
VBAを使って、
例えば、行番号5~10と20~30、50~60の三カ所のセルを選択した状態で
行番号を全て取得したい場合
ccc = 0
For Each c In Selection.Rows
ccc = ccc + 1
Row0(ccc) = c.Row
Next c
で取得することができます。
ここで三カ所の領域毎に配列を分割したいのですが
For i = 2 To row_num0
If Row0(i) - Row0(i - 1) > 1 Then
を使って行をひとつずつ調べていって、
配列から別の配列に入れ直しいくしかないでしょうか?
もっと簡単な方法があれば教えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルVBA 複数行にまたがっている選択を判定するには
Excel(エクセル)
-
VBA 選択された離れたセルの値の取得について
Excel(エクセル)
-
複数の条件に合う行番号を取得するには
その他(Microsoft Office)
-
-
4
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
5
エクセル関数で日付かどうかの確認?
Excel(エクセル)
-
6
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
7
別のシートから値を取得するとき
Visual Basic(VBA)
-
8
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
9
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
10
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
11
【Excel VBA】PDFを作成して,指定したフォルダに保存するコードについて
その他(Microsoft Office)
-
12
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
defineを使った配列
-
mallocの確保要素数の限界は?
-
構造体配列を引数とするDLL作成...
-
配列を含む構造体の初期値について
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
VBでC言語のポインタみたい...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
ポインタの配列のコンマについて
-
配列の総和
-
Redimした動的配列はEraseする...
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
構造体から平均点を求める方法
-
C言語 配列の再初期化
-
インデックスが配列の境界外で...
-
市販のビンゴカードについて
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
unsigned char配列への入力の仕方
-
配列の参照渡しで型が一致しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
配列を含む構造体の初期値について
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
配列の参照渡しで型が一致しま...
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
メモリの初期値
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
Excel、VBAのユーザーフォーム...
-
テキストファイルから文字列を...
-
C言語 配列の再初期化
-
Redimした動的配列はEraseする...
-
【C言語】配列の中に配列を入れ...
おすすめ情報