
お世話になります。以下の件について、ご教授頂ければ幸いです。
サーバー構築でssh接続の設定をしていました。
まず、パスワード入力にてssh接続を行い、/etc/sshd_configの設定変更で、
ポート番号変更
rootログインを許可しない
空パスワードを許可しない
認証失敗回数の変更
等をしました。
それから、
ssh-keygen -t rsa で公開鍵の作成
id_dsa.pubファイルのサーバーへの移動、
/etc/sysconfig/iptablesで新しいポート番号の追加
等を行いました。
上記の作業は、初めてだったので、ファイルの変更や削除を繰り返し、クライアントPCとサーバーの間を行ったり来たりしながら行っていました。
クライアントPCから、最初はサーバーにssh接続出来ていたのですが、なぜか途中から
ssh: connect to host ***.**.***.*** port **: Connection refused
のエラーが出て、接続出来なくなってしまいました。
しかも、使っていたクライアントPC以外のPC(Ubuntu, Mac OS 10.8)からはssh接続出来るのに、クライアントPCからのに接続出来ない状況です。
クライアントPCのsshコマンドに問題があるのかと思ったのですが、これまで使っていた別のサーバーにはssh接続出来るので、問題は初期設定していたクライアントPC〜新しいサーバー間に現在のところ限られています。
色々とネットや本で調べたりもしてみたのですが解決策が見当たらず、大変困っています。
どなたかご教授頂ければ大変ありがたいです。
ちなみに、初期設定していたクライアントPCのOSはMac OS10.6.8
サーバーはCentOS 6.6
です。
何卒よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>指定しているIPアドレスはサーバのものです。
LAN内からサーバのIPアドレスを指定。ですよね?
LAN内からWAN側のグローバルIPアドレスを指定の場合はうまくいかないと思われますが……。
# というかLAN内ならIPアドレスをマスクする必要もないような気がしますが。
>ルーターの接続の問題ということはありませんか?
LAN内からルータのWAN側IPに接続しようとする。という状態であれば、ルータによって可能な場合と不可能な場合があります。
# それでも1度は接続できている。あるいは1接続は継続できている。というのが不明ですが…。
出張で返信が遅くなってしまいました。大変失礼しました。
結局原因は分からずじまいですが、つながることもあるのでとりあえずしばらく問題はペンディングすることにします。
長々とお付き合い頂き、大変ありがとうございました。
ベストアンサーとさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
iptablesはデフォルトからsshでポート変更した分を追加しただけ…のようですね。
ならばiptablesで蹴られるということもなさそうですが……。
sshd_configもほぼ同様…でしょうか……。
目立って変な設定になっているとも思えませんね。
>また、Ubuntuからログインしようとした時にも同じ症状が確認され、そちらでは'Connection refused'の代わりに'No route to host'と出力されていました。
これだとサーバ側ではなくクライアント側なんでしょうかねぇ……。
念のため確認ですが、
>クライアントPC側で、ssh -p 60022 ユーザ名@***.**.***.*** -v -v -v
で指定しているIPアドレスは間違いなくサーバのIPアドレスですよね?
# ルータのWAN側IPアドレスだった…とかではなく。
接続に来ると下記のようなログが出ていると思われるのですが…。
Feb 9 13:39:42 localhost sshd[6046]: debug3: fd 5 is not O_NONBLOCK
Feb 9 13:39:42 localhost sshd[6046]: debug1: Forked child 6066.
Feb 9 13:39:42 localhost sshd[6046]: debug3: send_rexec_state: entering fd = 8 config len 653
Feb 9 13:39:42 localhost sshd[6046]: debug3: ssh_msg_send: type 0
Feb 9 13:39:42 localhost sshd[6066]: debug3: oom_adjust_restore
sshd_configでListenAddress(またはAddressFamily)が指定されていないようですが、IPv6は問題なく使用できる状態ですか?
まぁ、接続時にIPv4で指定しているならそこの違いは影響しない…はずですが。
サーバ側でのnetstat -lpn でもsshdが正しく待ち受けしていますよね?
No.3
- 回答日時:
>sshd_configのログレベルを
>LogLevel DEBUG3
>としてssh接続を試み、/var/log/secureを見てみましたが、特に何も出力されていません。
sshdは再起動なりしていますよね?
DEBUG3だとそれなりに出力されると思われますが……。
>複数のクライアントがサーバにssh接続すると競合するということがあるのでしょうか?
sshd_configのマニュアル見ると…MaxStartups辺りが影響しそうな気もします。
# それでも、接続済みの方が切断されるとは思えませんが…。
http://www.unixuser.org/~euske/doc/openssh/jman/ …
cat /etc/ssh/sshd_config | grep -v ^# | grep -v ^$
辺りでsshd_configの設定内容が表示できますので、掲示された方がよいかと。
あとはiptablesの設定も。
No.1
- 回答日時:
MacOSの方は判りませんが……
>クライアントPCから、最初はサーバーにssh接続出来ていたのですが、なぜか途中から
>ssh: connect to host ***.**.***.*** port **: Connection refused
>のエラーが出て、接続出来なくなってしまいました。
サーバのsshd_configの設定を変更して、ログレベルを上げてみてはどうでしょうか?
/var/log/secure に出力されているはずです。
あとはiptablesの設定の見直しとか…でしょうかね。
「ファイルの変更や削除を繰り返し」というのが、どの箇所を変更したりしたのか。という記録でもあればまだ調べようはあるかと思いますが。
http://dev.satake7.net/posts/292
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=5 …
>使っていたクライアントPC以外のPC(Ubuntu, Mac OS 10.8)からはssh接続出来るのに、クライアントPCからのに接続出来ない状況です。
サーバ側で弾いている…というのでなければ、クライアント側でしょうかねぇ……。
IPアドレスで指定していないのであれば、名前解決に問題がある可能性がありますか。
サーバ側でIPv6で待ち受けしていてIPv4が無効にしてある状態で、他のクライアントがIPv6の名前解決に成功、問題のクライアントは変更前のIPv4アドレスを使っている。とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- UNIX・Linux Linux(fedora)でホスト名について 2 2022/06/21 14:24
- UNIX・Linux ubuntuサーバーを久々に再起動したらネットにつながらなくなった。 1 2022/06/06 16:21
- その他(Microsoft Office) outlook設定方法 1 2022/05/30 13:22
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Windows 10 リモートデスクトップ フォント 2 2023/08/19 18:07
- Wi-Fi・無線LAN PC起動でスマホ連携が出来無くなる 2 2023/01/09 08:22
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- UNIX・Linux Linuxでの「sshコマンド」について 3 2022/06/02 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
SonicWALL DMZではまっています。
-
HUB接続のネットワークで動作不...
-
svchost.exeが常時通信されてい...
-
CiscoルータへのTELNET接続がで...
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
ログについて
-
FTPコマンドでも接続できない
-
FileZilla ClientというFTPソフ...
-
マクドナルドのフリーWiFiの1時...
-
Ruby on railsをrails sで立ち...
-
自宅のPCから会社のイントラネ...
-
TeraTermマクロでlistboxを使い...
-
PeerCastでのデスクトップ取り...
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
外付けHDDのNAS化を安価で行う方法
-
接続クライアント数の制限はあ...
-
リモートデスクトップができない件
-
FTP接続できるときとできな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
特定のクライアントPCからssh接...
-
サンダーバードメールが送受信...
-
リモートデスクトップができない件
-
社内LANからのFTPが繋がりません
-
【ソケット通信】TIME_WAITを0...
-
Ruby on railsをrails sで立ち...
-
ログについて
-
VB2008 で外部のMySQLに接続で...
-
iphoneを遠隔操作したい
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
wifi 接続したPCから内臓LANか...
-
FireFoxを社内で使用する場合の...
-
VPN接続確立後、Pingが通らない
-
自宅からeo光で自宅NASへのアク...
-
海外のサイトで動画を購入した...
-
FTPサーバに外部から接続で...
おすすめ情報
アドバイス頂きありがとうございます。
頂いたアドバイスのうち、名前解決の部分は知識不足でまだ試せていないのですが、少し追加情報がありますので補足させて頂きます。
前回の質問の後、しばらく時間をおいてから、再度初期設定を行っていたクライアントPCからssh接続を試みたところ、なぜか接続出来ました。
しかし、そのすぐ後に別のPC(Ubuntu)からssh接続したところ、初期設定していたクライアントPCのssh接続がまた切れてしまいました。エラーメッセージは最初の投稿と同じものです。
sshd_configのログレベルを
LogLevel DEBUG3
としてssh接続を試み、/var/log/secureを見てみましたが、特に何も出力されていません。
複数のクライアントがサーバにssh接続すると競合するということがあるのでしょうか?
お世話になります。返信が遅くなり、大変失礼しました。
sshdの再起動はしています。
sshd_configの設定内容は以下のようになっています。
Port 60022
Protocol 2
SyslogFacility AUTHPRIV
PermitRootLogin no
PubkeyAuthentication yes
PermitEmptyPasswords no
PasswordAuthentication no
ChallengeResponseAuthentication no
GSSAPIAuthentication yes
GSSAPICleanupCredentials yes
UsePAM yes
AcceptEnv LANG LC_CTYPE LC_NUMERIC LC_TIME LC_COLLATE LC_MONETARY LC_MESSAGES
以下続きます。
AcceptEnv LC_PAPER LC_NAME LC_ADDRESS LC_TELEPHONE LC_MEASUREMENT
AcceptEnv LC_IDENTIFICATION LC_ALL LANGUAGE
AcceptEnv XMODIFIERS
AllowAgentForwarding no
AllowTcpForwarding no
X11Forwarding no
Subsystem sftp /usr/libexec/openssh/sftp-server
UseDNS no
iptablesは以下のようになっています。
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
さらに続きます。
-A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A INPUT -p icmp -j ACCEPT
-A INPUT -i lo -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 60022 -j ACCEPT
-A INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
-A FORWARD -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
COMMIT
それで、その後の状況なのですが、一進一退という感じです。なぜかsshログイン出来る時と出来ない時があるのです。
出来ない時は、サーバーの/var/log/secureを見ても、やはり何も出力されていません。
クライアントPC側で、ssh -p 60022 ユーザ名@***.**.***.*** -v -v -v
とすると、
OpenSSH_6.7p1, OpenSSL 1.0.2 22 Jan 2015
debug1: Reading configuration data /Users/******/.ssh/config
debug1: Reading configuration data /usr/local/etc/ssh/ssh_config
debug2: ssh_connect: needpriv 0
さらに続きます。
debug1: Connecting to ***.**.***.*** [***.**.***.***] port 60022.
debug1: connect to address ***.**.***.*** port 60022: Connection refused
ssh: connect to host ***.**.***.*** port 60022: Connection refused
と出力されます。
また、Ubuntuからログインしようとした時にも同じ症状が確認され、そちらでは'Connection refused'の代わりに'No route to host'と出力されていました。
お世話になります。
指定しているIPアドレスはサーバのものです。
接続出来た時は似たようなログが出ています。
Feb 9 22:48:24 localhost sshd[3815]: debug3: fd 5 is not O_NONBLOCK
Feb 9 22:48:24 localhost sshd[3815]: debug1: Forked child 13285.
Feb 9 22:48:24 localhost sshd[3815]: debug3: send_rexec_state: entering fd = 8 config len 679
Feb 9 22:48:24 localhost sshd[3815]: debug3: ssh_msg_send: type 0
続きます。
Feb 9 22:48:24 localhost sshd[3815]: debug3: send_rexec_state: done
Feb 9 22:48:24 localhost sshd[13285]: debug3: oom_adjust_restore
IPv6はこの間トライしてみたのですが、上手く接続出来ませんでした。ネット環境の問題かなと思っています。
サーバ側でnetstat -lpnとタイプすると
tcp 0 0 0.0.0.0:60022 0.0.0.0:* LISTEN 3815/sshd
と出てくるので、sshdが正しく待ち受け出来ていると理解しています。
ルーターの接続の問題ということはありませんか?