。http://gimp2-how-to-use.blogspot.jp/2012/05/gimp …
ポータブルアプリの専用サイト
http://portableapps.com/
からさまざまなフリーソフトを入手できます(英語ですが)。
クリスタは市販ソフトのようですので、外部メモリへのインストールは難しいでしょう。
通常版ソフトをポータブルにするツール
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131031 …
を使えば、もしかしたらうまくいくかもしれません。
ありがとうごさいます。
最近はポータブル版というものが出ているのですね。これは便利!そういうものを知らなかったので、今後何かをインストールするときはポータブル版がないかを確認してみることにします^^
【2】インストールしてもWindowsのシステム(レジストリ)に影響を与えないので、
アンインストールするときにはフォルダごと削除するだけでスッキリ消せる
この説明がわかりやすかったです。レジストリというのはわかりませんが、PC本体のいずれかの部分を占有してしまうのでアンインストールだけでは綺麗に削除が出来ないというかんじなのでしょうか?
しかし、ポータブル版がないというものも当然あるわけですね。
ツールまで教えて下さってありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ハード(PC)とOS(Windows)とアプリケーションソフトの区別がついていないんでしょうね(ま、意識しなくても、普通にパソコンを使えるから特に問題は無いんだけど・・・)。
アプリケーションソフトは、ハード上で直接動作するのではなく、Wiondows上でハードとの関連づけ(パソコンのハード構成に併せてソフトが組み込まれる)があって、初めて動作できるもの。
Windows用アプリケーションソフトの大半(高機能であれば殆ど)が、関連づけ情報(レジストリ)を参照してWindows上で動作するように設計されているため、ハード構成が変わると起動エラーを起こすことがある。
>レジストリというのはわかりませんが、PC本体のいずれかの部分を占有してしまうのでアンインストールだけでは綺麗に削除が出来ないというかんじなのでしょうか?
”PC本体”とか”占有”ではなく、OS(Windows)の基幹部分に深く浸透しているため、”目に見える部分”だけの処理では足りないため。
あと、アプリケーションソフトによっては、インストール先を起動ドライブに指定しているものもあったりする。
ありがとうございます。
そうなんです、いまいち区別や理解が出来ていないままなんとなくで使っています。なんとなくでも使えるように設計してあるPCがすごいのだというのはわかるんですが。
>パソコンのハード構成に併せてソフトが組み込まれる
という説明がわかりやすかったです。この組み込みがうまくいきさえすれば、ソフトはどこにあってもかまわないということでしょうか。
でも、Windowsのほとんどのソフトは、インストール先を指定していたりOSの影響を必須としていたりでうまくいかない場合が多いというわけですね。
とりあえずGIMPポータブルはUSBメモリーへのインストールで起動しました^^
No.2
- 回答日時:
> 外部メモリーは、USBフラッシュと外付けHDDがあって、それにインストールして起動出来れば、接続するのはちょっと面倒ですが、本体の容量を占有しないで済むなと考えています。
外付けの媒体は、接続する順番なんかによってドライブの文字が変わる事があります。
なので、起動しないとかエラーが出るだけならいいんですが、万が一にも必要なデータ壊したり、いきなりシャットダウンさせて本体壊したりって事が起きないように、インストーラがインストール先のチェックする事はあります。
また、ソフトによっては、ソフトの本体は指定したドライブにインストールされるけど、ソフトを自動起動するためのプログラムなんかがC:ドライブとかWindowsのフォルダなんかにインストールされる、自動起動の設定書き込まれるが事があります。
自動で起動しようとした際に、インストールされてるはずのドライブやソフトが無いと、エラーが出るだけならまだいいですが、変なトラブル起こしたりって可能性があるとか。
> ソフトを、たとえばUSBメモリーなどにインストールして起動させることは出来ないのでしょうか?
基本的に、ソフトやインストーラががそういうチェックするかしないかってだけですから、やってみてOKなら、事故もとい自己責任とかで使う分には問題にならないです。
ありがとうございます。
昔、何かのソフトを本来とは違う場所にインストールしてしまって、起動はするけどファイルは読み込めないということがありました。やっぱり、基本的には指示通りにインストールしていくべきなのでしょうね。
そういえばソフトに必要な環境をUSBが満たしてなければインストールしたって無茶ですね…
USBメモリーなどにインストールしてみて起動すればラッキーだなくらいで考えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- ドライブ・ストレージ Windows10ProがインストールされているタブレットPCの、ハードディスクが64GBしかないた 5 2023/03/07 21:08
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WINDVD10をインストールした...
-
「Failed to create empty docu...
-
windows10で筆ぐるめが起動しない
-
ソフトがインストールできない。
-
IntelliJ IDEAが起動できません
-
PhishWallというソフトについて
-
joy to keyが使えません><。
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
pdfファイルを閉じれない
-
UWSCの待機コマンドについて
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
terapad
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
カスタムオーダーメイド3D2イン...
-
Aviutlのアニメーション効果が...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
Real playerが異様に遅いです
-
Smart Cardサービスが消えてし...
-
クイックタイムのサムネイル表示
-
ファイルピックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールしたソフトの場所...
-
古いバージョンのソフト
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
teraterm が 開かないんです...
-
Bs´Recorder GOL...
-
アインストールシールドについ...
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
昔のCDソフトを保存したい
-
スクリーンセーバーのインスト...
-
mcshield exeってなんですか?
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
-
ソフトインストール
-
video hook driveのインストール
-
PhotoshopCS5インストール後とA...
-
「Failed to create empty docu...
-
PCソフト:下級生(FD版)のXPで...
-
windows10で筆ぐるめが起動しない
-
Photoshop(もしくはIllustrato...
-
Logicool Optionsが起動できません
おすすめ情報