dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私ばかり大変アピールするおばさんが居ます。
仕事にバラつきがあるのでみんなそれぞれ大変な日があると思うしそこまで気にすることじゃないように思います。
でも私はいつもこの仕事ばかりやってると言ったり、私はいつもここばかり座らされてとか(座る所は自由で何ヶ所か空いてる状態)、行動もせずに文句はいいます。
でもそれって他の人もこの仕事専属とか、この業務私がやらなきゃやる人いないな…とかもう定着してるような所もあるので決してあんただけじゃないと言いたいです。
勤続年数も4,5年ほどの派遣さんで、他は5年以上、10年以上務めてる人が多く、パートさんだから時間的にやらない業務、できない業務、知らない業務もある身なのになんでそういう事言うのか不思議です。
パートさんや、自分より後輩には風当たり強かったり見下したりします。(そう感じます)
こういう人ってめんどくさいけど周りが配慮してご機嫌取るしかないのでしょうか?
業務の偏りは仕方ないけど皆そういう部分があるし誰も文句いいません。言うのはその人くらいです。
すごく空気が悪いのですがこのような我慢できない人、皆さんはどう対処していますか?

質問者からの補足コメント

  • 仕方ないと片付けられるのも不満で平等にして欲しいのだと思います…

      補足日時:2020/11/12 22:55
  • 他4部署混じりの中型フリーアドレスオフィスです。

      補足日時:2020/11/12 22:59

A 回答 (1件)

そう言う人は、どの様に、なっても文句はいいます、私は、聞かないふり、あまりしつこかったら、そうですよね、大変ですよね、上司に、いえばいいんじゃないですか?具体的に、あなたが、どの様な仕事をしたいんですか?どこが、不満なんですか?と聞いて、今から、上司にお願いしにいきましょうか?なんなら、あなたの意見をあなたから、この様な、意見がでてますけどと、私が伝えに行きます。

と言いました。相手に全部話を聞いてから、そうしたら、何も、そこまでしなくていいとなり、今度、何かあれば、いいますから、と言ったら、私前では何も言わなくなりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!