dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボロボロのシューズ(たとえば少林サッカーで主人公が履いてたヤツ)とか貧しき者達の雑巾色をした衣服などは作っているんですか?新しいモノをそれ風にするにしてはリアルですよね。まさかADさんのを使用してるとも思えません。拾ってくるとも思えません。誰でも作ろうと思えば出来るんでしょうか。教えて下さい。

A 回答 (2件)

勿論作ります。

どうしても「本物」じゃなくてはダメだ、という場合を除いて、衣装部なり、美術部なり該当する担当が制作します。本物のボロだと、撮影中に本当にボロボロになってしまい、カットごとの辻褄があわなくなってしまいます。大抵の映画はストーリー順に撮影するわけではなく、撮影の効率を優先して撮影するため、ボロであるにしても、シーンにあわせて複数作るのが慣例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。耐久性のあるリアルなボロ。凄い技術力なんでしょうか。作ってみたいです。

お礼日時:2004/06/13 20:53

大抵は、新しいものをそれ風に(使い古したように)加工します。



その作業を、業界専門用語で「汚し(よごし)」と言います。

小道具さんや(セットに汚しを加える場合は)大道具さんの作業です。(コスチュームでは、簡単なものは、スタイリストさんが兼ねることもあります)

目で見てリアルと思える汚れ具合でも、フィルムを通すと決してリアルと見えないことが多いので、あくまでもフィルムでの映像化を想定して理想的に汚しを加えることは、自然の老朽化をよりリアルに演出する意味で、人の手を加えなければ再現不可能なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。汚しですか。映像でリアルであることというのはやはりプロの仕事なんでしょうね。楽しそうですが大変そうですね。裏方の方達にももっとライトを当てて欲しいです。

お礼日時:2004/06/13 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!