dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月々サポートが来年の2月できれます。よくわからないのですが、月々サポートが終わると月々の料金って高くなるのですか。
それなら、またその終わるぐらいの月を狙ってスマホを買い替えようと思うのですが・・・。よく仕組みがわかりません。友人で、月々サポートが終わると電話代が高くなるから、その期間が終わったら買い替える友達が何人かおります。これって、正しいのですか。それなら、古いスマホを大切に使う必要ないですよね。
愚問かもしれませんが、お詳しい方よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

普通は月々サポートが終わると安くなります。



月々サポートは携帯電話を購入した場合、2年契約することで割引があるのですが、基本的に電話機本体の料金を分割して払う方がほとんどなので、月々の電話機本体の料金-月々サポートの料金を通信費以外に払っているはずです。

月々サポートが終わるということは、電話機本体の支払いも終わるので、安くあるはずです。

ですから電話機購入時に本体料金を一括支払いをされた場合は、月々サポートの分だけ高くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことでしたか。納得です。やっぱり、今の機種、大切に使います!!

お礼日時:2016/12/21 18:09

携帯端末を一括で購入している場合には、月々サポートがなくなるのを境に、月々の支払額は高くなります。



携帯端末を分割支払で購入した場合には、あまり変わらないと思っていればよいと思います。請求内訳の端末等代金分割支払金、月々サポート適用額の両方がなくなることで相殺され、あまり変わらないはずです。実際分割払いも月々サポートがない金額を教えシミュレートしてみればよいかと思います。
iPhoneなど本体端末が高い機種は、とくにあまり変化ないかもしれません。

それ次第で、継続するかMNPか機種変か格安SIMにするか、判断されたらよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
ご回答ありがとうございます。様子見て買い替えようかどうか決めようと思います。親切にありがとうございました。

お礼日時:2016/12/21 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!