映画のエンドロール観る派?観ない派?

ニュースを見ていたら吉野家は牛丼並盛り80円値上がりしたと発表されましたが、どうして牛丼値上がりせねばならないのか疑問になり、質問しました。具体的に教えてください。

「牛丼並盛り値上げ理由」の質問画像

A 回答 (3件)

 そもそも、今までが安すぎたので。



 あと、吉野屋はアメリカ産の牛肉を使っているので、最近の円安ドル高の影響をモロに受けていたのもあるかと。
 (他のチェーン店は、中国産かオーストラリア産)
    • good
    • 0

松屋のプレミアム牛飯に合わせたのとちゃいまっか!?



松屋のプレミアムと普通の牛飯、食べ比べると分かる。
明らかにプレミアムが旨い。

吉野家の牛丼も明らかにすき家と比べて旨い。

廃棄肉でも寝かせる事に寄り、旨味が出る事を知り、
ここ数か月で手こたえをかんじたのでしょう!
付加価値で勝負する方針にしたのでしょう!

TOP2の吉野家とすき家、
ビジネスクラスで勝負するか?エコノミーで勝負するか?
どちらに軍配が?楽しみです。
どちらも元は廃棄肉で円安の影響は少ないと思うのだが・・・
    • good
    • 0

*円安で輸入牛肉の仕入れ価格増


*中国はじめ世界的に牛肉の需要が高まり価格が沸騰
*その他材料費の値上がり
*配送費の値上がり
*人件費の値上がり(アルバイトの確保が難しく時給がUP)
*光熱費の値上がり(特に電気やガスは年に数回値上がり)
*消費税が値上がりして材料費や家賃も負担増
 (家賃は個人の住居は消費税がかかりませんが、お店などの場合消費税がかかります)
  したがって、消費税負担だけでも家賃全体の3%が負担になります

すき家のようにワンオペを行っていれば
人件費が抑えられ価格を下げる事もできますが

東京のバイト1時間の人件費は、平均1人1時間1000円

仮に3人の場合
1時間3000円の人件費がかかります
300円の牛丼を1時間に10杯販売しなければなりません(24時間)
*この計算は、本来原価率などを考慮しなければなりませんのでいささか乱暴な計算です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報