重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも、会って話しをしたあとに、不快感しか残らない人が
います。

年上だからというよりも、性格だと思います。
話すと、なぜか言い負かされてしまうような後味が残り、不快です。
海外生活が長いためか、言い切りが強く、何といっても、私のほうが
知ってるのよ!という感じがイヤです。

顔も見たくないし、会わないことが1番なのはわかっているのですが
関係上、ごくたまに会って話すことが、どーしてもあります。

皆さんは、苦手、もしくわ嫌いな人と会った後は、どのような方法で
口直しというか、気分を変えますか?

A 回答 (2件)

学校でも職場でも嫌味な人間はいます。


そんな人間とはあまり長い時間を一緒にいないことです。
一緒に珈琲やお酒を飲みに行かないことです。
すれ違ったら「おはよう」だけでいいのです。
必要な話があった場合ても、サッと切り上げて去ることです。
長く話すと、その人間から嫌味が出てきます。
なにしろ、サッと離れることです。

この回答への補足

おだててさえいれば、相手は機嫌がいいので、先輩づらで、
色々、語りますが・・・

こっちは疲れるし、不快、苦痛、ムカつき・・・

そこまでして、お前におそわる気はねぇよ、ってことで

この人間関係は、打ち切ることにしました。

補足日時:2014/12/27 08:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長らく会っていなかったので、つい、先日、珈琲をしちゃったんです。

嫌味たっぷり、えらそーで、えらそーで・・・・・

彼女と話して、残るものは「苦痛」しかありません。

これからは見ないようにするか、サッと離れるか、サッと切り上げるですね。

回答ありがとうございます。 \(^○^)/\(^○^)/

お礼日時:2014/12/25 22:53

一番は会う頻度を極力減らすことですが(笑)


なかなかそうもいかない場合がありますよねぇ。

私は、匿名で、フェイクもたっぷり入れて、
ブログに思いっきり書き殴るとか。

好きな音楽を聴いて踊るとか。

本や映画の世界に浸ってしまうとか。

でも人間関係のイライラって、人間関係でしか癒せない気もします。
その人と会ったすぐ次に、
別の大好きな人との約束入れるようにする、なんてどうでしょう~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その人は
私の読んでいる本をみて「その作家、大っ嫌い」
会話の途中で「そんなことは、どーだっていいんだから」とか
「それは関係ないわよっ」とか・・・・

えらそうで、カチンときます。

なるべく会わないように・・・・万が一、会っても会話を
しないようにします。

踊るのも楽しそうです。(^-^)

お礼日時:2014/12/25 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!