重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4歳年上の兄が家出してしまいました。

現在兄は高校二年生です。
家出の原因は、成績が悪く進級できない可能性があると言われたからだと思います。
正直、僕はこの事については兄に一ミリも同情していません。何の努力もせずこれまで怠けていた人が罰を受けるのは自業自得ですし、社会はそんなに甘くないと思っています。

それに、こう言っては非情ですが、僕は兄と同じ進学校に通っておりますので万一兄が留年した場合、兄だけが恥ずかしい思いをするのではなく、僕も少なからず同じような思いを抱く事になると思います。

しかし、これと家出の問題は全く別物です。
兄からは探さないでくれ、と置き手紙がありました。
両親はそれを真に受けているようで、何もする気配はありません。
(別に家庭環境が冷めている、兄への愛情不足等は一切ありません。)

ここは両親を見習って何もしない方が良いのでしょうか?
それとも、「いつでも帰ってこい」とメールをしたほうが良いのでしょうか?
因みに、兄は財布も持っていってしまったようです

A 回答 (5件)

親の対応と兄弟の対応は違うと思います。



親は敢えてほっておいて、きっと疲れて帰ってくると思っていると思います。

私だったら、兄弟には心配してほしいです。

あなたが家出したら、心配してほしくないですか?

お兄さんはちょっと甘えていますね。
進級できないくらいで、人生は終わりではありませんから。

知り合いの息子さんは、私立で高2にあがれませんでしたが、留年して進級したので、その後の成績は普通でした。

親が学費を払って留年させてくれたせいもありますが、長い目でみたら、浪人する人だってたくさんいるんだから気にしなくて良いのに。

私立だったら留年もざらにいるはずだから、気にしない気にしない。

そのまま大学にストレートで入れば、一浪と同じだよ。
嫌なら、病気を理由にどこかに編入したら良いし。
さぼっていたんだから、それくらい我慢しなきゃね。

今の内に苦労しておけば良いよ。
頭が固いし、パニクッているから、泥棒や悪い事をして捕まる前に、連絡を取ってあげたら?

それくらいで自殺でもしたらどうする?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

近所を探しましたが、見当たりません
確かに兄が自殺する可能性もあますね…
ぜったいいやです

貴重なご意見有難うございます

お礼日時:2014/12/19 23:05

探してあげて下さい。

お兄さんは今孤立状態なのです。親が探さなくとも兄弟としてあなたがメールでも何でもして、心配している。親にはいわないので自分に出来ることがあれば何でもするのでいって欲しい。と、伝えましょう。お兄さんの気持ちは少しは温かくなります。無視されても何度でも連絡を入れて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メールしたはいいのですが、バイブ音が兄の部屋からしました…
兄は携帯を置いていったみたいなんです。
コートと財布という必要最低限のものは持っていったようなんですが…

流石に、今の時間では心配です。

貴重なご意見有難うございます

お礼日時:2014/12/19 23:03

いや、探さない時点でかなり冷めてますよ。



置き手紙に書いてあったからと言って、探さない親なんて聞いたことありません。

冬の家では間違えたら死にます。

鹿児島でも雪が降っているのに、金が尽きて、仕方なく野宿したら、永遠の眠りにつきますよ。

後は友人の所に転がり込んだとして、自分の息子が他人に迷惑を掛けているのを止めないの?

少し感覚が可笑しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷めている…でしょうか。

兄は無駄にプライドが高いので、親族又は友人等の家に行くことはないと思います。
今日は兄の知人が家に来る予定だったのですが、その目前で家出をしてしまいました。今頃どこに居るのやら。
兄は今まで十分甘やかされてきたと思います…。

貴重なご意見有難うございます。

お礼日時:2014/12/19 20:32

家でしたお兄さんはまだ未成年ですよね。

でしたらご両親に扶養義務がありますから

ちゃんと探して反省させることをしなければなりません。

子供の成績が上がろうが下がろうがそんなことはどうでもよいことですが、未成年で

この寒い時に家出をしてもし何かに巻き込まれたら、一生悔むことになると思いますよ。

自己責任は取らせればイイですが、親として子供を育てる義務を放棄すれば、最悪な場合

警察にお世話になる事もありますからお気を付けてくださいとご両親に言ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やはりこの季節は寒いですし、心配です。
普段兄は全く成績には興味を示さず、怠けてばかり(夜遊びはしませんでしたが)。僕としては兄が家出する事がとても意外でした。それ程追い詰められていたのでしょうか。
貴重なご意見有難うございます

お礼日時:2014/12/19 20:06

子供の気持ちは 親が一番良く理解しています



親が放っとくのなら あなたも放っときなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
やはり兄の気持ちを組むべきなのでしょうかね…
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/12/19 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!