
私は22歳男で、一身上の都合で大学を中退し専門学校(2年)です。3年制の作業療法士の専門学校に通っています。
今、私にはバツイチ子持ち(3歳)の彼女(24)がいます。このことを父は知らず、母だけが知っている状況です。
交際から4ヶ月が経っているのですが、まだ私の家族にあったことはありません。
そして昨晩生理がこないとのことで検査薬を使用したところ、陽性反応が出ました。その後まだ病院での検診は受けていない状況です。
彼女は両親とは疎遠で現在娘と共にアパートに住んでいます。
2人の志望としては、女で一人で3歳の娘を育児し、仕事をし生活をすることはとても負担で苦しいものであるので、学校を辞めて働き共に新しい命を育てたいと考えています。
私の親は私のことを思ってのこととは分かっていますが、成績が不良であっても学校だけは卒業し何があっても資格を取れ。その後作業療法士をやらなくても構わないからとにかく卒業するまで辞めるなんていうことは許さない!
と先日、私に言ったばかりな状況です。
2人で話し合い私の両親に話すのが妥当であると考えたのですが
2015.1.19より臨床実習が始まり3週間の実習が始まってしまいます。私自身そんなことをしている場合でもないと思い行けるような気持ちでもありません。
同じような境遇にあった方はとても少ないと思います。助けを求めるわけではないのですが、日にちがない中どう行動をすべきであるのかみなさんの意見を聞かせていただけると幸いです。
長文乱文失礼します
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
63歳主婦です。
まず、お腹の子供を殺すことだけはやめて下さい。
今後、貴方や彼女や彼女の3歳の子供さんが、幸せになることは出来ません。
お腹の中で、逃げることも出来ないで母親から殺された胎児の恨みは、
貴方や母親や、すでに生まれている3歳の姉(兄)が、幸せになろう、、と
なることを邪魔してきます。
特に、3歳の姉(兄)の人生はことごとく邪魔が入って、
幸せになることは出来ません。
ここは、男らしく、貴方のご両親に、二人で頭を下げて
彼女、彼女の3歳の子、お腹の子供ともに、貴方が資格を取って卒業するまで
面倒をみてもらいましょう。
男らしく、頭を下げることです。
親は、息子のしでかしたことの責任を取ってくれると思います。
No.3
- 回答日時:
あなたの気持ちもわかりますが、大学中退して新たに学校入ってまた退学する親の気持ちにもなってください。
学費を親が払ってくれているなら尚更で子供の事も放ってはおけないだろうがちょっと自分勝手な行動過ぎではありませんか?
勿論子供に罪はないしきちんと責任も取るべきです。
でも綺麗事並べてますが今あなたのしているしようとしている事はどうかとも思います。
人生もう少し計画的にしてきちんと避妊しましょうね。
No.2
- 回答日時:
資格とか、スキルアップって、どんな仕事をしていても求められることだと思います。
なんだかんだ言っても、親は、この世で一番甘い出資者です。
そこを納得させれない人が、他の人に十分お金を出させることができるかと言われると、、
まあ、そういうこともあるかもしれないけれど、ちょっと甘く考えすぎな気がします。
めちゃくちゃなことを言ってるように思えるかもしれませんが、
利用できるものは何でも利用すると思えば、、
当面は彼女に母子家庭の支援を受け取ってもらって、切り抜けてはいかがでしょうか。
あまり良いことではありませんが、事実婚で母子家庭の支援を受け取るために籍を抜いたという
ケースも知っています。
質問者様が、自分が同居することでかかるお金プラス、母子家庭として支援を受けていた分を
稼ぎ出せればよいわけですが、、。
私生活つじつま合わせのようになっても、仕事や資格取得ということでは、
筋を通しておいた方が良いです。
子育てしていく中で、、結局は、仕事での自信が父親としての自信につながっていくと思います。
15年後、18年後、子ども二人専門学校に通わせれますか??
また、そうしてあきらめた経緯があっても、専門学校に、大学に通いたい子どもを応援できますか??
学校を辞めなくても、できる仕事はすればよいし、認知もして、婚約もして、
養育費という名目でお金もわたせばよいと思います。
最近は、共働きで夫婦別姓にしている方もいますし、子どもは父親姓で、
母親と同居というケースを知っています。

No.1
- 回答日時:
学校を辞めて今すぐ働くという選択肢は、長い目でみるとどうでしょう。
資格は取れる時に取る。が、鉄則です。
学歴は結局高卒でしかなく、働くといっても、直ぐに働けて家族を養えそうな給料の職業って、夜の飲食店くらいしかないのでは?
飲食店、大変ですよ。社員ともなれば拘束時間も長く、そうなれば昼夜逆転生活は必至です。
育メンなんて夢のまた夢。
赤ちゃんを諦める選択をしないのであれば、ご両親に頭を下げて、あなたが学校を卒業するまで生活の面倒を見て貰うように頼む。
もし同居しろって言うならする。
意地で突っ張って、家族4人貧乏生活するもよし。
一時だけプライドを捨てて、使えるものは何でも使い、資格を取って安定した将来を選ぶか。
せっかく入った大学を辞め、今また専門学校も辞めたら、一体どれだけの学費を無駄にするのか。
こういうケースで学業を全う出来ない人がほとんどのなか、親が卒業を望むなら、そうするのも親孝行ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PayPayって親にバレますか? ネ...
-
親を大事に思う子、思わない子...
-
親の立場だと息子は地元にいて...
-
息子と妻の異常な関係
-
40代独身女性、性欲に悩んでい...
-
ドタキャンしてしまって怒らせ...
-
社会人の息子の食費等いくらも...
-
彼氏との会う頻度(お泊り)に...
-
娘のいるお父さん、バツイチ彼...
-
同棲中の彼氏が職場の人と、週...
-
娘の相手に反対。別れさせたい...
-
スポ少内の不倫
-
娘は結婚したら他人になるので...
-
娘が彼氏に浮気されたと落ち込...
-
夫と前妻の息子の結婚式
-
義理の実家に3泊って多いですよ...
-
「因果応報」「人の不幸の上に...
-
家出したい
-
彼に、このまま付き合っていて...
-
こんばんは。 突然ですが義母が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PayPayって親にバレますか? ネ...
-
親を大事に思う子、思わない子...
-
引きこもり生活について
-
大学生の娘が平日1日休みたい...
-
親の立場だと息子は地元にいて...
-
親の性行為(?)
-
『国公立大学を出れば人生安泰...
-
大学生の親って、子供が20歳に...
-
過保護すぎる親。それとも信用...
-
親の影響について、一流大の人...
-
自分では何も考えつかなかった...
-
親に携帯代や学校の学費を出し...
-
中学生の娘が、しゃべらなくな...
-
家族に知られずに引越しは可能?
-
こんな息子(僕22歳)は情けな...
-
親にどこまでお金を出してもらうか
-
僕には兄がいます。兄は浪人を...
-
男性です。 18歳の時大学進学を...
-
この親厳しいですか? 国公立大...
-
一人息子の大学入学後の一人暮らし
おすすめ情報