dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、開業します。

システムが日本初だと思います。しかし、これは私の勝手な思い込みかもしれません。

開業したら日本初・・・と看板等に書きたいのですが、日本初でなければ、正直恥ずかしいです。

事業内容がアコムみたいな感じです。無人ビジネスです。

とりあえず、日本初・・・と書きたいのですが、他の事業も同じようなことをやられていては、日本初とはかけません。

似たようなビジネススタイルがあるか、ないかを調べるには、どこで調べられますか?

税務署は、開業届けの情報を公の場で閲覧させていますか?

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

日本初については他の方が回答されているので控えます。



気になるのは、そのビジネスは本当に他にないものでしょうか?
全くどこにも同じものがないでしょうか?
だとしたら、始める前に需要があるか、よくよくリサーチすることをお勧めします。

あなたのビジネス内容が分からないので、必ずとは言い切れませんが、日本中探してもどこにもないビジネスというものは、過去に誰かがやって、失敗したからそのビジネスモデルが消えたという可能性が非常に高いのです。これは統計的な話です。

これが無人だったらいいのにないなぁ、24時間やってたらなぁ、という需要があれば問題ありません。
「無人 ○○(あなたの扱うジャンル)」で、既にあるのか、過去に失敗・衰退例があるかどうかを調べてみてください。
また、無料のアンケートフォームで需要を調べる方法もあるし、出来ればお金をかけてのアンケートで調べると固いです。既にある、楽天リサーチやマクロミルなどのアンケートサイトには、登録者が沢山いてアンケート結果がすぐ集まります。

無人ということはそのための資材や機器が必要だと思います。ここにお金をかけて失敗したら大変な損失を被ります。
もし、扱うジャンルで無人がいけてなさそうだ、という場合は、半無人にするとか扱う商品をちょっと変えるとか、ずらしてみるといいと思います。

勿論、初めて飲料の自動販売機を作った人がいたり、無人のアコムを始めた人がいる訳ですが、これらの企業は資本力があり、チャレンジして失敗しても大して痛くないので、個人が始めるのとは全く事情が違います。

折角起業するのですから、よく調べて成功させてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
感謝します

お礼日時:2015/02/19 07:01

税務署は原則情報公開はしません。


でも「売上No.1」ではなく「日本初」なら客観的に比較できない事なので似た物が他にあっても問題にはならないでしょう。
顧客に対して訴求するには、そこを気にするよりもサービス内容を正しく理解して貰う説明とアピール方法を考えた方が良いと思います。
サービスの中身が良くても理解して貰えなければうれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
感謝します

お礼日時:2015/02/19 07:01

やろうとしてることをネットで検索すればいいんです。



無人のビジネスモデルなんて、もう既にありますから

日本初と歌うのは自由ですよ
日本発だからと集客できるものではありませんし

日本初だと言ったからと飛びつく馬鹿は居ないでしょうし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
感謝します

お礼日時:2015/02/19 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!