重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔、同一WEBサーバー上にある、下部にぶら下っているHPアドレスを表示できるコマンドがあったような気がしましたが、ありませんでしたっけ?

例えば,
http://www.test.co.jp/test
というHPがあり、下部に
http://www.test.co.jp/test/test1
といったHPが下部にあり、そのアドレスを表示できるコマンドって有りませんでした?

A 回答 (1件)

サーバー側の処理で、ディレクトリ内の一覧を表示させない方法ならあります。


「ディレクトリ内の一覧を表示させない・.htaccessの設定方法」
http://htaccess.me/indexes/
「指定ファイルへのアクセスを拒否する方法 [ホームページ作成] All About」
http://allabout.co.jp/gm/gc/23976/
このようにされると、一覧表示できないのではないかと思います。
次のようにされたサイトは見ることができるかもしれません。
「ディレクトリ内の一覧を表示させる・.htaccessの設定方法」
http://htaccess.me/indexes/index2.html

.htaccessでディレクトリ構造が見れないようにしたサイトで使えるかどうか分かりませんが、
次のようなソフトウェアもあったようです。
「Website Explorer - 窓の杜ライブラリ」
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
---
指定したWebサイトの階層構造などを調査
フリーソフト (寄付歓迎)
対応OS :
Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista
---
探せば他にもあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!