
WindowsServer2008(IIS7.0)までのFTPサイトであれば、FTPログ形式を標準W3C形式から、IISログ形式に変更ができたのですが、WindwosServer2008 R2(IIS7.5)には、どこを探してもそのような設定画面がありません。不可能になったのでしょうか?
Microsoftのページや、Googleで調査しましたが、確固たる「出来る」「出来ない」の情報が見つかりませんでした。
なお、WEBサイトであればIISログ形式の変更は、以前と同じようにできます。
FTPのログ形式が、W3C固定になっている気がします。
※ログ内のファイル日付が日本時間で落ちないので困っています。(-9時間すればよいのですが、日本時間でどうしても取得したいのです)
どなたか、IIS7.5でFTPログをIIS形式で発行する方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
【補足情報】
WindowsServer2008(32bit)は、発売当初(SP無)では、IIS7.0(WEB用)とIIS6.0(FTP用)の2種類がインストールされ、WindowsServer2008(32bit) SP1からは、IIS7.0に統合されたはず。
WindowsServer2008 R2(64bit)では、IIS7.5(WEBもFTPも)になっている。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FTP サーバーでサポートしているログ形式は W3C のみである、と明記されていますね。
W3C 形式である以上、UTC で記録するのは仕様となりますね。
Windows Server 2008 (R2) + IIS 7.5 の FTP ログ
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd72 …
Windows Server 2012 (R2) + IIS 7.5 の FTP ログ
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh83 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天ひかりでホームページアップロードが出来ない 1 2022/07/30 10:02
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 13:29
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 1 2023/03/15 20:44
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- プロバイダー・ISP hpb22の接続方法の変更 1 2023/08/06 18:47
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
loggerでmessagesに書き出す方法
-
ssl_request_logの必要性について
-
Clam Antivirusの設定について
-
expectを用いた正規表現[]のgre...
-
vsftpを設定し試したら書き込み...
-
/etc/cron.daily/logrotateがエ...
-
syslogからログが出力されなく...
-
IEのイベントログをイベントビ...
-
suコマンドのログ
-
squid 起動できません
-
/var/adm/messagesから当日分の...
-
logrotateの挙動について
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
コマンドでのFTP転送が進まない。
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
パスワード設定していないユー...
-
postfixでユーザごとに最大容量...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IEのイベントログをイベントビ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
tailとgrepの組み合わせて、結...
-
WINDOWS NT システムログファイ...
-
logrotateの再起動
-
イベントログ 「シェルが停止し...
-
auth.logが出力されない。
-
Linux の時刻が勝手に変わる
-
reboot 実行時のログについて
-
evalが使えない場合
-
この大量のmaillogの原因を知り...
-
Aixのsyslogログローテーション...
-
squidのアクセスログについて
-
vsftpを設定し試したら書き込み...
-
rsyncの実行時間
-
apacheでjpgが表示されない。
-
/var/adm/messagesから当日分の...
-
/etc/cron.daily/logrotateがエ...
-
サブシステムがロックします。
-
squidのフリーズ?についてです!
おすすめ情報