dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コス衣装を服を作っている友人に依頼しました。
布と制作費としての金額を提示されたので
先に料金を支払いました。

きちんと詳細のメモもあります。
だけどあとから別の友人に話を聞いたら
お金を別の事に使ったらしく……
お金関係でトラブルを良く起こしていると
聞きました……。

もう来週には衣装が必要なのに
まだ布も買ってないかもしれません。
その事について連絡しましたが
既読スルーで……
別の話題にすり替えられてしまいました…

しつこいのは嫌いと言われてるので
何度も聞くのも気が引けるし……
高い授業料だと思ってこのまま
スルーするべきでしょうか?
もう一度聞きますか?

もちろん今後の付き合いはやめるつもりです。

A 回答 (6件)

いくら払ったか分かりませんが、


「詐欺」案件ですよね。
きちんと詳細のメモもあるのなら、
高い勉強代と言わず被害届を出すこともできますよ。
その人のためにも、泣き寝入りはしない方がいいと思います。
    • good
    • 0

そうですね。


嫌われるとか関係ないですよ。
催促すべきです。
もし、話を濁すようであればキャンセルしたほうがいいのではないでしょうか。
そして別の方法で衣装を直ぐに作ってもらったほうがいいかと思います。
というか、わたしなら現時点でキャンセルしてもらい、返金してもらうようにしますね。
    • good
    • 0

どういうつもりでお金を渡したかによるのかも。



たとえば、そう言った噂を事前に聞いていた上で、何も対策をせずにお金だけ渡したのだとしたら、それは質問者さんの勉強代にもなるとおもうし…
(普通だったら一緒に買いに行くか出来上がりで明細確認をしてお礼を上乗せして渡すなど)

そうではなくって、その情報が後付けで聞いた話なのだとしたら、質問者さんがどういうつもりで先渡をしたかにもよると思うし…
(完全に相手を信頼しきっていたか、トラブル回避の発想へ及ばなかったか、その懸念も込みで渡したのか等)

どうするかも質問者さんがどういうつもりだったかによるとおもいます。

そう言った事情を抜きにするとしたら…ふむ…納期が過ぎた場合の対応…

。催促は既にしているので、当日の衣装は別で確保をした上で、それはそれで気長に待つ
(しつこい人は嫌いと防護線を張る気の強い人が相手であれば、これが1番の得策)

。相手が一向に作ってくれそうになかったらSNSで呟く
(◯◯ちゃんに依頼をした◯◯のコス、とても楽しみ!◯◯ちゃんの作るコスはとても可愛いし、ディテールがとても丁寧なので好きな人が作ったって感じがして好きなんだよね。等)

。パーツの不足があるか聞く
入荷待ちなどの事情があって遅れているの?
もし購入が難しそうだったら、こちらの方でも探してみようか?等

。予算が厳しかった?と聞く
いまどこまで揃えてる?(出来上がったかで聞かない)
遅れているみたいだけど、もしかして予算が厳しかった?
(もしそうだと返事があれば不足品分を負担して一緒に買いに行く)
    • good
    • 0

衣装を頼むときはいくらまでで作ってと頼みましょう。

頼んだのなら手に入るまで催促して下さい。当然の権利です。
    • good
    • 0

授業料だと思った方がいいでしょう。



授業料というからには、あなたはこの一件から何かを学ばなければなりません。

何を学んだのか、そこをよく考えてみてください。

なんにせよ、友人とお金のやり取りは極力やらない方がいいです。

お金の貸し借りだけじゃなくて、こういうギャラを払う依頼もなるべくやらない方がいいです。

お金を払うならそれを仕事にしているプロにお願いしてください。

プロに頼むと高いから、というなら、プロより安い金で友人を使おうとしているあなたも、またある意味において悪人です。

友人のスキルと善意に乗っかろうとしてるだけ、ということに気が付かなければなりません。

依頼なんかしなければ友達のままでいられたのに、ケチな心を起こしてしまい、お金と友人の両方を失ってしまいました。

これをことわざで、「貧すれば鈍する」といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人は個人で衣装を依頼されて作るのを仕事にしています…
他にも依頼されてる方はいるらしいのですがやはり同じようなトラブルがあったそうです…

そうですね……ほんと気をつけようと思います

お礼日時:2023/06/14 08:24

商売の大原則は、支払いは商品と交換。


材料費を手付金として払って、制作費は納品後に残金を支払うもの。

オーダーメイドを先払いして、期限に完成させる物好きはいません。大半は納期に間に合わず、持ち逃げします。

あなたが商慣習を間違って起こした金銭トラブルの勉強代です。諦めてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

諦めようと思います……
回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/14 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!