アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

週末に車で益子に行こうと思っています。

窯元や店をめぐりつつぶらぶらと歩きたいと思っているのですが、
車はどの辺に停めたら便利でしょうか。
駐車場の情報などご存知でしたら、どうぞ教えてください。

ついでに周辺のお薦めスポットがあれば、こっそり教えてください。
観光というより、地元らしい食事が取れる店や
果物や野菜の直売所なんてのがあれば、最高です。

A 回答 (2件)

共販センターが定番です。

混んでいる日はセンター裏、メッセの側の広い砂利の駐車場に停めます。

http://www.atochigi.ne.jp/kankou/mashiko/
このあたり、どうでしょう?

センターから駅のほうに向かって店を覗きながら一往復すると結構歩きでがあります。反対側のつかもとの方に行くときには車で移動するつもりで行った方が楽かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、共販センターなら大きい駐車場がありそうですし、便が良さそうなところにありますね。
混んでいる場合のことも教えてくださって有難いです。
まずは共販センターあたりをぶらぶしてから、つかもとに車で向かおうかな。

教えていただいたサイト拝見しました。
なかなか旨そうな店が沢山あるんですね。じっくり選びたいと思います。

経験者の方のお話、大変参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/15 11:15

>車はどの辺に停めたら便利でしょうか。


東西約4kmに広がっているので.答えようがなし。車を止めて自転車を使うのであれば.益子駅(貸し自転車営業)か.益子町役場(益子小学校入り口付近の自転車やが貸し自転車を営業していたはず)。タクシーを利用しても良いのであれば.国民休暇村の駐車場(東の外れにあり)に止めて.4kmを益子駅に向かってひたすら歩く。駅前のタクシーで駐車場に戻る(荷物が重くて歩く元気を失う)。

>こっそり教えてください。
不可能。ここに欠いたらば大多数の人が見る。

>地元らしい食事が取れる店や
栃木の地元料理というと口が捻じ曲がるくらい塩辛い食事ですか。
塩辛さを優先ですと.駅から共犯センターに歩いて行く途中の蕎麦屋が結構塩辛いと覚えています。
私の好みですと.自然休暇村の食堂。子供の好みですと益子町役場の隣の中華料理屋。
珍しさでは.益子から4kmほと南に走った大川ど温泉のマスと流しそうめん。温泉の営業は不明。

>果物や野菜の直売所
益子は「うらんかな」の商売が多いので.ちょっと離れたところが良いでョう。国道294号線まおか農協給油所の隣の農協販売所。国道123号線赤羽の農産物販売所。国道123号線道の駅もぎ。国道294号線道の駅にのみやと.まおかよりのバラックみたいな販売店。
「直売所」を洗濯するときに初期投資が多い(きれいな建物)場所は.資金回収の為に価格が高いです。建物の価格を見定めて下さい。

変なものを売る週間が残っている(だまして売った者勝ち)という習慣が見られる店もあるのですが.付近の比較的大きなスーパーは.
二宮からまおかに行く途中の線路のそばに1箇所.まおか市の駅のそばに3箇所。きたまおか駅の近く(日本一のなんとかという神社のそば)に2つか3つ。益子町役場のそばに1つ。役場から123号線に向かう途中に1つ。123号線と294号線の重複指定の開始場所(121号線のたしか終点)に1箇所。123号線を通ってついんりんくに良く途中の中学校のそばに1つ。
123号を宇都宮から益子に向かって橋をわたった先がYじろで分かれているところを県道方向へ。花王石鹸のあたりの高さ店を北に曲がった先に1箇所
50号線から益子に曲がる角の岩瀬町に2箇所
あります。運が良ければ茨城産・北海道産魚介類が売っているので魚介類を持ちかえることも考えても良いでしょう(観光客相手ではないので途中で腐らないように準備して下さい)。
宇都宮のお菓子やが益子の294号線沿線に店を出していたような気がします。探してみて下さい。
スーパーを探すときにチェーン店はどこでも同じようなものしか取り扱っていないので.避けて下さい。個人営業のスーパーが「何があるかわからない」から楽しいです。その代わり.変なもの(やたら硬い柏餅・賞味期限前日の揚げ物・ビンに傷がついている清涼飲料水(爆発の恐れがあるので怖いです)・腐っているたまねき等)を買ってしまうこともあります。これが旅の楽しさでもあります。変なものを買ったとしても.低価格ならば全部観光地のゴミ箱に放り込むだけですから.捨ててもよいと思う金額に押さえて下さい。
今は不明ですが.一時期極端に安い果物が売っていました。まおかから294号線で益子方面へ。線路を渡って信号機を右折.次の右へのカープ付近。
この店で「全部食べなくても半分食べれば元が取れる(半分は観光土産として配る)」といてう飼い方を教えてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元スーパーと直売所のお話大変興味深く拝読いたしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/15 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!