
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/30 06:10
モノタロウの公式サイトを今しがた確認したのですが、事務服を上下揃えるのに一万円そこらはかかるようですね。夏服であれば一万円だけど、冬服だとベストとかを付けるとより割高なものとなりそう…。
苦し~。
No.2
- 回答日時:
弊社の場合
工場作業員の制服(作業服)は上下セットで15,000円くらいです。
新入社員には夏用・冬用をそれぞれ2セットずつ支給します。よってひとり当たり6万の支出になります。
2年目以降は、5月頃に夏服・11月頃に冬服を1セットづつ支給します。よってひとり当たり3万の支出になります。
10人いれば年間30万くらいの経費になりますね。
約6年くらい使用していたモデルが廃番になったので、後継モデルの価格と6年前の価格を比べると上下で4,000円くらい値上がりしてましたね。いきなり上がった訳ではなく、ここ数年徐々に上がってはいましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物流に詳しい方、包装、積荷つ...
-
「ラーニング」用語について質問
-
VA提案とVE提案の違いは ?
-
事後稟議書の書き方をお教え下さい
-
後閲について
-
ワランティクレームとは何のこ...
-
終業前にゴミ捨て・片付けなど...
-
業務 「主任技術者 管理技術者」
-
アパレル業の男性、正社員の仕...
-
代印の代の書き方
-
側溝について
-
絶対にアクセンチュアの業務で...
-
ダイソーからベイトリール発売...
-
照査と承認は必ずペアで使うも...
-
複写式の訂正(印)について(...
-
不用部品廃棄処理のためのリン...
-
製造業において、製品とシステ...
-
規程や規則の承認機関について
-
社内用業務報告書、敬称表記に...
-
社内秘と社外秘の意味は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物流に詳しい方、包装、積荷つ...
-
駐車場(砂利)での白線の素材
-
VA提案とVE提案の違いは ?
-
カイゼンとQCサークル活動の違い
-
長辺とじ・両面の資料のホッチ...
-
EIQ分析とは?
-
「ラーニング」用語について質問
-
貿易 DEBIT・CREDIT NOTE
-
居酒屋やレストランと、カフェ...
-
会社で制服の作成・貸与するの...
-
工場 コスト削減について
-
ERPの業務知識を学びたいです。
-
コストとプライスの違い
-
商談資料の作り方
-
新規商品開発のチームに与える...
-
判断コストとは何ですか
-
港町の観光客向けの海鮮店は他...
-
セブン&アイが西武・そごうを...
-
外食産業
-
スーパーなどの生ごみ処理はど...
おすすめ情報
作業服で1万5000円なのですか…。
では、女子らが着る事務服だと、ワンセットでどれくらいの金額となるのでしょうか?
事務服と言うのも、完全に「女子の専売特許」となってる感がありますよね。
それって、事務服の場合で一人分8000円なのでしょうか?