アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎月、ネット上の「コミック発売一覧」(TAIYOSHA)を参考に発売日をチェックしています。
・当月発売の本が一覧に載っていないことがある。
・e-hon(ネットで注文して近くの加盟店に取りに行くシステム)で実在しているマンガ本が検索にひっかからない。でもjbook(ネット書店)には置いてある。
ということがありました。
普通書店では取り扱わないけどネット書店では取り扱うということはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

書店関係者でもなければ出版関係でもないので無視しようかな~と思ったのですが、まだ回答者もいないようなので、でしゃばってきました。



まず、太洋社さんの発売一覧は問屋さんとして、その時点で入っている情報をもとにしているので、変更する場合もあるとよく見える場所に表示されています。
また、e-honネットのほうも、人間がやっていることなので、ミスもあることと思います。

通常書店においていないけれど、ネットにはある場合。
ごく、まれですが、あります。
茅田砂胡さんの小説が、製本中に乱丁が発生し、発売日が間に合わなくなった時、流通の関係でその出版社の発売日が毎月、何日と決まっていたため、一ヶ月遅れになりました。
しかし、デジタル書店では乱丁は簡単に直せるので、発売日に配布。
結果的に、一ヶ月の差が出ました。(実際の本ではないためですよ)
(待てなかったので、両方持ってます)
参考まで

この回答への補足

詳しくありがとうございました。問屋さんの存在をすっかり忘れてました。
もし、お分かりでしたら教えてください。
今回、1巻の発売日が3月でした。それは最近、古本屋で購入しました。そろそろ2巻の発売かな~と大洋社さんの一覧やe-honでチェックしていました。(過去分も)でもどちらにも引っかかってなかったので「まだ、発売してないな~」と思っていたらjbookで2巻(4月発売)・3巻(5月発売)・4巻(6月発売予約受付中)がヒットしました。jbookに注文すると送料がかかってしまいます。普通書店に注文したら「取扱ってない」(と言うか、e-honに無い本は・・・みたいな感じで)断わられました。別の普通書店に頼んでも検索に引っかからないと言われました。こういう場合はやはりデジタル書店へ頼んだほうが良いのでしょうか?

補足日時:2004/06/15 11:30
    • good
    • 0

追加。


書店さんの本は、問屋さんを通します。問屋さんが確保した本を、加盟店に配本するのですが、人気のある本などは、書店さんの希望したままの冊数が配本されるとは限りません。冊数に限りがあれば問屋側で、普段の販売実績をにらみながら調整するからです。
故に「○月○日発売。必ず手に入れるには書店さんに予約してね」という広告が必要になるのです。
お客様からの予約分は書店注文分とは別にきます。

いっぽう、ネット書店は確保した本をそんなふうに分散する必要がありません。手元で管理することができるので、在庫のある場合が多いのです。
各書店の店頭にある本は、たとえ売れていなくてもネットで注文することはできません。そのお店自体のサイトならできますが。(輸送コストが発生するし、常に店頭の本の動きをコンピュータ管理しなくてはならなくなります。)
e-honさんに新たに注文して、在庫がなければ版元からお取り寄せになります。もしかしたら、その時点で重版がないものが検索にひっかからないのかもしれません。

そういうわけで、ネット限定で流通する本というのは自主制作本(同人誌)くらいしか考えられません。デジタル書籍を除けば。
    • good
    • 0

え~書店員です(笑)


しかもウチの取次は太洋社です(大笑)
結論から言いますと、書店にないけれど、ネットでなら手に入る本と言うのは存在します。
全ての出版社が出版物を全国流通させているとは限らない為に起こる事態です。
小さな出版社や限りなく自費出版(個人出版)に近い組織の出した書籍は、その印刷冊数の少なさから、全国流通しません。
また各出版社が書籍を発行するに当たり、全国流通を視野に入れて書籍を発行する為には、必ずしなければならない事があります。
出版物に固有コードを付ける事です。
全ての出版社にはそれぞれ固有の出版社コードがあり、またそれぞれの社が発行するものにもまた、固有書籍番号がついています。
これをISBNコードと呼びます。
(雑誌については、また違った方式で運営されておりますが、詳細は省きます)
これがある事により、その書籍は始めて公に出版物と見成され、逆に言えばこれのないものは公のものではなく、あくまで個人の権利と責任において発行されたものである事を示します。
よってある程度の巻数が出ているにも関わらず、取次(問屋)の検索にかかってこない書籍というのは、つまり取次に全く入荷のない商品である事を示します。
即ち、全国流通していない、あるいは出版社と全国の特別契約を結んだ書店のみに配本のある、直接販売方式(直販)が取られた出版物である可能性が濃厚です。
直販書籍は出版社のHP等で「全国の取扱店一覧」と言った形で紹介されている場合が殆どです。
また出版社によっては、顧客との直接取引のみしか行っていない場合もあります(通信販売、所謂“通販”ですね)
もしかしたらそう言った本なのではないでしょうか?

参考になりましたら幸いです。
長々と失礼致しました…^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ~、もう疑問がスッキリ解決です(^○^)
嬉しいの一言です。
やっぱり続き物の本は発売と同時に読みたいから、2巻以降が出版されてるのにもかかわらず、何ヶ月も知らなかったことが悔しくて悔しくて(*_*)
本当にありがとうございました。
これからはネット書店もこまめにチェックします(^○^)

お礼日時:2004/06/20 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!