
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
息子持ちの父親回答になります
>子供が選んだ道なら、法律に触れなきゃ、なんでも良いですか?
はい、そうだと思います。
成人した(という仮定です)大人が決めたことですから、
親がどうこうと案じるのは時既に遅しかと。。
>結婚させようと家庭を持たせようと、行動にうつしますか。うつしませんか。?
移しませんね、さすがにこれは恥ずかしいと思います。
これを受けるような息子が与えられた伴侶や家庭を幸せにできるとは思えません。。
結婚が全てではありませんが、個人的には家庭を持って欲しいですね。
こういう心配をしなくてよくする為にも過保護は禁物、というところでしょうか。
どうなることやら。
No.15
- 回答日時:
私の家庭でも以前にはその様な風潮は有った様です。
然し私は自由な性格でしたので余り聞いていませんでした「社会的に大人になれ!」だの「結婚していなければ片輪物だと思われるぞ!」と。好き合って結婚するのなら良いのだが、私にはその機会が無かった。自分達が勝手に作り上げた「社会常識」なんぞを振りかざし結婚させたはいいが、その後はどうするのか?お膳立てはしました、はい、結婚して下さい。では済まされない。本人同士の意思はどうなるのか!見合いなんぞは互いに一族の良い所博覧会的なものです。「こんな筈ではなかった!」と後悔している御仁も多く見かけます。「どうしても見合を!」と云うのであれば紹介者にもそれなりの覚悟は持って戴きましょう。No.14
- 回答日時:
.
自分の子供であっても成人してからは人格を持った一人の独立した人間ですから、親に幾ら強い想いや考えがあっても、本人は親の筋書きどおりには行きません。
ウチにもアラフォーの独身娘がいて、本人は良縁(もちろん、お見合いによって設けた良縁、という意味ではありません)があれば結婚する気はあるようです。でもとくに強く要望しているようでもなく、「縁は異なもの味なもの」と言う程度の感覚です。
> 結婚させようと家庭を持たせようと、行動にうつしますか。うつしませんか。?
最初の頃は、あれこれ手を打って(彼女の身になって悪く言えば、干渉して)結婚させよう、家庭を持たせようと行動に移してみました。ですがうまくいかず、かえって反発されました。当の本人がその気にならなければ、ドーシヨーもない、というのが身をもって悟った次第です。
「馬を水飲み場まで連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない」と言われますが、それと同じです。
No.13
- 回答日時:
>嘆きませんか
>泣きませんか
>みっともないと恥ずかしく思いませんか
嘆きません、泣きません、思いません。
ただし、心配はします。
親である私が未体験の人生を生きるわけですから、当然心配です。
子供には幸せになってほしいですから、未知の世界を行こうとする子の行く末はとても心配です。
でも本人が、決意固くその道を志すのなら、親としては子を信じて見守るしかありません。
独身で生きるということは、「家族」を持たないのですから、精神的支えをどこに求めるのか。
人生につきものの困難を、誰と手を携えて乗り切るのか。
そういうことを心配します。
1人で乗り切る精神的な強さを持ち、幸せに生きて欲しいと願います。
孫が欲しいからとか、体面上みっともない、とかを理由にして、子供に結婚を強要するのは人権侵害です。
親が自分の思惑や利益のために、子供を利用し食いつぶすことです。
子の幸福ではなく、親自身が自分の幸福しか願っていない自己中非道な親です。
子は親の幸福を実現するための道具ではありません。
子の独身を嘆き、泣く親は、みっともなく恥ずかしいと思います。
No.12
- 回答日時:
No5.7への反論です。
「女の子は子宮があるので・・・・産まないのは自然の摂理に反してる気がします。」
こんな投稿は、マナ-違反で、人権侵害です。
女性で子供を産まないからと言って、自然の摂理には反していません。
なぜならば、女性の妊娠出産には、男性の精子が絶対必要です。(子宮だけで子はできません。)
これは、現代の女性に対する精神的虐待、かつ、偏見差別です。
結婚したくない、あるいはしたくてもできない。
妊娠出産したくない、あるいはしたくてもできない。
など、個人的個々に、やむない理由があります。
また、現代は男女共同参画社会であり、結婚や出産は、男女個々が決めるべきであって、それが自然の摂理です。
さらに、高齢者のワガママや不安、不満を満足させるために、若者は生きているのではありません。
あなた方、高齢者が若いころ、もっと年上や親の世代に意見して、その時代にふさわしい若者として、自由に満足感を、自立心をもってしっかり生きていけば、こんな偏見じみた投稿はできないはずです。
子を出産しなくても、立派に強く生きている輝かしい若い女性はたくさんいます。
もっと時代をわきまえて、世間を見渡して、落ち着いて投稿して下さい。
No.9
- 回答日時:
#1です。
私は、若き頃に結婚を反対されて、その後ずーっと長い間独身でした。
親は、ちっとも結婚を望んでいませんでした。
でも、よその孫はうらやましいようです。
今は結婚してますが、とくに催促もされてもいません。
喜んでくれています。

No.8
- 回答日時:
同性愛、重度ED、難病、収入が極端に低いなど結婚できない理由がある場合は除くものの、結婚してほしいです。
理由は誰にも看取られずたった一人で死んでほしくないからです。
特養入居待ちの老人が精神病院に入院している現状と孤独死の実例、年金シュミレーションの結果を説明し、説得を試みるでしょう。
ナンバー○さんの息子さんは不能だそうで、無理に結婚させても離婚になってしまいますから
結婚なんてさせたくてもできないんですよ。
地獄の苦しみでしょう。
本当にお気の毒です。
自分の子供が異常と認められないのが親です。

No.7
- 回答日時:
No.6さんへ。
通報しました。
人は、様々な意見があって然るべき。
自分の意見に合わないからと言って攻撃するのは、社会人として
マナー違反ですよ。
落ち着いてください。

No.5
- 回答日時:
No.2です。
娘だと、何故結婚しないといけないか、、。
う〜ん、、何故でしょうか、、。
娘には、やはり、「夫を中心にした暖かい家庭」を
築いてほしいから、、ですかね??
それと、孫ですかね?
私の中に、娘の産んだ孫は、「私たちのもの」なんていう
気持ちがあるからでしょうか?
息子の方の孫は、やはり、「嫁さんのもの」みたいな気持ちが
私には、あります。
まだ、息子は、独身ですから、あくまで、想像の世界ですが、
息子の孫は、叱るにしても、可愛がるにしても、嫁さんの顔色を
伺わなくてはいけない、、嫁さんに遠慮しなくてはいけないといった
気持ちが私にはあります。
その点、娘の孫は、無条件に可愛い。
それと、どんなに娘が社会で活躍し、高給を取ったにしても
「母親になってない」というのが、昔の人間の私には抵抗があります。
生まれた時から、女の子には、その体内に「子宮」という
胎児を授かり育む仕組みになってます。
それを、病気等で産めないのならともかく、産まない、、のは
自然の摂理に反してる気がします。
ですから、一度は、嫁に行って、子供を、私の血の繋がった孫を
産んでほしいですね。
本当は、息子の孫が直系なんでしょうけれど、、。
私には、一人娘が、女の子と、男の子の孫を産んでますが、
上の女の子が、びっくりするくらい気性が私にソックリなのです。
ほんと笑っちゃうくらいに、、。
ですから、その女の子の育て方は、よーく分かります。
自分をみてますから、、、。
ですから、娘にも、子育てで、あれこれアドバイス出来ます。
娘も、素直に、私のアドバイスに対して、安心してまかせてくれてますから、、。
これが嫁さんだったら、絶対にそうはいかない。
表面上は、「お姑さん、アドバイスありがとうございます」なんて言いながら
心の中では、子育てに口出しして、、と思うものでしょうから。
ですから、娘には、結婚して欲しいですね。
古い女の私には、女は、やっぱり、結婚して一人前、、という意識がありますから。
ふふ、、。
こんな回答したら、独身女性から総攻撃受けますかしらね??
No.4
- 回答日時:
親から成人した子への無理強いは、かえって子を不幸にします。
結婚は両性の合意のみが法律であり条件です。
子が独身で納得しているならば、親は何もしてはいけません。
まして親の安心感と満足感のための子の結婚は、子に対する虐待です。
あなたは少々、時代遅れな感覚思考の持ち主です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 現在28歳の娘がいます。 周りの同年代は、結婚していきお母さんになっています。 うちは、中々良い人が 2 2022/04/13 12:57
- その他(家族・家庭) 実の息子より,娘の旦那の出来が良いと,そっちに家を継がせたくなることもありますか? 8 2023/08/12 16:38
- 子供 娘が可愛くない。 8 2022/04/28 01:25
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- 婚活 自身の恋人候補を選ぶとき、異性の子が生まれたケースを想定してる? 無意識に男女共 3 2022/04/01 09:52
- 婚活 結婚しなくちゃいけない風潮がしんどい。 結婚相手どころか彼氏もいない26歳女です。 面と向かってはっ 8 2023/06/17 22:27
- その他(暮らし・生活・行事) あなたが60代なら何れを選びますか? 1夫と死別、子供は独立して各家庭を持っており、分譲マンションに 6 2023/02/13 20:01
- その他(暮らし・生活・行事) あなたが60代なら何れを選びますか? 1夫と死別、子供は独立して各家庭を持っており、分譲マンションに 1 2023/02/13 20:00
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- 子育て 娘がお兄ちゃん子すぎて困っています。 5歳の娘と17歳の息子がいます。母子家庭ということもあり、息子 5 2022/08/13 09:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女に、親の病気について話す...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
彼氏が創価学会でした。
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
実家が自営業の彼氏について
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
地元を離れて結婚した方、教え...
-
自衛隊との結婚 親族に外国籍...
-
子連れ同士で結婚しようと思う...
-
彼の家族が嫌いで、結婚を迷っ...
-
付き合って3年の彼氏の刺青【本...
-
息子の嫁探し
-
女性の方へ 独身男性のマンシ...
-
彼氏に「お前とは結婚しない」...
-
30歳で家族旅行って普通ですか?
-
結婚しようとしている彼の家族...
-
彼氏の実家が汚くて悩んでます。
-
結婚するにあたって親がネック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が創価学会でした。
-
彼女に、親の病気について話す...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
-
治らない病気の人と結婚できま...
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
実家が自営業の彼氏について
-
彼氏に、俺の家族に会ってほし...
-
自衛隊との結婚 親族に外国籍...
-
結婚しようとしている彼の家族...
-
彼の家族が嫌いで、結婚を迷っ...
-
息子の嫁探し
-
息子に彼女ができないと親とし...
-
結婚前提の彼氏候補に兄弟がひ...
-
モヤモヤが止まらずここで相談...
-
30歳で家族旅行って普通ですか?
-
息子の彼女が一人っ子。気にな...
-
今の彼氏と2年付き合っています...
おすすめ情報
ありがとうございます。
よろしければ、回答者さん個人のお話は、どうですか。