
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
行った方がいいです。
神社に行くといいことがあります。私は伊勢神宮にお参りして腫瘍が治りました。姉の旦那もガンになりました。姉一家で伊勢神宮にお参りしたら姉の旦那のガンは再発しないで今14年目です。神社はそもそも神が降り立つ場所です。鳥居をくぐるだけで神聖な空気を私は感じます。神に近づくのですから、神の御利益があります。もし可能なら、少しでも神社に行くべきです。自慢してすみませんが私は神社に150回くらいお参りしたら幸せになりました。俗にいうお百度参りは効果があります。今の大河ドラマでも主人公の母が神社参りをしたら主人公の父が仕事を手に入れました。伊勢神宮は世界最大のパワースポットという噂なので、日本人なら一度は行くべきです。No.11
- 回答日時:
厄年とは
昔の日本の風習で言う役年(やくどし)の事で
村単位で行われていた村の役が回ってくる歳の事です。
これは今でも田舎では風習として残っています。
この役(やく)は村の行事を全部しきる大きな役で
村の祭りを仕切って取り廻す大役の事です。
この大切な役の時に病気になって
役目が果たせなくなったら困るので
病気などにならないように
お払いをした習慣から来ています。
ですから、今の時代では全く無意味に
なっていますが厄年のお払いだけが
残ってしまっています。
厄年でお祓いなどの商売をしているのは
人の不安に付け込んだ
不安商法ですね。
厄年に悪いことが起こると思っているのは
悪いことが起こるのではないかと言う
目線で見ているから
少しの悪い事でも「厄年だから・・・」と
原因を厄年に結び付けて解釈してしまうからですね!
厄年とは全く関係無いです。
厄年には良い事が起こると言う話もあります。
「どんな良い事が起こるのか?」・・・と
思っておられたら良いかと思います。
No.10
- 回答日時:
何も変わりません。
人の心の弱みにつけ込む、神社側の1つの商売でしょう。昔、吉田兼好も言っています。「吉凶は人によりて日によらず」と。
知らぬふりをしておくのが一番です。

No.9
- 回答日時:
何も変わりませんよ厄年なんて考え方次第そんなもありません。
自分が厄年の時に初詣に行かないで、後で見たら厄年だったんですが別に特別悪い事はなく逆に良いことの方が多かったような気がします。
要は考え方ですよ。
No.6
- 回答日時:
神社に行って解決するとは限りません。
大切なのは
厄年に襲うかもしれない
災いを防ぐ努力の方が大切。
神社は来ていただいて
厄払いをしていただくことで
儲けを期待する神社もありますので
ご用心もありますね。
起きる時は起きる。
起きない時は起きない。
あれは統計的なものという気もしますが、
昔からの言い伝えもあるでしょうね。
占いも絡む。
「災害は忘れた頃にやってくる」という譬えもありますね。
No.5
- 回答日時:
行ったから何も無く行かなかったから何か有ると言う事は有りません。
行こうが行くまいが何か起きる時は起きます。
厄年だからと神社に厄払いに行くのは精神的な物でしか有りません。
No.4
- 回答日時:
行けるなら行っときな。
厄年ってオカルト抜きで話すると体の変わり目。食べ物の好み変わったり、趣味嗜好が変わる時。なので体調崩すと大病しやすい。おっさんはホントにえらい目あった。インフルエンザAとBを立て続けに患い、その翌月に大人なのに風疹にかかり入院し、退院して、2週間したら急性肝炎になりそれから約7年引きずった。呪われてるのかと真剣に悩んだ。厄年はがっつり信じる派。疑わない。出来る事は何でもしときな。お参りするだけでやり過ごし出来るならしない手は無い悪い事は言わない昔からの言い伝えは少なからず根拠があるから伝わる。現におっさんみたいにがっつりハマる人間も居る。若い頃は、全く信じてなかった。お陰であまりに熱出し過ぎて子種死んだ。空砲になったわ。ある程度は、信じる事をオススメする。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合のトラブルについて 7 2022/12/24 12:51
- その他(暮らし・生活・行事) 厄年の厄払いをする神社やお寺について質問です。 地元に大きめの神社があり、七五三とかでもおそらくその 4 2023/12/31 16:21
- その他(行事・イベント) 厄年 5 2022/07/13 12:15
- その他(行事・イベント) 神社の厄払い歳に該当した場合厄払いしないとやばいですか? 8 2022/11/19 22:14
- 新年・正月・大晦日 神様を信じてないのに初詣? 5 2023/01/05 20:18
- その他(暮らし・生活・行事) 今年厄年(本厄)だったかた、とくべつ嫌なことは起こりましたか? わたしは来年厄年なのでものすごく不安 3 2023/12/31 01:32
- マナー・文例 三が日は近くの神社。 での厄払いで済ませますか? もしくは有名な神社まで何時間もかけて行きますか? 3 2023/01/03 03:24
- 神社・寺院 三が日は近くの神社。での厄払いで済ませますか? もしくは有名な神社まで何時間もかけて行きますか? 4 2023/01/03 03:28
- その他(悩み相談・人生相談) 教えてください 2 2023/12/23 15:29
- その他(悩み相談・人生相談) 三が日は近くの神社⛩ での厄払いで済ませますか? もしくは有名な神社まで何時間もかけて行きますか? 2 2023/01/03 03:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社で鈴を振っても何故か鈴が...
-
夢占いお願いします
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
願掛け
-
盛り塩とお参りについて教えて...
-
終電に間に合いそうにありません
-
寺院で柏手は変ですか?
-
神社でお賽銭を落としてしまっ...
-
天照大神に仕える神社の神主は...
-
日本はホントに二極分化してい...
-
冠婚葬祭でのご祝儀やお香典と...
-
おみくじを同じ神社で同じ日に2...
-
小さな賽銭箱を作る事になりま...
-
喪中の人にお守りを渡そうと思...
-
巫女のバイト探し
-
夜中に初詣に行きますか?
-
子どもの頃、家族でのレジャー...
-
昨日の大地震や喪中を除き、202...
-
今しかできないこと お正月の巫...
-
東京地区で巫女さんのバイト探...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神社で鈴を振っても何故か鈴が...
-
御朱印について
-
夜に神社にお参りしてはいけま...
-
もう無効ですよね。。。?
-
なぞなぞが解けません!どなた...
-
仕事がうまくいくお守り
-
朱印帳の裏面について
-
願掛け
-
私は絵馬に願い事する時、住所...
-
箱根神社で夜でも お参りできま...
-
戌の日のお参りについて教えて...
-
ある神社に行きたいのですが、...
-
母が、毎朝早くから お参りに...
-
夢占いお願いします
-
今度下鴨神社の相生社に行こう...
-
厄年は神社に行った方がいいの...
-
断ち祈願のこれからと月参りを...
-
今年の正月は、合計で一体幾つ...
-
太宰府天滿宮 第八籤詩 求翻譯
-
神社でお賽銭を落としてしまっ...
おすすめ情報