プロが教えるわが家の防犯対策術!

英文を打つことがよくあるのですが、大文字変換でいつもイライラしてしまいます。

直接入力で大文字にするときって、shift&アルファベットですよね?右のshiftは問題ないのですが、左のshiftはうまく大文字になってくれなくて、よく5,6回強く押しなおすはめになるのです。パソコンが悪いのかなと思いきや、学校のパソコン2,3コ試してもそうだったので私が悪いのかなと思いはじめました。

何が悪いのでしょうか?また、うまく大文字変換できる上手な方法(shiftの角のほうを押すなど、あくまでもshift&アルファベットで打つ方向で)があったら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 私は左のshiftしか使いませんが


shiftとアルファベットを同時に押すというよりも
shiftを気持ち先に押すようにすると上手く入力できますよ。
なめらかなキータッチのリズムを崩してしまいますが
shiftを押してそれからアルファベットキーを押すくらいでちょうどいいと思います。
もちろんshiftは押したままですよ。
    • good
    • 0

小さな右Shiftに比べて、大きな左Shiftにはキーが平行に押されるように金具が入っています。


そのため右Shiftより若干強い力で押す必要があります。
確実に押す場合はキーの真ん中を強めに押すと良いと思います。

私の場合は小指がとても短いので修飾キーを同時に押さなくて済む入力補助を多用しています。
    • good
    • 0

>英文を打つことがよくあるのですが、大文字変換


う~む。英文でしたら変換不要と思いますが・・・
もしIME起動していたらALT+全/半で戻してShift+Capslock(キーボード上のランプ点灯)で大文字になりますが・・・
まぁこの場合小文字はShift+文字って事になりますけど
的外れでしたら申し訳ありません
    • good
    • 0

こんにちは



 shiftとアルファベットを同時に押してないですよね?

shiftを押しながら、アルファベットですよ。

他のパソコンもそうなら、よっぽどキーボードが汚れてるんじゃなかったら、そーかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!