dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定格電圧1.6V、定格電流2Aのステッピングモーターを使っています。
高速回転させる予定はないのですが実験的にやってみたところ
脱調せずに高速回転させるには8~9Vくらい必要でした。
低速で回転させた時は6~7Vくらい必要でした。
一時間くらいまわしっぱなしにしてみましたが少し温まったくらいで
触れなくなるほど熱くはなりませんでした。
(停止状態にさせていたわけではないので当然かもしれませんが)
いずれもデータシートに記載されている定格電圧を上回っています。
僕の認識では「定格電圧」とは超えてはいけない電圧と思っているのですが
ネットで調べると定格電圧の数倍の電圧を印加して駆動している例が多いようです。
ステッピングモーターにおける定格電圧とはどういう扱いなのでしょうか。
また駆動電圧はどのように決めたらいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

「定格」とは、所定の性能を発揮する使用条件です。


それを上回ると即壊れる、というわけではありません。

「これ以上は回復不能だダメージを生じる可能性がある」数字は
「絶対最大定格」といいます。
モーターの類では知りませんが、半導体部品にはよく示されています。

電線だって電流流せば発熱しますが冷やしながらなら結構な大電流を流せたりして
「絶対最大定格」は示しにくいんじゃないかと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!