
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Internet Explorerの場合、
JavaScriptのwindow.open()で開かれたウィンドウはwindow.close()で警告なく閉じることが出来ます。
ただし、HTMLのA HREFで普通に開いたウィンドウは
セキュリティの関係上、確認のダイアログが表示されます。
これを非表示にさせるのは無理なようです。
対応策としては、window.close()を利用する可能性があるウィンドウは全てwindow.open()で開くしかないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) windows10で作業を終了する際の「保存しますか はい いいえ」を表示させずに自動で保存する方法 6 2023/03/15 11:29
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- その他(ブラウザ) Edgeバー 3 2023/02/23 18:33
- Outlook(アウトルック) 「送信トレイに未送信のメッセージがあります。このまま終了すると、次にoutlookを起動するまでメッ 1 2023/02/24 15:13
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- Visual Basic(VBA) エラー処理 3 2022/04/11 14:58
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- Visual Basic(VBA) VBA Bookの表示、非表示 1 2022/09/16 20:44
- Windows 10 プレビューウインドウに表示されたメッセージについて 1 2022/04/13 13:53
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください 1 2022/03/27 12:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
javascriptのopenerでエラー
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
WWWサーバとJavaAppletとの通信
-
openで開いた子ウィンドウで表...
-
javascriptでurlを取得
-
ブラウザの×ボタンを効かなくす...
-
window.Openをモーダルにできま...
-
子ウィンドウの「閉じる(×)」...
-
デスクトップ画面を4分割するには
-
ウィンドウの2重起動を防止したい
-
swfでポップアップを出す命令は?
-
ウィンドウの階層構造
-
VBの画面で、全ウィンドウを一...
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
javascriptで開いたウィンドウ...
-
googleサイトにfacebookのいい...
-
子ウィンドウの存在確認
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
VBの画面で、全ウィンドウを一...
-
デスクトップ画面を4分割するには
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
ウィンドウの2重起動を防止したい
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
子ウィンドウより親ウィンドウ...
-
javascriptで開いたウィンドウ...
-
<EXCEL/VBA> OUTLOOKのウインド...
-
ウィンドウ名からウィンドウオ...
-
子ウィンドウの存在確認
-
ブラウザ(IE)からエクスプロー...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
履歴を残さないResponse.Redire...
-
IEで新しいウインドウを開き、...
-
子ウィンドウを常に手前表示、...
-
インタネットからPDFファイルだ...
-
孫ウインドウを閉じたら親をリ...
おすすめ情報