dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
今回不安になったので質問します。

今年の3月10日に女の子が産まれました。
お腹の中に居るときから子供の髄液が多少多いとエコーで診断されました。
一般産婦人科で診断され、
一応気になるので大きな病院に紹介状を書いていただき病院を移動しました。
それから3月10日に吸引分娩を行い、そのまま娘わ髄液が多いのでNICUに搬送されました。
それからNICUでMRIを撮っていただいた結果
脳梁脂肪種と診断され、あるはずの神経細胞が脂肪種に変わってると診断されました
たとえば神経細胞が無くてどのようになるんですか?医者が専門医ではなくわからないとのことなんで質問させていただきました。
このような状態でも見てくれる病院を教えてください。
治るのであればどこにでも行きます。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

その場所や脂肪腫の大きさによっても変わると思いますし、


無責任な事は言いたくないので今は何とも言えませんが…。
調べてみると、どうやら脳梁脂肪腫自体にはそこまで問題はないらしいのです。
脳の神経細胞で色々調べてみてはいかがでしょうか。

落ち着いたら赤ちゃんを連れて脳を専門とした科の病院に行くと思いますし、
やはり脳の専門家に聞くのが1番かと思います。
問い合わせなどして質問してみてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまいすいません。
ありがとうございます。
一応今娘わ退院して家に帰ってきました。
今のところいたって普通の状態なので一応安心しました。

これから色々前向きに考えていきながら
病院を探したり自分なりに病気の事を調べて 
子供のより良い環境を作って行きたいと思います。

色々な意見をありがとうございます。

お礼日時:2015/03/30 15:25

.


 私も素人ですが…

 人間の脳には右脳と左脳があり、その右脳と左脳を神経細胞(神経線維)でつないで情報交換するのが脳梁です。その神経線維が脂肪種になると、ひょっとして右脳と左脳の情報交換がうまく行かなくなる心配があると思います。
 では、それによって、どんな影響があるか、です。その前に.....
 右脳は音楽脳とも言われ(音楽は例えです)五感(視覚、触覚、聴覚、味覚、嗅覚)から得た情報をもとに、ひらめき・連想・想像などの知覚や感性を取り扱います。五感で瞬時に直感的に感じるのは右脳の働きによるものです。たとえば美しい景色を見たり素敵なメロディーを聴いて感動するのは、右脳が活動しています。
 左脳は論理脳でもあり、何かを考えたり、計算したり、言葉を覚えたり、記憶したり(記憶をたどったり)します。筋道をたて論理的・理論的に考えるのは左脳の役割が大きいんです。
 もし脳梁が不十分になると左脳の情報が右脳に満足に伝わらなくなります。その結果、例えば左脳の働きで誰か知り合いの顔を見て、見たことがある人だくらいのことは分かるのでしょうが、その情報が右脳に伝わらないと、それが誰であるか(自分の記憶をたどって)識別したり、その人の名前を言葉に出せなくなります。いつも聴く音楽を聴いても、その曲名や歌詞が出て来なくなるかも知れません。

 でも、私も素人です。どのくらい、この知識が正しいのか分かりません。調べて専門医にかかってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのお話も自分には為になりました。
助かります。
色々病院を調べていいとこを探してみます。

色々な人の意見やお話しを聞かせていただきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/19 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!