
4年ほど前にdocomoでガラケーからスマホ(FOMA)に機種変更し、その2年縛りが終わったところでスマホ→スマホで機種変更しましたが、FOMA→Xiの罠にかかり電話・通信費が大幅にかかるようになりました。
それから間もなく2年になりますが、最近WIMAXのポータブルWIFIを始め、もはやスマホでデータ通信するにしてもdocomoの回線が必要でなくなり、次の2年縛りが終わるタイミングで、ガラケーとスマホの2台持ちにして、回線契約をFOMAに戻して無料通話分のあるプランに変更しようと考えています。
色々検討した結果、
(1)白ロムのガラケー新品をショップに持ち込んでXi→FOMAに切り替え、そのまま使い続ける。料金はベーシックプラン
(2)ショップでXi→FOMAの回線変更とガラケーへの機種変更を行う。料金はバリュープランで月々サポートなし
(3)まずショップに白ロムの中古を持ち込んでXi→FOMAに切り替え、その後量販店などで機種変更を行う。料金はバリュープランで月々サポートあり
この3パターンが考えられ、2年間使い続けた場合(3)が一番お得であるという判断に至りました。
そこで、質問が2点あります。
質問1:
(3)の方法をとった場合、ショップに白ロムを持ち込んでXi→FOMA変更して、その日のうちに量販店に行ってFOMA→FOMAの機種変更を行ってバリュープラン&月々サポートに切り替える、ということはできるのでしょうか? 先にショップで行ったXi→FOMAの契約変更から一定期間が必要であるということはないでしょうか?
質問2:
・月々サポートの適用期間が2015年2月28日まで
・タイプXi にねん の契約満了月が2015年1月
と、両者の完了時期にずれがあります。どのタイミングでガラケーへの機種変更をするのが最適でしょうか?
その他何か注意点などございますでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<質問1について>
よくお調べですね。
(3)は特に公開されている制限はないですが、処理の問題で店舗で通らなかったら翌日改めてとなるでしょうね。
<質問2について>
12月中に(3)を行うと、月々サポートは11月分で終了します。割賦が2月までの場合は、残り3回分は月サポ無しの満額を払うことになります。
ただ、あと3回の月サポを捨てても、FOMAバリュープランにすぐ変更した方が、最終的な支払額は少なくなるでしょう(月額3000円以上抑えられるのではないでしょうか。割賦が終わればさらに抑えられます)。
更新月は定期契約を解約するときの9500円税別の解約金支払いにのみ影響する項目ですから、解約予定がなければ考慮しなくても支障ありません。docomoでは更新月は基本的に引き継がれますが、音声⇔データ契約の変更を行った場合は変更の25ヶ月後にリセットされます。
No.2
- 回答日時:
白ロムに新品はない。
全て中古。誰かが買った物を未使用で店に売るのだから、中古ですよ。中古に月々サポートなんてない、あるのは、新品で買った端末です
あと、(3)は出来ませんよ。
Xi→FOMAは契約変更になります。契約変更になると月々サポートは終了
月々サポートの注意事項に記載してありますよ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/mont …
(4)を作るとしたら、
(4)Xi契約のままFOMA端末にSIMカードを差し替えて使う。月々サポートの条件に当てはまるなら、月々サポートはそのまま続く。(SIMカードの形状変更(有償)が必用なら行う)。Xi契約ですから、FOMA契約って条件には満たしません。
(3)ではなく(4)と間違いされているかと思われますが・・・
FOMAのバリュープランは、携帯電話を同時に購入する必用があります。
持ち込みでも、バリュープランを契約出来る場合があるが、”NTTドコモ以外の携帯電話の場合です。”←SIMフリー端末を目的としたもの。
端末を購入しない場合は、ベーシックプランになります。
新料金プランなら、持ち込みだろうが、購入だろうが関係ありません
今販売している携帯電話って、「ほぼ全て月々サポートの対象機種」ばかりです
フィーチャーフォンのiモードケータイも月々サポートの対象となります。
よって、店で、端末を購入した契約変更を行うと、現在の月々サポートは終了するが、新しい月々サポートが開始されます。
フィーチャーフォンの場合は、FOMAプランは、月々サポートの条件はありません。新料金プランにする場合は、パケットパックへの加入条件があります
現在の金額によっては、明日にでも、契約変更を行った方がトータル的に安くなる場合があります。
事務手数料だが、以下の金額が発生しますので
店頭での契約変更 3000円
オンラインショップでの契約変更 2000円
二年しばりはそのまま自動更新されます。FOMAへの契約変更時も、二年縛りに入るなら、そのまま解除金などは発生しません。
No.1
- 回答日時:
1)確か当日は無理で翌日からじゃなかったかと思います。
どうだったかな。あと、量販店だと契約(変更)から3ヶ月とか経ってない場合そもそも端末を売らない場合もあるかも。
(そもそも、機種変での薄い月サポで端末代ペイしないのでは?)
あと、バリュープランに変更する手段としては
(4)3G対応PS VitaやイーモバイルのPocket Wi-Fi(GPシリーズ)など、「docomo以外が販売したdocomo FOMA回線のみを使える端末」を持ち込んでFOMA契約に変更する
という手があります。
約款に詳しいショップじゃないと確認に手間がかかりますが一発です。
2)契約期間はどうせ引き継ぎますから、月サポをどうするかの一点で判断して良いのでは。
※なお、上記Vita等を使うなどで音声プランとデータプランを行き来する場合はそこで2年契約がリセットされます。解除料はかかりませんがその点は注意。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) auデータ移行の有料化について… 先日、auショップにてスマホ機種変更の見積もりを取りました。 他に 6 2022/04/28 14:09
- au(KDDI) スマホの乗り換えについて 2 2022/04/19 17:51
- docomo(ドコモ) ドコモショップの来店で有料になる場合 2 2023/03/21 22:02
- docomo(ドコモ) 解約金のこと 4 2023/03/07 15:12
- docomo(ドコモ) SIMフリー機種への乗り換えについて 7 2022/09/01 14:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Y!mobileから他の格安スマホへ 4 2022/05/29 19:01
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- docomo(ドコモ) NTTフレッツ光→docomoへ変更するメリットについて 5 2022/06/30 18:09
- docomo(ドコモ) docomoでの機種変更 Google Pixel 6a 11 2022/11/20 12:22
- OCNモバイルONE 【OCNモバイルONE】現在の携帯電話通信キャリアがOCNモバイルONEで新しいスマホ 6 2022/12/20 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アフェリエイトが儲かるか、お...
-
ドコモの実質負担金について。
-
スマホ購入時のお金
-
携帯月々サポート終了
-
SBからドコモへMNP。その後の運...
-
docomo iphone6→iphone6S plus ...
-
携帯電話料金
-
ドコモスマホ→Iphon 乗り換え...
-
iPhone7からiPhone8に新規か機...
-
ドコモの機種変更について教え...
-
機種変更した携帯を戻したい
-
ドコモの月々サポートについて
-
ドコモのガラホについて
-
アップルウォッチって月々のお...
-
最もオススメのポケットWIFI
-
iPhone5s へ機種変 ドコモ
-
スマートフォンの購入
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
My docomoで全部の契約を表示す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機種変更した携帯を戻したい
-
ドコモガラケー新規契約
-
ドコモのカケホーダイプランの...
-
月々のお金の収支は、自分で把...
-
ドコモの携帯料金(端末代金)...
-
携帯電話料金
-
らくらくスマートホンをらくら...
-
ドコモのスマホをガラケーに戻...
-
ドコモスマホ→Iphon 乗り換え...
-
docomoスマートフォンSH-07Eに...
-
docomo Xi契約からFOMA契約
-
モバイルルーターの賢い使い方...
-
iPhone12の携帯代はいくらです...
-
スマホドコモを契約したのが2...
-
ドコモ スマホ契約変更
-
月々サポートが終了したら
-
端末代金は一括払いと分割払い...
-
携帯月々サポート終了
-
イーオンの支払いについて
-
50歳手前のおじさんですが、ス...
おすすめ情報