電子書籍の厳選無料作品が豊富!

津波が来て、家が流されてたあと、仮設住宅がいるとか
復興援助がほしいとかいうのでしょうね。

なぜ、あと30年ぐらいの間に家を押し流す津波が来ると
分かっても、そこに住むのでしょうか?

だいたい100年に一回ぐらいは今までにも津波被害が
出ている場所なんですよ。

それで社会の援助がもらえると考えるのは、
厚かましいというべきではないでしょうか?

A 回答 (4件)

私なら、質問者さんの家を含め、その周囲が30年に1度の災害で広く全壊するような被害があったとしても、支援には賛成すると思いますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 02:21

匿名とは言え、殺生なことを書きますね。

そのようなことを言っていると貴方はそのうちに交通事故で命を失いますよ。と言われるのと同じです。良い気分がしないでしょう。同じことを言っているのです。それは、いつ死ぬか分らないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことでしょうか?できることがあるのにしないって
変でしょ?それでも援助しなくちゃいけないのですか?
普通に考えておかしいのはどっちですか?
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 15:59

日本人は土着民だからな。


土地に拘るんだよ。

地続きの外国、大陸は、略奪の歴史で、着の身着のまま流される歴史
土地に拘りはなく、金は貴金属に替えて身に付けるのが一般的

古い土地は、先祖代々、開墾したり代官様から頂いた土地だから、大事な財産
それを軽々しく手放すことは出来ないね。

質問者さんは、そういったバックボーンがあるわけでもないし、日本人である必要もない人だから、考えられないだろうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人の道徳観念は「アリとキリギリス」であって、
「アリとセミ」ではないはずだと思う。
因果応報・自業自得ではないのだろうか?
いざという時は国がなんとかしてくれるって
思ってるんじゃないだろうか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 13:40

それ言ってたら太平洋側沿岸、どこにも住めなくなりますよ?



実家がまさにそうです

両親も60代後半ですから今更引っ越しなんてのも考えてないでしょうし、住宅ローンも組めないし

耐震補強はしたそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで何十万人分の復興支援が必要なんだろう?
津波のこない場所への引っ越し、津波除けの防波堤、
津波でつぶれない家、それをしたうえでの
復興支援ならわからなくもないが

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!