
No.6
- 回答日時:
私のWinXPのノートパソコンでも できなかったので、簡単に使えるソフトを利用しています。
キャプラ フリーウェア
URL:http://homepage1.nifty.com/chappy/
Windows95/98/NT4.0/2000/XP
画面上のアプリケーションやウィンドウをキャプチャして、画像ファイルに保存したり印刷することが可能なソフトです。
リソースの消費をせずに画面ハードコピーを取りたい人や、メモリ容量の少ないマシンを使用していて頻繁に画面キャプチャする人などに非常に効果のあるソフトです。
スクロールで隠れた部分も一括キャプチャ
キャプチャした画像自動的にを好みの形式に保存。連続保存もできる。
キャプチャ後、画像を縮小したり切り抜いたりなど いろいろ便利に使えます。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/chappy/
No.5
- 回答日時:
わたしは、win98ですが
・「PrintScreen」キーを押します
・画面に出ているソフトを、Windowキー+Dでタスクトレイに入れ
・ペイント(ショートカットアイコン化してある)を起動し、編集-貼りつけ
・同じくペイントでファイル-印刷
(ペイントはスタート-プログラム-アクセサリからでも
起動できます。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パワーポイントからエクセルへ...
-
5
画面印刷(プリントスクリーン...
-
6
エクセルの表を画質を落とさず...
-
7
表を作成して画像として保存す...
-
8
画像の「ふち」をぼかす方法
-
9
プリントスクリーンの画像をい...
-
10
エクセルの表をビットマップに...
-
11
画像を傾ける方法
-
12
パワーポイントにネット上の表...
-
13
パワーポイントでWEB画像取り込み
-
14
Windows8.1のSショットのサイズ
-
15
WORDでの作成文書を画像データ...
-
16
ペイントの「選択」での範囲指...
-
17
無料ダウンロードした白地図に...
-
18
画面コピーの編集の仕方
-
19
画像をドラッグして簡単に、メ...
-
20
win7 ペイントの吹き出し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter