
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
信書とは、自分の意志を相手に伝える手紙に値する書類です。
例えば、契約書であっても、単なるフォーマットであって
捺印も何もない状態であれば信書ではありません。
フォーマットを送って(今の状態では、ヤマトメール便でも
郵便局のゆうメールでも)大丈夫です。
相手方が、了解しましたと捺印して返送する場合に信書になります。
(普通郵便、簡易書留が一般的です)
もちろん、更に貴方の会社が捺印して、一部を返送する場合も信書です。
最初に、フォーマットを送り場合に、
添える手紙として
「添付の用紙に捺印して返送してください」とか、別途、書面を添付した場合に
その書面が信書に該当しますので注意してください。
総務省のHPに信書に該当する一覧がありますが、契約書だから信書とは
限りません。
総務省のホームページのQ&Aですが
http://www.soumu.go.jp/yusei/111117_01.html
の一例に
給与明細の例があります。給与明細は信書に該当しますが
本社から支店へ送る時点では信書に該当しません。理由は
給与明細は本社から支店へ伝える意志の書面ではないからです。
支店で直接、従業員に配れば何の問題もありません。
但し、従業員の自宅へ送る場合に信書に該当しますので
郵便(ゆうメール以外の方法で)で送る必要があります。
No.1
- 回答日時:
こちらを見ると契約書も保険証も信書ですね。
ただ、信書の基準は難しいので理解して使い分けているところは少ないと思います。
また、クレジットカードは信書ではないので個人情報のようなセキュリティ面で区別されている訳でもないようです。
請求書をメール便で送る会社なんてごまんとありますし警察もいちいち取り合わないと思いますよ。
そういえば、以前この掲示板で同窓会の案内をメール便で送るという内容を見て絶句した記憶がありますね。
泣き寝入り・・・ということになりますね;;
まぁでも契約書を送ってきた会社には、「信書の可能性があるので、郵便で送ったほうがいいですよ?あとで何かあったときにごたごたしないためにも」と伝えとこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 就職・退職 退職後の書類 8 2023/07/15 11:02
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険会社 2 2023/06/02 09:44
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 郵便・宅配 手紙が7日経っても届かないw郵便局 事故に合い、保険会社とやり取りしてますが 隣の県へ7日前に返信用 6 2022/04/25 09:27
- その他(趣味・アウトドア・車) 個人売買のトラブルについて。 自動車の個人売買をしました。 こちらが売る側です。 相手に名義変更をす 4 2022/04/06 07:32
- 法学 不動産登記法 第99条 代位による信託の登記の申請ついて 2 2023/03/03 07:26
- 就職・退職 アルバイトの退職手続き(退職届)について教えてください。 退職届を書きに来てほしいと言われたのですが 2 2022/12/03 08:03
- ビジネスマナー・ビジネス文書 送付状 3 2022/10/20 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネス文書?で「御署名・御...
-
先生に捺印をお願いしたいとき...
-
自分と上司が捺印する場合、ど...
-
【ビジネス】お詫び状の書き方
-
印鑑を押す位置
-
合議押印の順番について
-
押印してもらった印鑑を濃くす...
-
契約書の製本方法
-
契約書:住所はPC入力しても大...
-
押印の数え方 (印鑑の数え方...
-
注文請書 丸印 角印 発注書に注...
-
年次休暇の申請書について
-
押印と捺印の違いは?
-
捺印は朱肉でないとダメですか?
-
建設関連書類:再下請負通知書...
-
相手の会社に書類を送った時に...
-
大学生等奨学生採用候補者決定...
-
契約書のサインについて(相手...
-
会社の宛名の書き方
-
契約書(A4両面印刷、全2ページ)...
おすすめ情報
郵便局じゃないといけないと言われる → 郵便局じゃなくてもいいと言われる の間違いです。すみません。