重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基本的なこと不倫相手に離婚してくると宣言したら
どうなるの?

A 回答 (3件)

ウソをついてことになるのでは?



だって、不貞行為を行っている側は、離婚請求はできないので、
「離婚してくる」って言っても、結婚相手が「しない」といったらそれでオワリです。
どんなにお金をつんでも、相手が「離婚しない」と言いつづけたら、できない。

できないことを「してくる」というのはウソでしょう。
宇宙飛行士ではないのに、「宇宙旅行してくるね」というのと同じです。

結婚相手と別居して、5年位たてば、離婚できるかもしれないので、
「離婚してくるから、5~7年位待ってね」というなら、ウソにはならないかもしれない。
ただし、慰謝料が莫大に必要になるので、貯金しなくちゃね。
    • good
    • 0

まあ、一般的には不倫関係を続けたいがための常套句だから、実際に離婚が成立するかどうかは分からない。



1.配偶者に離婚を求めない。「離婚を切り出した」と言うだけ。
で、「色々と揉めていて・・・、もう少し待って」と言う。
ズルズル引き延ばすだけ。

2,本当に離婚を切り出す。
相手の配偶者が認めなければ、時間がかかる。
この時、不倫の事実が発覚すれば、切り出した本人と不倫相手に慰謝料請求があるかも。
それを受け入れないと、裁判しかなくなるので長期化する。
配偶者が離婚を承諾しても、不倫が明らかになれば、切り出した本人と不倫相手に慰謝料請求があって、場合によっては養育費も。
これも最終的には裁判になる可能性があるので長期化。

離婚を切り出した方が、あっさり全てを認めて、ぽーんと慰謝料なども支払って、短時間で離婚になるのは少数でしょう。

つまり、いずれにしても長期化する可能性は大きく、結論が出ても不倫解消となる場合が多いでしょう。
    • good
    • 1

骨肉の争いになるでしょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!