
最近歌が上手くなりたいと思ってカラオケなどで練習してるのですが、
「音程」の正解率がどうも伸びません。(だいたいどの曲でも正解率50~60%くらいになってしまう)
というか音程の正解っていうのがいまいち分かってない感じです。
カラオケのガイドメロディ通りに歌えば音程は正解なんでしょうか?
それでもメロディ通りに歌えてるとおもってても点数にでないのは、結局耳が悪い?音程が
ちゃんと聞けてないってことなんでしょうか?
カラオケなので採点モードで練習するのですが、採点のバーの所に合わせて
声を出して合わなかったら早戻しして~って感じでやってますが、いまいち
上達の実感がわかないです。
そもそも音程って言うのはどこで決まってくるのか?とか
例えば歌の上手いミュージシャンの歌を聴いて「音程が完璧だね」と言ってる人が
どこをみていってるのかわかりません。
なんとなく、うまい下手はわかるけどこの人は音程が完璧って判断のしかたがわからないです。
それがわかればその正解の音程に合わせて歌えばいいと思うんですが
なんか、いまいち解りにくい質問かもしれませんが歌上達の基礎のになると思うので
はっきり理解しておきたいなと思っています。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではないので参考までに。
いわゆる音感といわれることです。
耳で聞いた音に合う音(声)が出せないので ズレ といわれます。
音程がずれる=音感が悪い、ということですし、歌がうまい=音感がいいことです。
音感は、練習や訓練で必ず上達できるものです(程度の差はあると思いますが)
ボイストレーニングでやるような、ピアノの音をポーンと出してその音の声を出す。
というような地道な練習法もあるかとは思いますが、そういう風がやりたいなら
音楽教室ですが、カラオケを使って気楽にうまくなりたいと考えるなら
まずは、練習は一人カラオケが必須です。
練習は遊びではないので一人でコツコツやって上手くなることです。
音程のずれが自分でよくわかる方法があります。
エコーを付けないで歌いましょう。
これ歌がうまくなるためにまず必要です。
エコー付きでいくら練習しても意味ありません。
次に、ヘッドホンでカラオケをすることです。
普通にスピーカーからの音を耳で聞いて歌う場合、本当の声やずれなどがわかりにくいです。
骨伝導で聞こえてくる分もあったり、エコーでごまかされていたりするためです。
ヘッドホン(イヤホンじゃなく)で、カラオケ音と自分の声(当然エコー無し)を聴くと
リアルタイムで自分の唄をより客観的にはっきり聞くことができます。
音程がずれたのが即わかります。
骨伝導を断ち切る必要があるので音は大き目がおすすめです。
カラオケがガンガン、自分の唄がガンガン・・なので、なおさら自己陶酔にはまります。
ヘッドホンはなるべく耳がすっぽり入るタイプがあれば一番です。
けっこううまいと思っていても、この方法で聴くと、たぶん、少しがっかりするほどです。
ただし、カラオケボックスでヘッドホンかけて歌だけうたってる姿は、他人からみれば
少し、異様とみられる雰囲気ですので、ご注意。
おすすめは、レンタルスタジオでの練習です。
(その場合、再生機器やヘッドホンなどはそろっているので、カラオケの音源CDなどを用意する
必要があります)
また、できれば録音することです。
カラオケと自分の歌を後で客観的に聞くと、ずれている場所などがすごくよくわかります。
すこし遠回りですが、何か楽器をやることも音感上達に役立ちます。
(当然ですが、音程のある楽器、打楽器などは音程でなくリズム感になります)
回答ありがとうございます。今は特別趣味っていう趣味もないのでちょっと本格的に練習してみようかなって思いました。
お話聞いてなんか「音程ってこういうことかな?」くらいにわかってきたような気がします。あとはそれを実際に歌って結果を出しながら理解していくってそんな感じですかね。
No.1
- 回答日時:
私の回答がmarch08さんに合っているかわかりません(人それぞれなんです)が、音程を合わせるためにはまず鼻歌で練習します。
いきなり歌詞を歌うとどうしても歌詞に気を取られて音程が疎かになってしまいます。
そして鼻歌がうまくなってきたなと思ったら次の段階、サビの部分だけを歌います。
徐々に鼻歌から歌へと移行すれば音程があってきます。
私の妹はそうやって音程音痴が少し治りました。
もしくはピアノがあれば鍵盤を叩きながら自身でその音にあっているかどうかを確認する、という基本的な方法があります。
回答ありがとうございます。結局音程がわからないていうのは、曲をちゃんと聞けてないってことなんでしょうか?音程以外は割と良くて歌ってても上手いって言ってもらえることもあるので、なんで音程があわないのかなぁ~ってわからなかったです。鼻歌、よさそうなので練習してみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ カラオケの採点機能と歌の上手・下手について 私はカラオケの採点機能で、 得意な曲限定ですが、 必ず9 4 2022/09/01 23:07
- カラオケ 歌の音痴改善に希望が見えたので相談に乗ってください!長文です 私は長年歌の(音程がわからない)耳音痴 3 2023/04/13 22:16
- カラオケ 私は歌うのが大好きです。 バラード、アップテンポ、歌謡曲なんでも歌いますし、しょっちゅう一人カラオケ 4 2022/08/21 15:00
- カラオケ DAMの精密採点の音程の項目について! 1 2023/02/08 18:56
- カラオケ 歌唱またはカラオケに詳しい方教えてください。 私はDAMの精密採点(DX-GやAi)で音程正確率が平 1 2023/06/01 00:32
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- カラオケ カラオケ、歌について質問です この間数年ぶりにカラオケで、歌いました 上手く歌えない 音痴とずっと思 1 2022/08/06 20:41
- カラオケ カラオケのDAM精密採点お音程正確率の基準はは、ガイドメロディと声の高さが合ってるかどうかというのは 3 2023/06/11 15:47
- カラオケ 最近のカラオケボックスでうまく歌うコツ 5 2023/05/10 05:02
- カラオケ 普段は歌えるのに、カラオケだけは何故かうまく歌えません。なぜでしょうか。 私はもともと歌うことが好き 3 2022/08/26 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
カラオケの楽しみ方について貴...
-
誰なんだろう…
-
歌、カラオケについて
-
音程が上手く取れない
-
低音 おざなり
-
ピアノ教室の先生の態度について。
-
限定解除したんですが、1速から...
-
FERNANDESギターについて
-
一流の音楽家ってだれ?
-
ペンタトニックスケールの使い...
-
技術職です。 技術を高めるには...
-
硬貨やパチンコ玉を指ではじき...
-
クラシックギター指弾きについて。
-
真空飲みができる人!
-
車の運転練習できる場所を知り...
-
グランツーリスモ2のレース中...
-
初めてのフルート、購入のアド...
-
志木駅周辺で駐車練習したいで...
-
一ヶ月で1500mが速くなる練習メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
私は歌が下手です カラオケで歌...
-
低音 おざなり
-
ガラガラ声の出し方
-
カラオケ店で、歌った時の声と ...
-
歌上手くなりたい!
-
カラオケ。 腹から声を出すとは?
-
セカオワの深瀬さんみたいな高...
-
高音が子供っぽく(?)なる
-
声真似がしたいのですが、
-
裏声(ファルセット)の事で…
-
ボイスチェンジャーについてな...
-
カラオケでオススメの音程が低...
-
ハスキーボイスになりたい!!
-
JOYSOUNDの全国採点で歌うと、...
-
音程が・・・
-
歌が上手な人に質問です!! 私は...
-
声男の子みたい、って言われま...
-
ドスのきいた声を出す方法
-
カラオケで友達に鼻にかかって...
おすすめ情報