幼稚園時代「何組」でしたか?

日照時間とパーティー行事についての質問です。
年中行事で盛り上がる事の中の一つに、クリスマスが有ります。この起源は、キリストの降誕を祝う、キリスト教の祭りの一つです。

しかし、キリスト教で最も重要な祭りと位置づけられるのはクリスマスではなくて、
“十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念・記憶する「復活祭(イースター)」”3~4月であるのに、世界的に見ても聞いても、俗世間では、異教徒間でさえ、例えば、クリスマス・ソングは頻繁に流れるのに、イースター・ソングは流れ無い。クリスマスイブはパーティや、その他、サンタクロースなどで盛り上がるのに、
「復活徹夜祭(イースタービジル)」の行事は、有るのだが、俗世間では異教徒を含め、便乗した盛り上がりは無い。むしろ、10月31日のハロウィンが近年は成長してる様子。
この状況から推測すれば、人類は、日照時間が一年で一番短い頃に、パーティーの意味など関係なく、ただ単純に盛り上がりたく成るのでしょうか?

A 回答 (1件)

日本にハロウィンを流行らせた一番の功労者であろうディズニーでは


ディズニー・イースターとして盛り上がってます
(以前はディズニー・イースターワンダーランド)

ハロウィン同様に他の企業が乗っかれば盛り上がりが加速するでしょうが
日本は年度の切り替え時期で入学卒業
そして桃の節句 端午の節句と商売のタネはあるので
企業数があまり増えないと思います

>この状況から推測すれば、人類は、日照時間が一年で一番短い頃に、パーティーの意味など関係なく、ただ単純に盛り上がりたく成るのでしょうか?
「日本の祭り」としては7月8月
次に 9月10月に集中してます
7,8月は五穀豊穣の祈願、9、10月は五穀豊穣の感謝
まったく見当違いと思います。

一番日が短くなる冬至、長くなる夏至
そして昼夜ほぼ同じ時間になる春分、秋分
といった 毎年訪れる天体観測のわかりやすい特徴のある日
暦の基準日(太陽暦 太陰暦 マヤ暦・・・)ですから
宗教的なお祭りは その日を基準とするものが非常に多いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい学説、有難うございます。

お礼日時:2015/01/09 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!