性格悪い人が優勝

そもそも、家の家紋はどんな形・図柄か知っていますか?
その家紋を意識することはありますか?どんな時に意識しますか?

A 回答 (40件中31~40件)

両親それぞれの家紋を知っています。

それぞれの実家のお墓に彫ってあったので子供のころから
なんとなく見ていて覚えました。
普段は意識することはありませんが、お墓詣りに行った時やお寺などで家紋を見るとなんとなく
思い出す程度のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、お墓に彫ってあることが多いので、その程度かも知れませんね。
そう言えば父方の家紋は知っていますが、母方は知らなかったですね。
これは調べてみなければ・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:40

全く知りません



家系図も目にしたことがないんです

自宅にいた頃は、婆さま・両親・お兄の5人家族でしたが、ひいじいちゃん・ひいばあちゃんの話も一切なかったです

これって普通ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、普通目にするとしたらお墓が多いかも知れませんから、まず意識することはないでしょうね。
一度聞いてみてはいかがでしょうか?
もしかしたらすごい家紋かも知れません・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:38

四つ菱です。



母方は菊のご紋の下に交差した矢尻。清和源氏の末裔です。

あらら、あの人は平家だったのか・・・エロ合戦しなくちゃw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家紋を知ると、先祖のことも自然と知られますね。
私のところは上杉謙信公から賜ったものらしいですが、謙信公には申し訳が立たないくらい自堕落な生活です・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:35

自分の家の家紋を知っています。


田舎なのでかも知れませんが、私の雛人形のお道具などにも家紋が入っていますし、冠婚葬祭の時は、家紋入りの物がいろいろと使われています。「いつ意識するか」というのではなく、自然に、「日常に家紋がある」という感覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、日常に家紋がある・・・いいですね!
私の田舎の村落はどこも同じ苗字なので、「屋号」も日常的です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:32

剣道の防具(胴)に家紋を入れるので、調べたことがあります。


「蝶」でした。…平家関係らしいのですが、剣道から遠ざかった
今となっては、あまり興味が湧かないですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、剣道の防具に入れる方もいますね。
家紋を入れた「胴」に、相手の竹刀を入れられないようにしないといけませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:30

むかし父親が家を建てる時、お願いした大工さんが凝ったお方で玄関から見えるところに家紋を入れようと言い出しました。

父は「我が家の家紋は梅鉢だ」と言ったのですが、正確な形状が判らなかったので百科事典で調べたものを下書きにして玄関上に浮き彫りにしました。

それ以来我が家の家紋は百科事典からとった梅鉢です。で、帰省するたびに目にしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

梅鉢紋にも微妙に違いがありますが、大丈夫でしたか・・・
この紋は菅原道真公と切っても切れない関係ですから、きっとどこかで縁があるのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:21

知っています。


染物やお墓を依頼するときですね。
これでよいですか?と念を押されたときは、動揺します。
図面等があるわけでなく、お墓ぐらいなものですから、
細かいことには、こだわらないことにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これでよいですか?と念を押されたときは
そう、業者さんからしたら、似た図柄の家紋が沢山ありますから念には念を入れてということですね・・・
一旦染めたり彫ってしまったら、直しが利きませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:18

初めまして、私は今年で45歳になるのですが、十年ほど前に父が亡くなり長男の私が喪主を勤めることとなりました。

その際に家紋の話が出てきました、それまで私の家の家紋等全く知りませんでしたが、私の住む北海道では葬儀のさいに祭壇に家紋を飾るのが普通で、早速父の兄、私から見ると叔父ですが確認して、三つ柏であると知りました。ちなみにこの家紋は石田三成の家臣で 三成に過ぎたるもの とまで言われ三成も自らの領地の多くを与えてまで召し抱えた、あれ?名前出てきません(笑)あれ!どわすれです。(笑)
嫌になりますとしですね。とにかくその武将と同じです(笑)ゲーム戦国無双にも出てきます。(笑)
このように、葬儀や婚礼といった冠婚葬祭の中で使われる事が多々あります。
武将の名前?誰だったかなー?(笑)
教えて(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“三成に過ぎたるものが2つあり。島の左近に佐和山の城”ですね!
島左近ですか、すごいですね。
家紋を調べると、はるか昔の先祖のつながりが見えてきて面白いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:12

お墓に彫られているんですよね。


以前に、お墓参りした時、チラ見したような気はしますが、あまり記憶にありません。
それより、うちの祖父が眠っている実家のお墓と、トンビさんのご両親のお墓が、同じ墓地と知って嬉しいです♪  何かご縁を感じます♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、身近に感じるとしたらお墓かも知れませんね。
>うちの祖父が眠っている実家のお墓
そうでしたか!
これから桜の季節は御殿場の名所に指定されていますからきれいですよ。
もうすぐ春のお彼岸ですから、行こうかなぁー

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:08

我が家は、「丸に二つ引き」です。


時代物に出てくる、武将の紋を見る時に気にしてしまいます。
ちなみに、我が家の菩提寺には「三つ葉葵」の紋使用が許されて居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、旗指物や鎧などで見ることが出来ますね。
三つ葉葵と言えば、ベンツのラジエーター部分に三つ葉葵を掲げた車を見たことがありますが、これは何?と思ったことがあります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/15 19:06
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!