dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼と付き合って三ヶ月になり、同棲して1ヶ月弱ですが愛情表現の言葉は有るものの、質問(中身は薄いですが例えば「どんな音楽好きなの?」とか「昔どんな子だったの?」など。)
一度、私の名字が珍しいため「あたしの名字覚えてる?」と聞いたところ「名字って大事か?」といわれてしまいショックというかやるせないというか、、自分とは違うなと思いました。

好きならば相手のことを知りたいので、大事だろうと特に意味のないことだろうと質問てするものではないでしょうか?
最近とても不安です。

くだらないことかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 会話が一方通行の方、どのように改善や我慢されましたか?
    また、そのことで私が彼に問いつめてしまい解決もしない喧嘩を繰り返しています、、

      補足日時:2015/03/12 13:11

A 回答 (3件)

男としては


質問してこない!と不安そうな態度をとられたり
それによって喧嘩に持ち込まれるのは
たまったもんじゃないですね。

私は質問してくれないとあなたを信じないですよ
と言ってるようなもので
何なのかよくわかりません。

信頼しあう恋人同士は(付き合った年数は関係ありません)
相手が今何を考えてるか想像するだけでも
おもしろいですし
何も考えてなくても安らげるものです。

相手を心配したり
気持ちに見返りを求めているから
何でわたしだけ!と思うんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

信頼や安心感がない関係なのだと思います。
私が自分の価値観で相手を図り過ぎなのはわかっているのですが、、

もう少し我慢を覚えたいと思います。

お礼日時:2015/03/14 00:51

>好きならば相手のことを知りたいので、あれこれ質問するものではないのか?



そういう人ばかりとは限りません。
「好きになったのは今の彼女であって過去にはあまり興味がない」という人もいますし、
趣味や嗜好などは直接質問せずに、普段の言動から汲み取っていく人もいます。
また、「特に意味のない事を根掘り葉掘り質問してくるような奴は面倒くさい」と嫌う
人もわりといらっしゃいます。(私もこのタイプですが)
少なくとも、「質問しない=好きではない・興味がない」というのは間違いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうかもしれません。日々の生活の中で相手の好みなどはわかるものですし、元々の性格なのかもしれないです。
最近私が転職したのですが、「新しい職場どう?」などすら聞かなかったりと、日常の中で会話が一方通行なのがなんだか寂しいんです。

お礼日時:2015/03/12 13:05

どういう会話が多いんですかね?


普通は好きな人とかじゃなくても話の流れで自然に質問が出てくるものだと思いますが。

自分のことを話したがる彼氏なんですか?主に愚痴とか自慢とか。
そういう人は結構居るのでそれは仕方ないかもしれません。男性より女性に多いです。

聞くことが好きな人も居るので、その辺は相性ですよ。

ちなみに私は好きな相手のことを知りたいタイプなので質問しまくりますが、
自分のことを話すのはあまり好きじゃないので質問されるのは苦手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

思い返せばいつも私の方からその日の報告や、ご飯に行けば感想や、一方通行で時々彼が自分のことさ少し話すくらいなものです。
かといって冷たかったり無愛想なわけでもないのでよくわからないんです。 
私の過去の恋愛遍歴については意味のないことなので興味はないとのことですが、最近そのことで喧嘩ばかりです、、

お礼日時:2015/03/12 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!