
終業前にゴミ捨て・片付けなどをすることについて
当方、従業員100名ほどの小企業で管理職をしている30代の女性です。
私の部署には5人のパートさんが勤務しています(いずれもフルタイムです)。
今月から残業代の申請について10分単位とするよう通達がありました
(これまでは30分単位でした)。
そのため、出来る限り終業時間の17時半になったらパートさんを全員帰宅させたいと思っています。
今までは終業の17時半になったら、デスクの片付け・ゴミ集めなどをやらせていましたが、
私は個人的に「片付け・ゴミ収集」も業務の一つであると思うので、
今月から17時半前でもそれらをやっていいと伝えました。
それを直属の上司(部長)にも伝えたところ、「それで問題ないんじゃない」とOKももらいました。
ですが、ネットでいろいろ検索したところ、あくまでも終業時間までは「業務」をするのが当然である・
ゴミ捨てなどは終業後すぐに行えば5分もかからないこと、という意見が多いように思います。
厳密なところ、どうなのでしょうか?ちょっと自分の考えに自信がないです。
お詳しい方、是非教えて下さい!
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
指示・命令があれば、かたづけやゴミ捨ても立派な業務の一環ですよ。
もし業務ではないとすると、片付けやゴミ捨ては従業員の自主判断で対処することになってしまい、
飲食業界の衛生状況が大変なことになってしまいます。法律違反ですしね。
始業前の早朝に清掃が入る場所なら特にやるべき業務であるともいえます。
…それよりも、残業代の申請単位が十分単位のほうがマズいと思いますが。
マクドナルドやワタミで問題になりニュースにもなりましたが、
厚生労働省の通達や判例では一分単位でするべきだ、との事です。
No.5
- 回答日時:
>なるべく、不毛な議論を回避する方が職場の雰囲気
にプラスではないかと思います。
?
上司(部長)から「それで問題ないんじゃない」という回答が出ていて、それが法律に即しているのだから、そもそも議論など発生していないし発生の余地も無いのではないですか?
No.4
- 回答日時:
おっさんです。
なるべく、不毛な議論を回避する方が職場の雰囲気にプラスではないかと思います。
何故、不毛なのかと申しますと、本来は片づけとかゴミ捨てが業務
か否かなどという議論があってはならないからです。常に机上は
整理された状態で使用されることが望ましく、残業代が議論になる
ような片づけが個人に貸与された机で必要であること事態がおかしい
わけです。また、本来ではあれば、ゴミなどは個人で出したものは
個人で持ち帰るのが本筋です。
供用スペースの片づけ、不要な業務用書類のシュレッター、その他
業務にかかわるものの破棄などの要する時間は、もともと議論の
対象になんかならずに業務として行われているはずです。
ほとんどの会社が、極端にひどい場合をのぞいて、机の使い方など
を指導せず、またペットボトルどころか、コンビニ弁当の空箱だって
会社のゴミ箱に入れるのがOK、煙草吸い殻だって、吸っている当該
社員じゃあなくって、年次の若い社員が捨てている・・・それが
現状です。それを、業務とそうでないものにわけて、指導していく
ことが、正しい職場環境になるとは思えないのですが・・・。
No.2
- 回答日時:
質問者の職場では「実態として使用者の指揮管理下に在る」「業務の一部と認定できる」ので片付け・ゴミ収集は労働時間になります。
今までが違法状態ですので、パートさん(退職者を含め)が労働基準監督署・都道府県労働局長のあっせん・労働審判等に訴えた場合は2年間(請求時効)遡って時間外割増賃金の支払い義務が生じます。(労働審判の場合は付加金を割増賃金と同額支払いですので付加金+割増賃金です)
なお、時間外割増賃金の規定には刑事罰規定もありますので気を付けて下さい。
具体的には6カ月以下の懲役又は30万円以下の罰金、解雇等の不利益取り扱いをチラつかせた場合は1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金です。行為者と法人が罰則の対象になります。
No.1
- 回答日時:
就業時間内に、ゴミ捨てや片つけをするかどうかは、法律によることでは全くなく、各企業の社内規定などによるものです。
が、時間内に、ゴミ捨てなどをしている企業は、ごく稀だと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 手取り15万円 夜勤あり工場勤務です 13 2022/09/27 15:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- アルバイト・パート サビ残している本人以外が労基に通報しても対応してもらえますか? 1 2022/08/19 17:52
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 会社・職場 出勤時間について 7 2022/10/13 17:30
- 建設業・製造業 個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を 5 2022/12/01 14:51
- その他(社会・学校・職場) 仕事で、人によって言うことが違って困っています。 仕事をしていると、燃えるゴミがたくさん出ます。 い 5 2023/04/03 19:06
- 派遣社員・契約社員 皆さこれどう思いますか? 自分は製造関係で派遣として働いてます。実際の勤務時間は朝9時から17時30 2 2022/09/15 19:38
- その他(教育・科学・学問) 大学実験室の片付け 3 2023/05/25 12:07
- 派遣社員・契約社員 残業時間について教えてください 5 2022/12/17 10:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
終業前にゴミ捨て・片付けなど...
-
兼務とは
-
なぞかけを考えてください。新...
-
追加して別の警備業務につく場...
-
INDEX、MATCH関数での空欄を「0...
-
前の部署への出戻り
-
非権力的な管理作用
-
目標管理シートの書き方
-
教えたくないよぉ。関数を使っ...
-
【文章】ここで学んだ事を活か...
-
業務 「主任技術者 管理技術者」
-
異動希望後に前の部署への異動希望
-
販売業の副店長は他のスタッフ...
-
委任状の有効期限
-
仕事でミスをしてしまいました
-
私ばかり大変アピールするおば...
-
派遣会社は外国人労働者を雇用...
-
始末書の作成時間は労働時間に...
-
購買業務とは
-
仕事に関する話を外でしていけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兼務とは
-
私ばかり大変アピールするおば...
-
【文章】ここで学んだ事を活か...
-
終業前にゴミ捨て・片付けなど...
-
退職後12年 職歴証明書は作成...
-
業務 「主任技術者 管理技術者」
-
前の部署への出戻り
-
INDEX、MATCH関数での空欄を「0...
-
目標管理シートの書き方
-
人事異動 ショックで憤りを感じ...
-
健康診断個人票の「業務歴」に...
-
教えたくないよぉ。関数を使っ...
-
職場の先輩が生理的に無理です...
-
【業務中の歯磨きについて】 僕...
-
追加して別の警備業務につく場...
-
時間外の発注業務がほぼ無料奉...
-
勤務時間後の宿直業務について
-
接客業をしてます。業務に客注...
-
委任状の有効期限
-
始末書の作成時間は労働時間に...
おすすめ情報