
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もうちょっと古いモデルになりますが、ポーラテック300フリースを使用した
ノースフェイスとペンフィールドのフリースを持っていてノースフェイスは今も使用しています。
はっきり言ってここ最近のユニクロのフリースよりグンと暖かいかと言えば全然そんなことはありません。
特に今期のユニクロのフリースは以前より若干厚くて、生地内のデッドエア量も昔のフリースより
多いようで同じユニクロのフリースでも以前のモデルより(10年ほど前)グッと暖かいですね。
フリース自体は安くてもそこそこの性能があるユニクロのものとポーラテックのフリースと
さほど差があるとは思えません。
それよりもやはりインナーの防寒性(発熱性や速乾性)とアウターの防風能力の方が重要だと思います。
おっしゃるように中綿入り防寒着は暖かそうに感じますが、インナー、ミドラーを薄くしないと着にくく持ち運びもかさばり、その分道中の着衣もあまり暖かく出来ず、仮に厚手のものを
着ていても現場で寒い思いをして、それを脱いで防寒着を着ないといけませんからね。
高機能インナー、ミドラーに防風防水の薄手のアウターの組み合わせが一番だと思います。
これにネックウォーマーで耳も隠したりしたら、日差しがあるともう暑くなります。
ありがとうございます。ユニクロのフリースも結構暖かいのですね。胴体部分はあたたかいのですが、腕、特に二の腕の裏辺りがあまり暖かくないのですよね。モンベルは全体的にあたたかいです。あと着てみてわかったのですが、シルエットがスマートでした。ポーラテックも名前ほどは実効性ないのですね。もちろん他の物より高価なので最も暖かい部類だと思うのですが、費用対効果でモンベルやユニクロでまかなおうと思います。インナーはどのメーカーでも中厚以上は持っていないのですが、一枚釣り専門に極厚を買おうかと思います。fiftyshoulderさんのおすすめってありますか? シマノの極厚が釣具屋さんで半額でした。ただ、ミズノのプレスサーモやモンベルのメリウールが有名かつあたたかいらしいので迷っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冬登山の服装について 登山初心...
-
ガソリンスタンド、昭和シェル...
-
クーラーボックスのフタが緩い...
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
LLC液って
-
工作用のカッターを研ぎたいの...
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
裏布がもたついて、きれいな仕...
-
歩いた跡が黒く残る靴について
-
折り紙に防水加工って出来ますか?
-
布に木工ボンド
-
ネオプレーンの防水性
-
帆布製カバンを染め変えたいの...
-
曲刃のナイフをスパッと切れる...
-
パンツのゴムを伸ばしたい。(...
-
カーブミラーの結露対策を教え...
-
スタンドで貸してくれる窓拭き...
-
バイクを いじる方手の指紋の溝...
-
7つの習慣・はを研ぐ? やい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登山ウェア:パタゴニアでおす...
-
エンジンオイルの0w30は西暦で...
-
これからの季節に買うアウター...
-
メタルギア2でシェル1からシェ...
-
真冬のソフトシェル(タウンユ...
-
ガソリンスタンド、昭和シェル...
-
インナーダウンは効果あるのか?
-
ULサーマラップパーカー
-
レインウエアをスキーウエアに...
-
モンベルのジオラインEXPとULダ...
-
クーラーボックスのフタが緩い...
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
LLC液って
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
ネオプレーンの防水性
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
コンバインのカッター刃の研磨...
-
パンツのゴムを伸ばしたい。(...
-
ジャージに付いているロゴプリ...
おすすめ情報