dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代からの友人なのですが(知り合って20年!になります)、10年位前から私の習っている習い事に一緒に習いたいと参加するようになりました(お茶、お花、ジムなど)
その時はお互いに独身ですし暇だから、一緒に行くのもいいかなと通っていたのですが、
先日共通の友人が、私の習い事に関しての事(要は悪口)を言っていたと教えてくれたのです。
その悪口を聞いたと教えてくれる友人も親切というか、お節介というか何だかな~なのですが、
習い事を一緒に行っている友人は昔から、私の服装や髪型を、よく真似してくるのですが、真似しておきながら私の髪型の悪口を言っていた事もありましたし、今読んでる本を貸してくれと言うので貸したら、よくあんなの読んでるよね変態じゃない、みたいな事を言っていたそうです(それも今回の告げ口の友人が教えてくれました)
ただ、今回の習い事の悪口は私だけでななく、長年お世話になっている先生に対しての事もありまして、嫌なら辞めたらいいのに"今度はいつ行く~"と聞いてくる神経が理解できません。
私も変更できる習い事は通う曜日を変更しましたが、仕事の都合で一緒になってしまうものもあり、毎回、この事は告げ口の友人に言うのかなと勘ぐってます。
これからは、この友人とは徐々に付き合いを辞めていこうと思ってますが、習い事は好きな事なので辞めたくありません。

よく真似してくる人はその人に憧れているからだというような事を聞きますが、真似しておきながら悪口を言うこの友人はどうしてなのでしょうか?
それに私に憧れているというような事は全くなくて、昔から馬鹿にしてくる感じです(私がいじられキャラなのでしょうか)
最近は歳のせいか更年期なのか、イライラしている事が多くて、この間の習い事の時には告げ口の友人の悪口を言っていて呆れてしまいました。

ちなみに二人ともアラフォー独身です。

A 回答 (1件)

>真似しておきながら悪口を言うこの友人はどうしてなのでしょうか?


そのご友人自身、自己肯定感が少ないのではないでしょうか。
自分に自信がないのです。
あなたをけなすことで自分の優位性を示そうとしているのです。

その先生に対してもあなたの方がひいきされているとか、親しそうだとか感じて不満なのかもしれません。

アラフォー独身。
それを楽しめる人なら問題ないのですが、それが自分の弱点であると思っている場合、同じような状況のあなたと比べ、自分はあなたよりマシだと思いたいのではないでしょうか。
でも、実際はあなたの方が充実した生活を送っているように見えているんだと思います。
だから真似をするのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の勤め先の不景気や、家庭の事情を面白がっているように思っていたのですが、
実は私のほうが充実しているように見えていたのかなぁと思うと納得するところが多々ありました。
素晴らしいご回答ありがとうございました。
おかげさまでスッキリしました。

お礼日時:2015/02/18 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています