dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業によっては、制服を定めているところもあり、どちらかというとそっちのほうが大多数であると思われます。が、制服を制定し、貸与したりするだけでも、コストがかかるのではないかと思います。
果たして、どれほどにコストがかかるのでしょうか?
服を作るのに、石油とかが絡む部分とかもありそう…。

質問者からの補足コメント

  • 作業服で1万5000円なのですか…。
    では、女子らが着る事務服だと、ワンセットでどれくらいの金額となるのでしょうか?
    事務服と言うのも、完全に「女子の専売特許」となってる感がありますよね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/24 12:14
  • うーん・・・

    それって、事務服の場合で一人分8000円なのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/26 16:38
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

弊社の場合



工場作業員の制服(作業服)は上下セットで15,000円くらいです。
新入社員には夏用・冬用をそれぞれ2セットずつ支給します。よってひとり当たり6万の支出になります。
2年目以降は、5月頃に夏服・11月頃に冬服を1セットづつ支給します。よってひとり当たり3万の支出になります。
10人いれば年間30万くらいの経費になりますね。


約6年くらい使用していたモデルが廃番になったので、後継モデルの価格と6年前の価格を比べると上下で4,000円くらい値上がりしてましたね。いきなり上がった訳ではなく、ここ数年徐々に上がってはいましたよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

30枚単位の注文で8000円程度です。

昔は5000円程度でしたが。後はメーカによります。モノタロウにそのベースが売ってます
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A