
海外ウェディングについて、教えてください。
私は24歳の女です。来年、付き合って6年半の彼と結婚することになりました。
結婚式など色々考えた結果、2人で海外ウェディングをすることにしました。
もともとお互いあまり結婚式に憧れがなかった為、お互いの仕事の事情や、海外の綺麗さに惹かれたことが理由です。
海外旅行を兼ねて、2人のけじめ、思い出になればいいと思っています。
私の両親も日本でドレスを見せてくれる機会があるならば、あとは2人に任せると言ってくれ、了承済みです。
彼のご両親も、2人でいいように、と仰ってくださってます。
色々と話し合った結果、国内で両家の家族で挙式なしのレストランウェディング、その後2人で海外挙式となりました。
親戚は地方にいますが、身体も悪いためこちらから挨拶へ伺うつもりです。
ただ、友人などに対してどのようにお礼の場を設けるか、悩んでいます。
友達に海外ウェディングの話をすると、「ドレス姿見れない!」と言われます。
彼との6年半は、彼と積み上げた年月でもありますが、そこには友達の支えがありました。
今大事な彼を大事にしようと思えているのは、友達のお陰です。
なので、お互いの家族でレストランウェディングをした後に、2次会のようにお礼の場を設けた方がいいのか…
本当に伝えたい友達に、きちんと伝えればそれでいいのか…
悩んでいるので、経験談などをお聞かせ頂けると助かります。
費用ですが、家族でのレストランウェディングに30万、海外挙式に50万と考えております。
ドレスは2回レンタルは費用がかさむ為、20万程度の物を購入予定なので、何度でも着用できると思うのですが、小物レンタルなども考えるとまだ曖昧な状態です。
初めてのことで、海外ウェディングについては周りからもあまり詳しいことは聞けないので、回答よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
海外挙式に何を求めますか?
単に写真が欲しいだけなのか、希望する場所での由緒正しい教会で挙式をしたいのか。費用は数万円から数十万円と幅がでます。
ハワイやグアムには多くのプランがあるので一通り見てみたらどうでしょう?
いろいろ考えた挙句、うちはフォトウェディングプランで、教会やスタジオだけでなくハワイのビーチなどいろいろなところで撮ってもらいました。日本人向けの日本語が堪能な現地の人(本当の日本人含む)が対応してくれるので、Alan1.netなどで普通に探せますよ。
ハワイはにわか雨がよく降るので虹が出やすく、虹を背景にいろいろ撮ってくれました。
チップは普通いるので常識的な金額で普通に払ったら運転手の人が感謝してくれて、帰りの道中2時間近く余計にいろいろ観光案内してくれました。
フォトウェディングが気に入ったので翌年韓国でスタジオ撮影だけして、もっと安いです。ただ金額なりのサービスなので、ハワイのとは比較にはなりませんが。
ハワイも韓国もドレスはレンタルできます。大抵はドレスの貸衣装代込みです。お気に入りのドレスで、これでなければというのが無ければレンタルでも良いと思います。
回答ありがとうございました。
ハワイで挙式をされたんですね。
虹をバックに写真なんて、憧れます!
私は海外挙式にまず綺麗さと、その割りにお値段がしないことに魅力を感じています。
挙式はグアムの予定でして、フォトプランは組まないつもりでしたが…せっかくなら綺麗な海で写真は撮りたいと思いました。
参考にさせて頂きます。
ドレスは海外挙式のみならレンタルのつもりでしたが、両親へ見せる為に国内でも着ることになったので、2回レンタルより購入の方が安いようです。
教えて頂き、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お世話になっている友達にお礼はしたほうがいいですね。
どの程度のがいいかはよく打ち合わせをしたほうがいいかもしれません。
海外挙式のことですが、私の経験談であれば載せておきます。
もう離婚して随分年月が離れましたが、いまでも覚えてますよ。
私は当時(1998年6月XX日のことです。日にちを明確にしてしまうと、私の身元が判明してしまうので伏せさせて頂きました。)オーストラリアのシドニーで海外挙式をしました。
海外挙式形式の海外パックツァーという形になりますね。
結婚する当事者2人は1週間、同行者(当事者の両親兄弟は5日)という日程です。
最初と最後の1日は飛行機に乗る時間です。
なので現地では実質4泊5日、海外で挙式後、すぐにそのまま新婚旅行というワケです。
途中で同行者と別れて新婚旅行になるという形式でした。
当時で総額で約80万ぐらいだったかと思いますよ。(昔の話なので忘れていることもありますが)
大変だったのはパスポートを取ることでした、私は男なので問題なかったんですが、
元妻の方は先に入籍した後で既婚者としてパスポートを取らねばならなかったことですね。
遠距離恋愛でもあったので当時は元妻のパスポートの申請は私が行い、実際に受け取りには彼女に
行ってもらいました。
あと、同行者に会社の休みを取り付けてもらうこと、これはご迷惑かけたなと思っております。
回答ありがとうございました。
私も、海外で挙式をしたいがために家族まで着いて来てもらうことは、気が引けまして…
ですが挙式を国内にすることも、私と彼2人の希望と違っており、国内で家族へお披露目。海外で2人で挙式。という形になりました。
やはり友人へも、お礼の場を設けた方がいいですね。
海外で挙式をされたということで、参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
家出したい
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
プロポーズされましたが、彼が...
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
指輪のサイズ直しをするべきか...
-
ウェディングフォトを撮ろうか...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
フォトウェディングは撮るべき...
-
結婚前に家を買っている場所に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
彼氏が実家に来たいと言ってく...
-
結婚指輪について相談がありま...
-
私33歳、彼36歳。 今月入籍予定...
-
人の考え方は様々なので皆さま...
-
至急 プロポーズされるのに心か...
-
結婚指輪について質問させてく...
-
同僚の結婚式について
-
これからも付き合い続けたい彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚女性が既婚男性と旅行に行...
-
まだ関係がない既婚者同士の旅...
-
海外挙式って・・・?
-
★ハワイでの挙式・手配会社につ...
-
海外挙式前に妊娠がわかって・・・
-
ハワイでのウエディングフォト...
-
ハワイで着物レンタルしたいの...
-
ハワイで挙式する友人への『サ...
-
ハワイ挙式のことで
-
生後6ヶ月の息子をつれてハワ...
-
釣書における『趣味は旅行』の...
-
★HISの海外ウェディングってど...
-
海外ウェディングに犬を連れて...
-
JTBの割引き
-
有名旅行会社のパック料金につ...
-
彼女の一人旅について 後編
-
海外在住者の海外ウエディング...
-
アメリカのファミレス チップ...
-
エミレーツ航空のハネムーン特...
-
ハワイ挙式に親が反対
おすすめ情報