アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

office20013のwordについて。Windows8.1でワード文章を作っている途中で、区切りをつけたくて、「-」を連続で20回くらいおして、エンターを押すと、端から端までの
長い線ができ、後から線を消そうとすると消すことができません。の質問に対して

「オートコレクト」の機能で「段落罫線」に変更されています。
段落記号を正しく選択して、[Delete]を押せば、削除されます。
下記URLの過去ログをご参照して削除してください。

という答えをいただきました。まず段落記号を正しく選択するにはどうすればいいでしょうか?
選択できているかできていないかわかりませんが、線の上あたりを選択した場合、
DELATEで線が消えるときと消えないときがあります。まったく同じ操作です。
消えないときは、線の下に書いた文字が一段上に上がり、線の上にきます。

文字を選択するように線を選択することができません。どういう状態が線を選択した
状態なのでしょか?

質問者からの補足コメント

  • 写真付きでわかりやすくご説明いただきありがとうございます。線の選択は、以前私がやっていたものだったので、これで正しかったんだということが、わかりました。この選択方法で、線が消える場合もありますが、線が上に移動するだけの場合があります。その線は、ページの終わりに必ず残り、次ページからはまた新たに線が現れ、常に文章の下に位置します。ですので、すべてのページの最後に線が残っています。なにか別のプログラムになっているのではないでしょうか?

    すみませんが、わかるようでしたら、ご回答よろしくお願いいたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/15 10:35

A 回答 (3件)

同じ現象の方がいたので参考にどうぞ。



http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2011/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この情報は2011年のものでoffice2013に対応していないように思います。

お礼日時:2015/03/17 17:15

補足より。


>線が上に移動するだけの場合があります。
これいついては、段落罫線を設定した段落行をそのまま開業して行っても、元の段落で設定した段落罫線の書式はそのまま引き継がれますので、各段落での段落罫線は見えませんが、実際は段落罫線の書式が受け継がれております。
実際に適当な段落の段落記号をドラッグした状態で「線種と罫線と網掛けの設定」画面を出してみるとプレビュー側で下罫線が残っている状態を見ることが出来ます。

>線が消える場合もありますが、線が上に移動するだけの場合があります。
これは1行のみの段落に対して段落罫線を設定した場合、段落罫線を消すことで線は消えます。
例えば3行分改行して3行の段落を作ったとします。
2行目だけに段落罫線を設定した場合、2行目のみに段落罫線が設定されますので、この場合は2行目の段落記号をドラッグした状態で「線種と罫線と網掛けの設定」から段落罫線を消すことが出来ます。

もう一つは、既に2行目に段落罫線を設定した状態で、そのまま改行をしていくと、段落罫線の書式はそのまま受け継がれます。
例えば途中の段落記号を選択した状態で「線種と罫線と網掛けの設定」から罫線を削除したとしても、その上の行には段落罫線が受け継がれている訳ですから上の段落に段落罫線が現れます。

※ポイント
段落罫線が「上に上がる」のではなく、上の行の「下に段落罫線が現れる」という事です。

段落罫線が1ページ目の下に残るという理由は、下余白、以下の部分がフッターの領域になりますので、最後の行で段落罫線が残されるのではないかと推測できます。
(但し、段落罫線の書式は受け継がれていますので、次ページからもまた段落罫線が現れます。)

※ 段落罫線を一気に削除したい場合は、左側の余白外の部分でゆっくり3回クリックするとすべての段落が選択されますので、その状態で「線種と罫線と網掛けの設定」から「罫線なし」をクリックするか、段落グループ内の罫線コマンドの右側の▼から「枠なし」をクリックしても段落罫線を消すことが出来ます。

色々長々と説明しましたが、理解できますでしょうか? (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても専門的な回答で、頭の悪い私には前半はわかりませんでしたが、最後の一気に消す方法で解決しました。これからもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2015/03/17 17:20

word2010での説明ですが手順は、さほど変わらないので説明いたします。



>段落記号を正しく選択するにはどうすればいいでしょうか?
段落記号を選択する方法は二つあります。
その1・・・段落記号をドラッグする方法
その2・・・余白の外側で段落罫線の入っている行をクリックする方法。(余白外にマウスカーソルを持っていくとカーソルの形が右左上向きの白い矢印に変ります)

段落記号をドラッグ→段落グループ内の「下罫線」の右側▼をクリック→メニューから「線種と罫線と網掛けの設定」をクリック→画面左側の「罫線なし」をクリックして「OK」で消えます。

>線の上あたりを選択した場合、DELATEで線が消えるときと消えないときがあり、線の下に書いた文字が一段上に上がり線の上に来ます。
これは、ただ単に段落記号をドラッグして「Delete」キーを押すと段落も一緒に消えますので、その下に書いてあった文章が一段へ上がるだけです。
「段落が消える場合と消えない場合」というのは、段落記号をドラッグしているか、していないかの違いです。
「ワードの使い方」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!