
間違えて御朱印を捨ててしまいました。
神社仏閣巡りが好きでお参りする度に御朱印をして頂いております。仕事柄色々な土地に行くので近くに神社仏閣があると参拝したりするのですが、普段から御朱印帳を持ち歩いていないため(休日などに参拝する時や事前に参拝する予定の時は持っています)紙で御朱印を頂く事が結構あります。つい先日もとある神社で御朱印の紙を頂きました。忙しかったため中々御朱印帳貼れず、暫くして貼ろうとしたのですが御朱印がありませんでした。もしかしたらこの前の大掃除の際気付かずに捨ててしまったかもしれません。完全に帰宅してすぐに貼らなかった自分の責任です。バチがあたってしまうでしょうか?
是非ご教授下さいませ。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
日本の神様はそんな了見狭くないですよ。
大事にしていたのならそれで問題ないかと思います。
御朱印の御利益が無くなる程度で本来の自分になるだけの事。
罰なんて当たりません。
何かをしないと、何かを守らないと罰を与えるのは一神教の契約だけです。
日本の八百万の神は人々の災厄や苦しみからの解放の為にいらっしゃいます。
何かあった時に罰が当たったと思えばそうなりますし、運が悪かったなと思えばそれまで。
集めたものは無くなる、形あるものはいつか崩れます。
再度まっさらな気持ちで御朱印を戴きに行けると考えれば良いのでは?
再び参る事でその分の御利益もある事でしょう。
過ぎた事はくよくよせず、これからどうするかを考えて前向きに!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
使い道の分からない陶器
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
芝刈り機の費用
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
今度、東京都心に行くんですけ...
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
苦情を言う人について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
今回は知り合いのケースになり...
-
車のナンバーで住んでいるとこ...
-
TDCホール
-
弓道のかけ(弽)について
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
神社で鈴を振っても何故か鈴が...
-
なぞなぞが解けません!どなた...
-
教えてください。 今年の4月19...
-
御朱印について
-
樹木葬はむき出しで葬るのですか
-
私は絵馬に願い事する時、住所...
-
願掛け
-
断ち祈願のこれからと月参りを...
-
年末に妻の祖母が亡くなったた...
-
もう無効ですよね。。。?
-
御朱印帳の使い方について
-
朱印帳の裏面について
-
箱根神社で夜でも お参りできま...
-
神社でお参りすると恋の願いも...
-
厄年は神社に行った方がいいの...
-
太宰府天滿宮 第八籤詩 求翻譯
-
求解八阪神社恋愛第一簽
-
神社でお賽銭を落としてしまっ...
-
神社の人から聞いた話なのです...
おすすめ情報