
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
キリスト教じゃあるまいし。
信じないことすなわち神がいないことではないですよ。日本人にとっての宗教感とは、「神がいる」と信じることではなく「神がいない」と確信することが難しいってやつです。
なので、神を信じないことは簡単ですが、神がいないと確信することはできないので、とりあえず保険かけます。
お参りとか、墓参りとか、葬式とか、厄払いとか、事故物件は値が下がるとか。そういうことです。
No.1
- 回答日時:
神様には願い事や頼み事をするんじゃないんです。
自分の希望や決意を聞いてもらうだけ。
神様をダシにして自分に言い聞かせているんですから
べつに信じなくてもお詣りしていいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
喪中にしてはいけないこと
-
「○年前」に含まれる期間は?
-
こないだ初詣でおみくじをひき...
-
喪中のときの初詣、門松など
-
喪中の方との付き合い
-
お賽銭できない宗教ってなんで...
-
神箸の使い方
-
厄払いお祓い
-
大晦日、お正月の神社のお参り
-
石川県、福井県で午年の神社知...
-
深川不動なら喪中でもOK?
-
「小さな幸せ」を取り合わせで...
-
初詣では元旦の深夜0時に間に合...
-
不幸が続くときの厄払いについて
-
違う神社へご祈祷に行ってもい...
-
茨城県の"縁切り神社
-
職場の異性の同期を映画に誘う...
-
おもかる石は何キロくらいある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
喪中にしてはいけないこと
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
違う神社へご祈祷に行ってもい...
-
ストラップが切れた(厄除け・...
-
15年ちょっと前の修学旅行でも...
-
こないだ初詣でおみくじをひき...
-
創価3世 初詣 行きたい
-
お正月三が日は何して過ごして...
-
不幸が続くときの厄払いについて
-
神社へ裏から入ってはいけませ...
-
皆さんはどんな年越しが理想で...
-
A神社、B神社、C神社で引い...
-
厄払いについて
-
厄年のお祓いって、2カ所でし...
-
厄払いに関することで二点分か...
-
厄除けに良い日
-
誕生日当日に神社に厄払いに行...
-
厄払いお祓い
おすすめ情報