重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

静岡、あるいは山梨の銭湯の中のペンキ絵は
富士山なんでしょうか?

窓を開ければ本当の富士山が見えたりする場所の銭湯でも
富士山がわざわざ書かれていたりするのでしょうか?

A 回答 (2件)

もちろん、富士山が描かれているところもありますよ。


浴室内からは、富士山が見えない銭湯もたくさんあるし、昔ながらの銭湯では周りに住宅もあるから、目隠しがしてあることもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、すぐに本物が見れるところでも
お風呂にもほしいんですね。

面白いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/13 17:28

昔ながらの銭湯は基本質素でボロボロなタイル張りでした;



温泉とかスーパー銭湯だと露天風呂から富士山を見れますが、
銭湯の窓は小さいので厳しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

当方、
関西圏なのでタイルが当たり前なのですが
静岡あたりもそうなんですね。

温泉旅館とかならわかりますが、
スーパー銭湯から富士山ですか。贅沢ですねー。

お礼日時:2015/02/10 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!