dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族で海外赴任先で生活中です。
急な辞令でしたので、2か月ほど主人は単身赴任、その後私と子供(小学生)が赴任先に合流しました。

現地の言葉(全く読めません)+たまに英語を話せる人がいる、という環境です。
一緒に暮らしだしてから、単身赴任中に主人が現地の女性と仲良くなり、日常でメール・電話をしていることを知りました。

え、なにそれ、、、と。。

気になって問い詰めると、たわいない話をしているし、もちろん既婚者であることは伝えているし、欲しいものがどこで買えるかわからず連れて行ってもらったお礼に夕食食べに行ったり、欲しいものを買ってあげたりはしたけれど、指一本触れていないし、あわよくばとは全くもって思っていない!!、と言っています。

ただ、、結婚10年以上過ごして築きあげた夫婦関係上、異性関係でどうこうもなかったし、私は信頼していたし、単身赴任中も今日はこう、明日はこれして家はいないよ、など私が心配しないようにちゃんと予定を知らせてくれる真面目な部分があり信頼しきっていたので、ふたを開けると女性と二人で出かけたり、連絡取りあっていただなんてとってもとっても不快で、大叫びするほど怒りました。

私がどんな思いで日本で一人で子育てや渡航準備をしていたのかと。一線を越えていなければいいのか、自分は異性と楽しく過ごしていただなんて裏切りだ、その他書けないことをたくさん言いました。


主人曰くの「お友達」、の女性は二人いて、二人とも一回り下で、主人の生活拠点の周辺で顔見知りになった後自分で声をかけただけあって、主人の好きなタイプの子です(年齢に関しては私は全く勝てません。。。)。
主人は「相手は若いし、おっさん相手になんてしないよー、お兄さんって呼ばれてるし」、とか言っています。
せっかくできた外国人の友人とのやりとりの何が悪いのか、という感じっぽいです。


家族が合流してからも毎日やり取りしているようで、
家族いない間はもっと頻繁にやり取りや電話していたようです。
そこに、ラブラブ感あるやり取りは全くないようなのですが、、やっぱり嫌なんです。。

私としては、外国人としても異性には変わりない。
外国人のフィルターがあれば、妻がいても異性とやり取りしていいのか、と思うのです。
ましてや自宅を出れば彼女たち近くで働いていますしすぐに会うこともできます。

私は嫌なのです。

例えば日本の別の地域に単身赴任したとして、身近の女性と仲良くなったりするのか。遊びに行ったりするのかとかと聞くと、それはしないと即答する主人が、
「外国人だから、コミュニケーション覚えたいし、英語力上がるし、友達だしいい」と思っている感覚も、
やましくなかったとしても私の知らないところで異性と二人で夕食やらいっていたことすら嫌なのです。軽率で。

自分が相手をどうこうするつもりなくても、相手が積極的にもし来たとしたら理性なんて飛んじゃうんじゃないか、と思ったり、
今後も友人関係を続けたとして、いったんこの地を離れたとしても、また出張とかこの地にき訪れる際は連絡取りあって食事したりするんだろうな、とか、
そのころは彼女たちもいい大人になってるかもしれないし、とか、
私と子供が夏に帰省している間、また二人で会うんじゃないかとか、
ネガティブ思考が全く止まりません(涙)。


私は主人ともう、一緒に生活しているので女性と二人で出かけたりはしないと思いますが、
今日は飲みだから、と言って出かけても、疑ってしまいます。

激しく問い詰めたので、それ以降は証拠隠滅で毎日のメールやり取りも消しているようです。
(それとなく話をしてみると、会話から、やり取りしていることが判明したのです。ただ、やり取り自体も普通の会話です)。
私は携帯チェックはしますよ、超えてないとはいえ私に内緒なことがあった以上は。見るほうが悪いって、それほど信頼度下げた主人が悪いんですから。
それに私の携帯は、結婚以前に交際していた時期以降の全部見せたとしても全く問題ない真っ白な旦那一途っぷりですから。


・・・そして今日は朝からメールの音が。
どうして朝からおはようのメールとか送られてくるのでしょうか?
(見ていませんが、朝7時前だったので内容的におそらくそうだろうと)
わざわざメールとか、一線超えてなくても、相手にとっても主人は大切な存在なんじゃないかとか思ってしまいます。

私の思いはおかしいですか????
異国までついてきたのに仕打ちされているようでとてもつらいです。
みなさんならどうされますか?

A 回答 (12件中1~10件)

 夫の仕事で海外に住んでるものです。



 読んでいて思ったのは、今気持ちが一番しんどい時なんだろうな~ということ。
 まだしばらく、生活に慣れるまではしんどいと思いますが。
 私も渡航後(ホンの1ヶ月くらい遅れでついて来たのですが)1ヶ月くらいは
 ま~ホント、些細なことで夫に怒り狂ってました。

 たぶん・・たぶんなんですが、かなり生活にも慣れて、その土地では
 ’友達’と「おはよ~」から「おやすみ~」までやり取りするとかいうことが理解できていたら、
 ここまで腹が立たなかったと思うんですね。

 で、ご主人は先に来て、その地に慣れかかってきているけど、自分は日本で大変な思いして
 引越しの準備とかもして(男の人って、子どもの学校の手続きとかもしなきゃいけないとか
 全然考えずに、自分はカバンひとつで動けるつもりでいる人が多いみたいだし、理解して
 もらいづらいんでしょうが)、やっと一緒に暮らせるようになったけど、見るもの聞くもの
 すべて「不慣れ」。
 旦那さんは既に通った道だから「こんなもんだよ」と訳知り顔に言われたり(するかどうか
 わかりませんが)「ここではそういうもんなの」なんて、偉っそうに言われたり(笑)
 ・・自分だけ常識を知らないみたいな(土地によって常識も違いますしね)孤独感というか、
 アウェイな感じ。

 夫は、自分より先を行っているのに、自分はいっぱいいっぱい。
 しかも、その土地の流儀を若いオネーちゃんから聞いていた、なんてことになると、
 いっぱいいっぱいですもの、キレますよね。

 他の男性陣に聞けばいいじゃない?と思うでしょう?
 帯同が少ない職場の、日本人で赴任されてる先輩に聞いたとして・・役に立ちません。
 家族が暮らす、というスタンスでない方々は、家族で暮らすために必要な物、ことを
 本当にご存知ないんです。
 なので、現地の女性に聞いているんだと思います。正直、うちの夫より賢いです。
 ・・すみません、ご主人のかたを持ってしまう感じになってしまいました。

 私が住んでいる国でも、携帯電話(と、それを使って親しい人と連絡を取ること)が、
 仕事より何より大事、というのが普通な地域があります。
 もしかしたら、今お住まいのところがそういう地域なのかもしれません。
 そういう地域だったら、朝早くの連絡もあくまで挨拶なので、あまり気にしないほうが
 いいと思います。
 それでも相手がどんな人か気になるなら、ご主人を通じてその人ともお友達になるのが
 いいかもしれないですね。
 
 今はとりあえず、その場所に慣れていないストレスもあって、怒りのリミットポイントが
 かなりしたに下がってるだけなんだと思います。
 まずは、家族揃っての初めての(?)海外でのお正月を楽しんでください。
 慣れていけば少しずつ、気持ちも楽になって、そんなこと気にならなくなると思いますよ(^^)
 
 
 

 
    • good
    • 0

質問者様の気持ち、私はわかります。


日常的にメール、電話する必要がある?って私も思います。
お礼に夕飯を食べに行くというのは(いやではあるけど)まだわかりますが、欲しい物を買ってあげたりするっていうのもひっかかります。
「あわよくばとは全くもって思ってない」ということですが、そうは言っても本心はわかりませんよね。

私だったら、その女性を紹介してもらいます。
私も語学力をつけたいし、現地でのわからないことをいろいろ聞きたいからと言って。
ただの友達だったら妻にも紹介できるはずですよね。

日本と違って簡単に若い女性と友達になれ、人目を気にせず食事に行ったりできるのはご主人にとっては新鮮で楽しかったのかもしれません。
でもそういった行動が妻にとってはとても嫌なことであることをわかってもらえるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やきもち、の度合いは、急には海外仕様には変えられない、というのがあり、つらい部分がありましたが、いろんな方の回答をみて受け入れ方をかえないといけないんだなと痛感しているところです。

あの子がそうだよ、という感じで教えてはもらいましたが私が勝手に緊張してしまいまだ友達となれずですが、、。。
主人自体は私がここまで怒ると思っていなかったようです。ほかの人は飲み屋の女性とガンガン遊びに行っているようなので、、海外赴任てほんと、女性と二人で行動するとかそういうの軽くできるんだなぁと、妻目線だとショックはありました(苦笑)。

お礼日時:2014/12/27 18:34

ANo.2 です。


ここはやりとりする場所ではないので、反論なんぞはやめてほしいのですが。

ともあれ、あなたの思うように枠組みをきっちりして付き合う、のは無理です。あなたと距離感が違っても仕方ないと思いましょう。
ありがたく情報を下さる先方がそういう距離感なんだったらしかたないでしょう。
そこで気に入らないからといきなり文句入れたら、ええとこどりは無理なんだから、そりゃご主人も怒りますわ。

不満なら、さっさと自分でコミュニティから情報を得られるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

距離感がまるでわからず、妻帯者が親密な仲よさは日本で日本人同士ではそれどうよと思うので同じ感覚で怒ったりしていましたが、頭冷やしました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/27 18:35

>面倒とはどのような部分になるのでしょうか?



そうやって納得しないくせに追及する所が面倒だと言っております

私はあなたがダメだと言ってません
面倒だと言っただけです
面倒な奴は嫌われるかもしれませんが、
そんな事は私の知った事ではありませんから
別にそのままで居ても良いんじゃありませんか?
    • good
    • 0

日本のことわざに、「郷に入っては郷に従え」という言葉がありますよね。



私も仕事で長年シンガポールやインドネシアやイスラム圏の国に何年も行きましたし

家族でも過ごしました。貴女が言われている基準は日本でのことですよね。

外国は仕事でもプライベートでも男女関係なくお付き合いがあります。海外に

行って一番大切なのは、その土地の方々と如何に仲良くなって仕事を捗らせるかなのです。

日本人の常識を海外の人に当てはめること自体間違っていますし、日本では許される

事でも海外では許されない事もあります。これは習慣の違いもありますが、日本と違って

男女が一緒に行動することも特に問題視されません。日本の様に男性と女性が行動する事

に違和感がないからです。それが現地では当たり前なのです。朝早くからおはようの

メールは私も海外にいる時は当たり前のように来ていましたよ。日本の様に時間が直ぐに

分かるような国もあれば、そうでない国もあります。日本人が外国の方に親切であるように

海外のひとも自分の国に仕事で来た人には特に親切です。最初からその国の事を全て

分かっているわけではありませんから、男性であろうが女性であろうが情報取集は

必要不可欠です。貴女が言っていることを現地の人に言ったら馬鹿にされますよ。

何処の国に行かれているかは存じませんが、日本の女性に比べて、積極的な海外の

女性との連絡やお付き合いに関して視野を狭くするのではなくて、貴女もご主人の

事を理解するために海外の男性たちと友人になればイイのです。

ご主人の携帯を見るのが当たり前だという貴女は最低だと思いますよ。ご主人の

事を信用できないのであれば、さっさと別れるか、日本に帰ればイイのです。信頼

出来ないのであれば、夫婦でいる必要はありませんよ。現地に居ても自分の主張が

全て正しいと思っていたら、そのうちご主人も呆れ果てて貴女に興味も無くなるで

しょうね。私も妻も今でも海外の友人たちとは交流がありますが、それは海外での

お付き合いを優先したからこそです。海外に行って日本の生活と同じようなことを

していたら友人なんて出来ませんよ。ということはご主人の仕事も私生活も

捗らないということです。ご主人の行動も貴女にとっては許せない部分もあるかも

しれませんがあくまでも仕事のため家族の為です。もう少し大らかな気持ちで

海外生活を理解してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。

寛容さまるでなく情けない限りです。自分に自信と余裕もなく。まだ同居できて1週間も経っていないので全てのことにいっぱいいっぱいです。。
電話やメール毎日されている関係はまだ慣れるまで時間がかかりそうですが、徐々に消化し自分も動いていきたいと思います。

お礼日時:2014/12/26 21:49

私なら、私も仲良くなりたい!色々教えて欲しい!って言うな。

やっぱり知らない土地で親切にしてもらえるのはありがたいから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にそうですね、そういう考え方をすればいいのにまったくできていませんでした…。

お礼日時:2014/12/26 21:34

50歳の既婚ジジイだす!



まあ~一線を超えていた訳じゃないんだし、
そんなに責めたら
旦那さんが哀れですよ!


ちょっと束縛し過ぎじゃないかな?って
思いますよ~


貴方の場合、
すぐに浮気に結びつける傾向がありますよね~

そんな旦那が女の子と
仲良くしてるからって
みんながみんな恋愛感情が沸くって事は
ないですよ!


すぐに浮気だって思うのは
旦那を信頼してない証拠

貴方の旦那は、
そういう浮気症な旦那さんなんですか?


もし潔白なら
貴方は酷い妻ですよ!

自分の思いだけで
物事を判断しないで
旦那さんの気持ちも
もっと考えてあげましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろいろ読んでいて、、私自身寂しかったんだということに気づきました。浮気性ではないですが、子供が幼い頃にひどく傷つけられ異性関係でトラウマを抱えています。それを思い出してしまったところもあるかもしれません。
旦那さんの気持ちを考える余裕をなくしていました。。

お礼日時:2014/12/26 21:31

2回目ですけど、質問者さんに心の持ち方というか、こんな角度からも見られるよというアドバイスです。



異性とどんな風に関わるというのは、明らかな不倫の証拠でもない限りは、法律でも決まったルールは定められていません。
よく若い人が「夫婦であるなら○○○○○のように信頼関係を築くべき」と語りますけど、それはお互いにそれがベストと思っている場合のみに成立する話で、所詮は理想です。
前も書きましたが、あなたが心理的優位に立っている関係でない限りは、何事もご主人の気持ち一つです。
これって残酷な冷たい表現のようですが、現実がそうである以上、ごまかさないで伝えるのも優しさのひとつではないかというのが私の最近の考えです。
明らかな法律違反以外は、夫婦はこうするべきなんていうのは、お互いに見ている風景が同じ、力も拮抗している場合にしか通用しない話なんです。

ですが別の見方から、質問者さんが、1つの曇りも無い真っ新なハッピーな気持ちにはほど遠いかもしれないけど、多少嫌な現実も受け入れつつ、ほどほどに幸せに感じられる道もあると思います。
人って多面体からできています。
質問者さんはご主人が大好きみたいですけど、そのご主人という個人は、あなたに都合のいい要素だけからできているわけじゃありません。
仮にご主人が若い子が好き、古女房よりやっぱり同じ系統なら、フレッシュな若い世代がいいっていうタイプだとしても、そういう面も持ったご主人が、あなたの好きな男性だと言えるんじゃないですか?
嫌な面があろうと、「そういう男が好きなあなた」なんです。
もっと突き詰めて行くと、ご主人がちょうど結婚したい頃に、たまたま若くて好みのタイプのあなただったから、結婚できたという考えもできます。
これも「そんな言い方嫌だわ」と思うこともできますが、「私ってラッキーだったのね」と思う事もできるでしょう。
すると、ご主人が年老いていきながら、次々若くて好みの女性と知り合うことはあるでしょうけど、ともに若くてこれからという時期にパートナーとして選ばれて、歴史を作ってこられたのは、あなただけという捉え方もできます。


よく、浮気を繰り返すパートナーを責めるような質問を見ますけど、ぶっちゃけ、「そんな男でも好きな自分」がいる以上どうしようもないでしょうと思います。
男性がいい気になるのはある意味、好き放題やっても受け入れる、好きをやめられない多数の女性の存在があるからです。
もし一度でも道を誤ったら、自分の彼女も、周りにも村八分にされて再起不能という世界なら、怖くていい気になんてなれませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は、旦那がいなければ何もできないという部分はなく、あれもこれも、旦那曰く私は「淡々と一人で調べて一人でやり遂げる、たくましいタイプ」であり、旦那はここぞという絶対的理解者で御守り的存在なものでした。なのでそこが揺らぐと途端に崩れる自分に気づき、自分の中で知らない間にできていた旦那にたいする自分の考え方も変えないとな、と、全くうまく言えませんがちょっと変わりました。

お礼日時:2014/12/26 22:06

私も長年、赴任者の妻しています、40代です。


離れている時期も帯同も両方経験しています。

朝からのメールですが、私はお勤めする(日本の)友達からも通勤途中の早朝メールが多いし、新興国ではもっと早朝から通勤する現地民や日本からの赴任者が多い印象なので、それが心配の度合いを強める根拠には、ならないと思います。
交通機関の待ち時間や、乗車中って人によっては格好のメールタイミングですから。

ただ、うちは長年、夫の女性関係での悩みはありませんでした・・・・女性と会食する事はあっても事前に聞いていましたし、大抵その女性が、妻である私へのプレゼントだの、お誘いを下さる感じで、夫もどこにでも私を引っ張っていくので悩みようもなかったです。

私の環境ですと、海外赴任中は奥さんがやたら夫の付き合いの場にもかり出される印象で、周りもそういうケースが多いですが、質問者さんもそうではないんでしょうか?
もしそうならとりあえず、対面で紹介していただくのはどうでしょうか。
そりゃ取引先の接待ならおかしいですけど、個人的繋がりなら、紹介を要求すること自体はおかしな話じゃありません、ただ、承諾するしないもご主人次第ではありますが。

別に質問者さんは彼女と友達になりたいわけでもないでしょうけどね。
ご主人がこの事に関して「しまった 妻の機嫌を損ねてしまった なんとかしなきゃ」と思わない限りは、質問者さんが厳しいルールを押し付けようとしても、嫌がられるか、頓着されないだけだと思います。
もしご主人が質問者さんの機嫌の損ねるのを何よりも恐れる人なら、「私が嫌という一線を一度でも超えたら、、、わかってる?」と言えば片付くでしょうけど、そうでないなら何事もご主人の気持ち一つでしょう。

あくまで切り札を持つのがご主人である限りは、質問者さんとしては次善の策で満足するか、とりあえず自分の気持ちを安定させつつ、様子を見守るしかないと思います。
その次善の策のひとつが、紹介して頂いて一応顔見知りになっておく、というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

為になるお話をありがとうございます。

残念ながら、主人の職場は奥さんが駆り出される機会はないとのことです(帯同されていない方がほとんど、というのが原因かもしれません)。

一度だけですが、渡航すぐに私たち家族は彼女たちには会っておりました。1対1で会ったとかではなく、たくさんあいさつした中にいらっしゃったようです。
その後は会えていないため、また機会を主人につくってもらおうと思います。

お礼日時:2014/12/26 19:29

離婚で良いと思いますよ。



貴女は旦那が浮気をしてようが、してなかろうが、もう、信用しないのでしょう?

なら、結婚生活を続けても仕方が無いでしょう。

貴女には多少の罪があります。
(1)怒り、怒鳴り声
DVに該当します。
(2)携帯の閲覧
やり方、見方に寄っては罪になる可能性があります。
貴女が学生時代に父親から、携帯を覗かれたら、どのような気持ちになります?

人のプライバシーを覗くのは人間として終わっている気がしますよ。

分かりやすく書けば、貴女が他の外人男性とメル友になり、メール交換していました。

それを知った旦那は貴女に大声で怒鳴り、信用出来ないと言って、監視を強め、携帯を覗きます。

本当に浮気はしていないとして、結婚生活を続けたいと思います?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>貴女が他の外人男性とメル友になり、メール交換していました。

私はこんなことしません。結婚して子供もいるのに、異性とメル友になる必要がありません。携帯覗かれても結構です、なにもでないですからね。
それに父親と娘の関係性と、夫と妻の関係性って違いませんかね…?

お礼日時:2014/12/26 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!