重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SSDはノートパソコンと相性がいいようなことをサイトで見たのですが本当ですかね。何か電気代もHDDよりもかからないからいいとかなんとかで

A 回答 (2件)

・HDDの利点


容量/価格において低コスト。

・SSDの利点
HDDに比べて読み、書きがはやい。

基本的に、HDDが既存のものでSSDが新しくできたものなので、SSDに関するものはHDDがに比べて、というものが多いです。
HDDの弱点として、回転メディアであるため衝撃に弱い、メディアを回転させるため消費電力も多く回転による劣化が生じる、というものがあります。
SSDの弱点として、容量単価でのコストが高い、書き換え可能回数に制限がある、というものがあります。

総じて、SSDにはノートパソコンに求められる機能が多くありますが、使用がノートパソコンならではの場所ではない(自宅内で部屋ごとの移動はするのでノートの必要があるが、使用中は電源接続で固定されている等)場合にはHDDの方が優れている場合もあります。
    • good
    • 0

消費電力はHDDより少ないのでバッテリーの持ちがちょっとよくなります。


あと機械的に動く部分がないので、HDDのように動作中に多少乱暴に扱っただけで故障するという可能性も少なくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!