dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10ヶ月前からお付き合いと同棲を始めました。私は20歳の大学生で、彼は21歳のフリーターです。私が一人暮らししている部屋に彼が転がり込んできた形で同棲がはじまりました。家賃、光熱費は私の両親が負担し、食費や日用品、デート代などの普段のお金は彼が出していました。
同棲を始めて半年が過ぎた頃から、彼が私以外の他の人と過ごすのが嫌になり、だんだんと束縛がひどくなり、女性がいる場に行かせることができなくなってしまいました。同性の友達と遊びに行くのにもいい顔をすることができず、0時をこえると癇癪をおこして、気を引こうとしてしまい、それを許してもらうことで彼の愛情を確かめていたんだと思います。そんな状態が続き、些細なことで私が拗ねて、彼が構うというやり取りが多くなっていました。
ある日、私が学校から帰ると彼の荷物が全てなくなっていました。パニックになり電話を何回もかけ、6回目でやっと出てくれ、部屋まで来てくれました。
その時、彼がもう疲れたといい、いまの気持ちが愛情なのか情なのかわからない、嫌いではないけれど、もう好きになりたくない、別れようと言われました。その時、私は彼に対して取り返しのつかないことをしてしまったと思いました。頭では、もう戻ることができないことはわかっていましたが、どうしても彼を離すことができず、泣きながらそばにいて欲しいとお願いし、首を横にふられるたびに愛してると伝えました。
車の鍵を奪い、返さないといいました。そのやり取りが4時間ほど続き、彼が一晩考えると言ってくれて、その一晩はいつものように過ごしました。寝るときも同じ布団で、いつものように彼の腕の中にいました。次の日の朝、彼に荷物を一緒に取りに行こうと伝えました。ですが彼は首を縦にはふりませんでした。私はまた彼にすがりつき、土下座をしてチャンスが欲しい、本当に愛してると伝えました。それでも彼はもう終わりにしようとしか言ってくれませんでした。
私は彼との楽しかった思い出を一つずつ思い出しながら話しました。そのすべてを彼は何も言わず聞いてくれて、彼は泣き出しました。私は最後にこれからも楽しいことがたくさんある、私達はこれからだということを伝えました。
すると彼は2年後に会おうと言いました。私は彼の真意がわからず、どうして2年なのか、その2年後には一緒にいられるのかをたずね、2年後に一緒にいられるとするなら、離れていても大丈夫だとつたえました。彼は、私にそんなに愛されていることに初めて気づいた、私が悪いのではなく彼の器が足りず、彼ばかりが私を好きだと思っていたと言いました。
その後に2年後ではなく、1年後に必ず迎えに来ること、1年後からは一生離れないということ、そして結婚しようと言ってくれました。
その後に、2時間ほど2人で過ごし、これ以上いると離れられなくなるからと彼は家を出て行きました。さよならではないので、彼はいってきますといい、私はいってらっしゃいといいました。
今はまだ気持ちの整理がつかず、10ヶ月毎日一緒にいた彼がいなくなり、一人ではいられず実家に帰っています。
私から離れるために1年後に会おうと言ったのではないか、諦めさせるために1年後と言ったのではないかと、親や友達に言われましたが、私にはそうは思えません。一緒に過ごした2時間で、2人でたくさん泣き、何回も絶対に待っていること、絶対に迎えに来ること、愛してることを伝えあいました。
私は彼を信じているので、1年後に必ず彼が迎えに来ると思っています。ですが、私達はまだ若く、1年というのはとても長いです。その1年の間に、たくさんの出会いがあると思います。彼に新しい彼女ができるかもしれません。
このまま何も連絡を取らずに、1年を過ごすべきでしょうか。
それとも、1年後にまた会えるように、連絡を取るべきでしょうか。
彼の性格から彼から連絡が来ることはないと思います。
離れてから3日後の今日、彼の携帯に入っている私の写真が必要になり、連絡してごめんなさい、まだ写真が残ってたら送ってくださいと連絡を取りましたが、返事は、ごめん、ない。というものでした。その後に数回やりとりをしましたが、 文面は優しいですが、どこか他人行事でした。なので、数回やりとりをして、彼の返事が、そうなんだ!わかった!という返事だったので、そのまま返事をしていません。
まだ離れてから3日後なので、これからどのように行動すべきかわかりません。
1年後に必ず彼が迎えに来てくれることは絶対だと思っています。
このまま連絡を取らずに彼を信じて待つべきでしょうか?
それとも、連絡をして、少しでも関わるべきでしょうか?

A 回答 (6件)

迎えに来てくれるのが絶対と思ってるなら


答え出てるじゃないですか(--;)
連絡をする、しないも自分で決めたら良いと思います。
まぁ男は追われたら逃げると思うので事務的な事以外は向こうからの連絡を待った方が大人の女性ではないかと。

ご自分も学生さんならしっかり学業に専念して
成長したら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当は背中を押してほしかっただけで質問をしたんだと思います。
100%彼に頼りながら立っていたので、この期間で自分の足で立っていきたいと思います。

お礼日時:2014/12/26 05:21

>1年後に必ず彼が迎えに来てくれることは絶対だと思っています。


>このまま連絡を取らずに彼を信じて待つべきでしょうか?
>それとも、連絡をして、少しでも関わるべきでしょうか?

もう、終わったんです。

復縁とかリベンジとかそんなものもありません。

終わったんです。

しかも終わらせたのは彼ではなくて、あんたです。

おしまいです。さっさと次行きなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼から連絡がきて、今後のことを決めていなかったから決めようといわれ、
連絡をとることになりました。
私たちは別れているのか尋ねたところ、別れていないという回答でした。
周りに理解されないこと、迎えに来ることを信じてもらえないこと、二人とも重々承知ししていたので、もう終わったと言われても結構です。
回答者様がおっしゃるとおり、次にいったほうがいいのかもしれませんが、私は信じて待つという選択をします。

お礼日時:2014/12/26 10:43

もう自由にさせてあげてはどうですか?



あなたの物ではないんだから。

あまりあなたは恋愛に向いてないと思います。

結局、別れたにも関わらず何かと理由をつけて連絡を取る為の口実を作り
何の根拠もなく彼を信用してるのです。
それならずっと信じて待てばいいのに3日目で信じて待つことの
決意すら揺るいでるのです。

それはあなたがあなた自身を好きだからであって
彼のために何も行動してない、出来ない表れだと思います。

要するに彼がそこまで考えて決断した事の意味すらあなたはわかってないのです。

あなたの思いだけではもうどうにもならないから別れたのですよ。

潔く終わりにしてあげてはどうでしょう。

あとはあなたが待つなら待つ、待たないなら待たない、
それだけで良いんですから。

何かしら区切りやメリハリのつけられない恋愛は破綻に向かうだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様がおっしゃるとおり、自分のことだけしか考えていなかったんだと思います。
今はまだ寂しい気持ちや後悔の気持ちが大きいですが、期間をくれた彼のために変わっていこうと思います。

お礼日時:2014/12/26 10:46

あなたの意に添わない回答になりますが…



彼がめんどくさいあなたに嫌気がさして距離をおきたい、ということですよね?

束縛、癇癪、拗ねる、鬼電、かまってちゃん…
男が一番疲れるタイプの女性ということを、やっと気づいて反省する気になり、彼の言葉を信じて一年待つということですが、同棲中に彼の気持ちを信じてあげてれば、こんな事にはならなかったよね?

自分の不安を打ち消して安心したいがための自分勝手な言動が彼を苦しめ、あなたから離れさせた。

あなたが信じたい気持ちはわかります。
しかし彼は最初二年後と言ってあなたに押し切られて一年後になった。

二年後と言った時点であなたと別れたい、と言ってるのがわかりますよね?

二年後に変わらない気持ちで迎えにくるはずがないのはあなたも解ると思います。
一年後でも同じこと。
あなただって心変わりするかもしれないのです。

他の方の補足にありましたが契約書があるから大丈夫とのこと。
それが大きな間違いです。愛しあい、信頼しあっていれば、そんな紙切れや証文など一切不要。
それこそ彼を縛りつけるだけ。だいたい契約書って何の効力もないですよ。
そのような紙切れに頼る事自体がもう終わってるのです。

男と女は言葉などいちいち交わさなくても、愛しあっていれば、お互いを信頼し、尊重し、欠点を補い合い、歳を重ねるに連れてより親近感が深まるもの。

あなたは焦りすぎ、悪く考え過ぎて彼に依存、執着してる。

もう彼を自由にしてあげたらどうですか?

彼があなたを必要とするなら一年もたたずに彼のほうから必ず連絡がきます。

あなたから連絡すれば、彼はより遠くに行ってしまうでしょう。

現実に目を向けて叶わぬ夢を追うより学問に励むのが今のあなたの勤めだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様がおっしゃるとおり、契約書には何の力もありません。しかし、その契約書を書いてくれたこと自体が今の私には大きな助けになっています。
回答者様がおっしゃるとおり、彼は迎えに来ないかもしれませんが、私は彼を待ちます。依存をしていたことは十分承知しているので、また会う時にそうはならない女性になろうと思います。

お礼日時:2014/12/26 05:30

貴女にひとつだけ聞いておきたいのですが、貴女はなんの為に大学に行っている



のでしょうか!? 高い学費と毎月の家賃や光熱費を出してもらっているにも

関わらず、フリーターの男にうつつを抜かして、勉学より男に時間を掛けて、

来年には彼が迎えに来てくれたら結婚するんですか!?

そのような現実を全く無視をした付き合いが実ると思いますか!?

現実はそんなに甘くないのですよ。貴女はご両親に大学を卒業する前に彼が来年

結婚しようと言ってくれていると自信をもって伝えられますか!?

私にも大学生の娘がいますが、もし貴女のようなことをしていたら、来年からは

学費も生活費も全て出しません。大学を辞めてもらいます。

貴女は誰の為に何のために大学へ行っているのですか。親に養って貰っている分際で

何が結婚ですか!?生活設計も立てられない人が結婚して幸せな生活できるわけ

ないでしょう。一時の快楽と気持ちの動きで自分の人生を棒に振る必要はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大学へは、資格をもつために通っています。
親には同棲をしていることは伝えていましたが、4年間面倒をみると決めていたので家賃と光熱費は払うと言われ、その思いに甘えていました。
授業が毎日あり、土日はアルバイトがあるので一緒に過ごせる時間がないため、一緒に暮らすことになりました。
私達は未熟で若く、すぐに結婚することができないとわかっていたので、私が大学を卒業し、お互いに働き、経済的にも精神的にも結婚ができるようになったらしようという話になりました。しかし、回答者様がいうように、甘い考えだったのかもしれません。
ですがこの質問をして、心が落ち着きました。私は悩んでいたのではなく、背中を押して欲しかったんだとおもいます。

お礼日時:2014/12/26 05:15

1年待たされたものは、一生待たされます。



恐らく、彼は質問者様と離れることを納得させる為に言ったんだと思われます。

本当に大切だと思っているならば、片時も離れたくないと思うと言うことは、
ご自身の気持ちからも分かっていると思います。

その離れた三日間で、彼は次の恋に向けての気持ち的な準備を初めていると思いますよ。

この回答への補足

回答者様がおっしゃったことは、私もよくわかっています。
ですが、彼はこれから一生こんな思いをしないように、私にこんな思いをさせたくないから、1年離れ、成長し、迎えに行くと言っていました。
その言葉にうそはないと思いますし、離れる際には契約書も2人で作り、署名とハンコを押しました。
本当に私と離れたいがための嘘なのだとしたら、そこまでするでしょうか?
私が連絡をとった際に、返事を返さないのではないでしょうか?

補足日時:2014/12/26 01:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています